\2025年最新対応/
グリーンランドの障がい者割引を使えば、最大4,000円以上お得に楽しめます!
本記事では、割引制度の【使い方】【対象者】【同伴者割引】【クローバーパスの注意点】まで完全網羅。
他サイトにはない、現地での手順・使えないアトラクション・おすすめの回避術まで紹介します。
グリーンランド(熊本)はアトラクション数が日本一!
グリーンランド(熊本)のアトラクション数は「日本一」であり、公式発表や記録によると70機種以上、または全部で81機種とされています。ここが最大の魅力です!!
2023年・2024年にも「アトラクション数日本一」として認定を受けており、実際に「70機種ものアトラクションがある」と公式ブログでも案内されています。
基本情報
- 住所:熊本県荒尾市緑ヶ丘
- 営業時間:9:30~17:30(季節やイベントで変動あり)
- 駐車場:30,000台(1日500円~)
- 公式インフォメーション:0968-66-1112
1|【2025年版】グリーンランド障がい者割引の裏ワザ!同伴者も半額&クローバーパスで最大2,800円お得?
グリーンランド(熊本)では、障がい者手帳をお持ちの方と同伴者1名まで、入園料が「通常料金の半額」になる特別割引があります。
2025年5月現在の入園料は以下の通りです。
- おとな(高校生以上):通常1,700円 → 障がい者割引で1,000円
- こども(3歳~中学生):通常900円 → 障がい者割引で500円
- シニア(65歳以上):通常900円(障がい者割引なし)
割引対象となる手帳は、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳です。受給者証などは対象外なのでご注意ください。
同伴者は家族・友人・パートナーなど、どなたでもOKです。
介助者も割引になるって本当?
はい、本当です!
障がい者手帳1枚につき、同伴者1名もご本人と同じく「入園料半額」の対象になります。
- 2人目以降の同伴者は通常料金となりますのでご注意ください。
▼▼こちらの記事もチェックしてね▼▼

2|✅【注意】クローバーパスは誰でも得する?買って後悔しないために知るべきこと

グリーンランドには、障がい者専用の割引フリーパス「クローバーパス」が用意されています。
クローバーパスのポイントは以下の通りです。
- 入園料+フリーパスがセットになった障がい者専用のお得なパス
- 本人と同伴者1名まで購入可能
- 一部ご利用できないアトラクションあり(安全上の理由)
2025年5月現在のクローバーパス料金は次の通りです。
- おとな(高校生以上):クローバーパスのみ3,500円/入園料+クローバーパス4,500円
- こども(小・中学生):クローバーパスのみ3,500円/入園料+クローバーパス4,000円
- ※金額は税込
- ニオー(NIO)
- スターフライヤーゴクウ
- ウェーブスインガー
- ドラゴンリバー
これらを利用したい場合は、一般フリーパスや回数券を別途購入してください。
クローバーパスは本当にお得?利用しない方がいいケースとは?
グリーンランドのクローバーパスは、乗り物をたくさん利用する人にとってはお得ですが、すべての人に最適とは限りません。
- 滞在時間が短く、アトラクションは2~3個しか乗らない
- 体調に不安があり、途中で退園する可能性がある
- 利用できないアトラクションが多く、元が取れない
実際にどのチケットを選ぶかは、当日の過ごし方や目的に合わせて慎重に検討しましょう。
公式サイトはこちら👉グリーンランド公式ホームページ(九州)
【現地限定】割引チケット購入の流れとは?手帳の提示タイミングも解説
※タップすると拡大できます

購入方法
- 障がい者割引・クローバーパスは「当日券売窓口」でのみ購入可能です。
- WEBやコンビニでの事前購入はできません。
- チケット購入時に障がい者手帳(原本)を必ずご提示ください。
当日の流れ
- 入園ゲート横のチケット窓口で手帳を提示
- ご本人+同伴者1名まで割引価格でチケット購入
- クローバーパス希望の場合はその旨を伝える
- チケット受け取り後、入園ゲートへ
3|障がい者が安心して楽しむためのサポート一覧|利用前にチェック!
サポート例
- 車いす貸し出し(台数限定・有料/無料は要確認)
- バリアフリートイレ設置
- 各アトラクションでスタッフによるサポート
- 駐車場に障がい者専用スペースあり
注意点
- アトラクションによっては、車椅子からの乗り換えや利用制限がある場合があります。
- 雨天・強風・点検等でアトラクションが休止しても、パスの払い戻しはありません。
▼▼こちらの記事もチェックしてね▼▼

4|宿泊者だけが得する7つの特典とは?最大6,000円以上の割引も!
グリーンランドで思いきり遊ぶなら、オフィシャルホテル「ホテルヴェルデ」「ホテルブランカ」への宿泊が断然おすすめ!
ここでは、宿泊者だけが受けられるお得な特典をわかりやすくご紹介します。

1. グリーンランド入園が2日間無料!
宿泊者はグリーンランドの入園料がなんと2日間無料。
通常、大人1名の入園料は1,700円なので、2日間で3,400円もお得です。添い寝の幼児(3歳~)も特別価格で入園できます。
2. フリーパスが宿泊者限定の優待価格!
グリーンランドのアトラクションフリーパスが、ホテル宿泊者だけの特別価格で購入可能。
例えば大人用フリーパスは、通常3,900円がホテルでは3,500円に!2日間遊び放題の「2Dayパス」もあり、通常よりさらにお得です。

