東京都は2025年8月14日付で「老人の日・老人週間」に伴う施設無料開放・割引情報を正式発表しました。本記事では、その内容を分かりやすくまとめています。
🧓 老人週間とは?
2025年の老人週間は、9月15日の敬老の日を含む1週間(9月15日〜21日)に東京都内で実施される、高齢者向けの特別なイベント期間です。
この期間中は、都立の動物園や水族館、美術館、庭園などが60歳以上の方を対象に無料開放されます。
毎年恒例の取り組みで、2025年の老人週間には東京都内の無料施設が多くの高齢者に利用されています。
📅 実施期間と対象
- 期間:2025年9月15日(月・祝)〜9月21日(日)
- 対象:原則60歳以上(美術館など一部は65歳以上)
- 同伴者:多くの施設で1名まで無料(施設により異なる)
🗼 東京都の無料開放施設一覧【老人週間 2025】
🐾 動物園・水族館
🐼 恩賜上野動物園(台東区)

📍 台東区上野公園9-83
📞 03-3828-5171
- 🎯 対象:60歳以上
- 👥 同伴者:1名まで無料
- ❌ 休園日:9月16日(火)
- ♿ バリアフリー:ミライロID対応、車椅子対応
- 🍴 園内にレストラン・カフェあり
🦁 多摩動物公園(日野市)

📍 日野市程久保7-1-1
📞 042-591-1611
- 🎯 対象:60歳以上
- 👥 同伴者:1名まで無料
- ❌ 老人週間中は休園日なし
- 🌳 広大な敷地が特徴
- ♿ 電動車椅子貸出あり
🐠 葛西臨海水族園(江戸川区)

📍 江戸川区臨海町6-2-3
📞 03-3869-5152
- 🎯 対象:60歳以上
- 👥 同伴者:1名まで無料
- ❌ 休園日:9月17日(水)
- 🌊 展望レストランあり
- ♿ 車椅子対応
🐒 井の頭自然文化園(武蔵野市)

📍 武蔵野市御殿山1-17-6
📞 0422-46-1100
- 🎯 対象:60歳以上
- 👥 同伴者:1名まで無料
- ❌ 休園日:9月16日(火)
- 🌳 緑豊かな園内で動物と自然を楽しめる
🌳 庭園・公園【老人週間 2025】
老人週間期間中(9月15日〜21日)、以下の都立庭園は 60歳以上+付添者1名まで無料 で利用できます。
※ 休園日・電話番号を確認してからのお出かけがおすすめです。
🌳 浜離宮恩賜庭園(中央区)

- 休園日:なし
- 👉浜離宮恩賜庭園
🌳 旧芝離宮恩賜庭園(港区)

- 休園日:なし
👉 旧芝離宮恩賜庭園
🌳 小石川後楽園(文京区)

- 休園日:なし
👉 小石川後楽園
🍁 六義園(文京区)

- 休園日:なし
👉 六義園
🏯 旧岩崎邸庭園(台東区)

- 休園日:なし
👉 旧岩崎邸庭園
🌸 向島百花園(墨田区)

- 休園日:なし
👉向島百花園
🌿 清澄庭園(江東区)

- 休園日:なし
👉 清澄庭園
🌺 旧古河庭園(北区)

- 休園日:なし
👉 旧古河庭園
🍂 殿ヶ谷戸庭園(国分寺市)

- 休園日:なし
👉 殿ヶ谷戸庭園
📌 庭園は「休園日なし」で安心して訪れられますが、園内の段差やバリアフリー設備は施設ごとに異なります。
お出かけ前に公式サイトでご確認ください。
🖼️ 美術館・博物館
🖼️ 東京都美術館(台東区)

📍 台東区上野公園8-36
📞 03-3823-6921
- 🎯 対象:65歳以上(本人のみ)
- 🎨 無料観覧:
- 企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」
- ※無料対象は9月16日(火)限定
- ❌ その他の休館日なし
📷 東京都写真美術館(目黒区)

📍 目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
📞 03-3280-0099
- 🎯 対象:65歳以上(本人のみ)
- 🎨 無料観覧:
- 自主企画展「ルイジ・ギッリ」
- 自主企画展「ペドロ・コスタ」
- ※無料対象は9月16日(火)限定
- ❌ 休館日なし
🏛️ 東京都庭園美術館(港区)

📍 江東区三好4-1-1
📞 03-5245-4111
- 🎯 対象:65歳以上(本人のみ)
- 🎨 無料観覧:
- 「開館30周年記念 MOTコレクション」
- 「9つのプロフィール 1935→2025」
- 「TOPコレクション トランスフィジカル」
- ❌ 休館日なし(老人週間中)
🏘️ 江戸東京たてもの園(小金井市)

- 📍 小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
- 📞 042-388-3300
- 🎯 対象:60歳以上+付添者1名まで無料
- 🎨 野外博物館形式で歴史的建造物を見学可能
- ❌ 休園日:9月17日(水)
▼▼▼関連記事はこちら▼▼▼

🔗都民の日キャンペーンまとめ|キャッシュレス還元・プレミアム商品券一覧

🏋️ スポーツ施設
🚣 海の森水上競技場(江東区)
- 📍 江東区海の森三丁目
- 📞 03-3599-5420
- 🎯 対象:60歳以上+付添者1名まで無料
- 🏋️ 利用可能:トレーニングルーム・更衣室
- 📅 無料期間:9月17日(水)〜9月19日(金)
- 👉【東京都】海の森水上競技場 公式ウェブサイト
🛶 カヌー・スラロームセンター(江戸川区)
- 📍 江戸川区臨海町6-1-1
- 📞 03-6808-6100
- 🎯 対象:60歳以上
- 👥 同伴者:1名まで無料
- 🏋️ 利用可能:カヌー体験
- 💰 通常420円/2時間 → 無料
- ⚠️ 団体予約等で利用できない時間あり
- 👉 livedoor URBAN SPORTS PARK公式ウェブサイト|有明アーバンスポーツパーク
🧗 livedoor URBAN SPORTS PARK(江東区)
📍 江東区有明1-7-2
📞 03-5500-8835
- 🎯 対象:65歳以上+付添者1名まで無料
- 🧗 内容:ボルダリングのギアレンタル無料
(クライミングシューズ・チョークバッグ) - ❌ 休館日:9月16日(火)
- 📅 無料期間:9月15日(月・祝)〜9月21日(日)
- 👉livedoor URBAN SPORTS PARK公式ウェブサイト|有明アーバンスポーツパーク
🏑 大井ホッケー競技場(品川区)
📍 品川区八潮4-1-19
📞 03-3790-2378
- 🎯 対象:65歳以上(本人のみ)
- 📅 実施日:9月18日(木)
- 🏋️ 内容:体幹トレーニング(多目的室)
- 💰 参加費:500円 → 300円
- ⚠️ 医師の相談推奨(膝・関節に不安のある方)
- 📲 要事前申込(公式サイトから)
🎼 イベント・催し
🎤 東京都老人クラブ芸能大会
📍 文京シビックホール(文京区春日1-16-21)
📅 9月17日(水)
📞 東京都老人クラブ連合会
- 🎯 対象:どなたでも観覧可(約500席)
- 🎶 内容:踊り・コーラスなど、会員による発表
- 💰 入場無料
- 📝 申込不要(当日直接会場へ)
🎶 TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2025
📍 東京芸術劇場 コンサートホール(豊島区西池袋1-8-1)
📅 9月15日(月・祝) 開演15:00/終演予定17:00
📞 都響ガイド 0570-056-057(平日10:00〜18:00)
- 🎯 対象:65歳以上(本人のみ)
- 🎼 曲目:ラヴェル《ボレロ》ほか
- 💰 S〜B席が2割引
- S席 6,000円 → 4,800円
- A席 4,000円 → 3,200円
- B席 3,000円 → 2,400円
- 📝 申込:
- Web → 「シルバーエイジ割引」を選択
- 電話 → 「シルバーエイジ割引利用」と伝える
- ⚠️ 前売が完売した場合は受付終了
👉 サラダ音楽祭|TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL
🏃 TOKYO 縁ジョイ!シニア健康スポーツフェスティバル
📍 有明テニスの森公園、東京武道館、駒沢オリンピック公園ほか
📅 10月4日(土)〜11月30日(日)
- 🎯 対象:59歳以上
- 🏋️ 内容:サッカー・マラソンなど10種目のスポーツイベント
- 📝 参加申込は終了済み(観覧は可能)
- 👥 毎年 約2,500人が参加
📋 利用方法と注意点
- 年齢確認できる書類(免許証、保険証、マイナンバーカードなど)を必ず持参
- 付添者は原則1名まで無料(施設により異なる場合あり)
- 一部施設は事前予約制(美術館や体育館など)
- バリアフリー設備の内容は施設ごとに異なるため、事前に公式サイトで確認推奨
❓ よくある質問(FAQ)
🎯 まとめ
2025年の老人週間は、東京都内の人気施設が60歳以上の方を対象に無料で利用できる絶好の機会です。
敬老の日 無料開放として多くの方が利用するため、事前に休園日や利用条件をしっかり確認し、スムーズに楽しみましょう。
家族や付添者と一緒に訪れることで、世代を超えた楽しい交流の場にもなります。
ぜひこの機会に東京都の老人週間無料施設を活用してください。

🔗都民の日キャンペーンまとめ|キャッシュレス還元・プレミアム商品券一覧

▼▼参考記事はこちら▼▼