3. プール(ウォーターパーク)が無料!
夏季限定で、グリーンランド内のウォーターパーク(アクアプール)が1日分無料で利用できます。
特にホテルブランカはウォーターパークに隣接しており、移動もラクラク。夏の思い出作りにぴったりです。

4. 駐車場無料サービス
ホテル宿泊者は、ホテル専用駐車場を無料で利用できます。
通常、遊園地の駐車場は1日1,000円なので、2日間で2,000円分お得。宿泊翌日もそのまま駐車OKです。
5. ホテルでチケット事前購入&東ゲート直結
ホテルでフリーパスや入園券を事前に購入できるので、当日のチケット売り場で並ぶ必要がありません。
また、ホテルから東ゲートまで徒歩3分とアクセス抜群。朝イチからスムーズに入園できます。
6. 2Dayパスなど宿泊者限定商品
宿泊者だけが購入できる「2Dayパス」は、2日間フリーパスで7,400円(通常より600円お得)。2食付きプラン限定ですが、連泊やたっぷり遊びたい方に最適です。
7. その他の快適サービス
- チェックイン前でも荷物預かり&入園案内OK
- 全客室Wi-Fi無料、天然温泉大浴場、各種アメニティ充実
- 夏休みはお部屋から花火が見える日も!
グリーンランドのオフィシャルホテルに泊まれば、
「入園料2日間無料」「フリーパス割引」「プール無料」「駐車場無料」など、家族旅行やグループ旅行にうれしい特典が満載です。
遊園地を思いきり満喫したい方は、ぜひオフィシャルホテルを活用して、お得&快適なグリーンランドステイを楽しんでください!
※障がい者割引はホテルの宿泊料金自体にはありませんが、遊園地の入園料・フリーパスには適用されます。
※特典内容や料金は時期・プランにより異なる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
詳細はこちら👉オフィシャルホテルのご案内
5 | 人気No.1はどれ?絶対外せないアトラクションTOP5!

1. NIO(ニオー)
グリーンランドの絶叫系No.1!最大落差60m、時速100km超のスリルが味わえる大型コースターです。絶叫好きなら絶対に外せません。
2. ウルトラツイスター

360度回転&急降下が連続する、まさに“ウルトラ”な絶叫マシン。スリルと爽快感を同時に楽しめる人気アトラクションです。
3. スターフライヤー ゴクウ

地上59mからの大パノラマを楽しめる空中ブランコ型アトラクション。風を切って空を舞う感覚はここでしか味わえません!
4. 大観覧車レインボー
グリーンランドのシンボルともいえる大観覧車。熊本の雄大な景色を一望でき、カップルや家族連れに大人気です。
5. ドラゴンリバー

急流すべりタイプのアトラクション。水しぶきを浴びながらスリル満点の川下りが楽しめます。夏場は特に大行列!
6 | バリアフリー対応!障がい者でも安心して楽しめるアトラクション3選
1. 大観覧車レインボー

車いすのまま乗車できるゴンドラが用意されており、バリアフリー対応も万全。家族や友人と一緒に、ゆったりと空中散歩が楽しめます。
2. メリーゴーランド

小さなお子さまから大人まで安心して楽しめる定番アトラクション。スタッフが乗降をサポートしてくれるので、安心して利用できます。
3. お化け屋敷「恐怖の館」

バリアフリー通路が整備されており、車いすや歩行補助が必要な方でも体験可能。スタッフによる案内・サポートも充実しています。
7 | 電車・車・飛行機…グリーンランドへ最適なアクセスはどれ?
熊本・荒尾市にあるグリーンランドは、アトラクション数日本一を誇る人気遊園地。
初めての方でも迷わず行けるように、公共交通機関・車・飛行機からのアクセスを分かりやすくご紹介します。
1. 公共交通機関でのアクセス
◆JR・西鉄電車+バス利用が便利!
- 最寄り駅は「JR大牟田駅」または「西鉄大牟田駅」
- 駅前から「グリーンランド行き」の西鉄バスに乗車し、約20分で「グリーンランド正門前」バス停に到着。バス停からは徒歩すぐで正門です。
- 「JR荒尾駅」からもアクセス可能。荒尾駅前からバスで「緑が丘校前」下車(約15分)、そこから徒歩約5分で到着します。
2. 車でのアクセス
◆九州自動車道からのアクセスがスムーズ!
- 九州道「南関IC」または「菊水IC」から約25分。
- 南関ICからは県道5号線経由で約16km(約20~25分)。
- 有明海沿岸道路「三池港IC」からもアクセス可能です。
- 駐車場は約30,000台分用意されており、1日500円~(車種により異なる)。
3. 飛行機でのアクセス
◆最寄り空港は「福岡空港」もしくは「熊本空港」
- 福岡空港または熊本空港からJRやバスで「大牟田駅」まで移動し、そこから西鉄バスでグリーンランドへ。
- 空港からの直通バスはないため、電車や高速バスを利用して「大牟田駅」経由が基本ルートです。
詳細はこちら👉グリーンランド公式ホームページ(九州)
▼▼こちらの記事もチェックしてね▼▼

8|よくある質問(Q&A)
9|まとめ|障がい者割引でグリーンランドをもっと楽しもう!
- 本人+同伴者1名まで「入園料半額」!
- クローバーパスならフリーパスもお得に
- 一部利用できないアトラクションあり
- チケットは「当日窓口」で手帳提示が必要
- バリアフリー設備やサポートも充実
グリーンランドの障がい者割引を活用すれば、家族や友人と一緒にお得&安心して遊園地を満喫できます。
初めての方も、リピーターの方も、ぜひ最新の割引制度をチェックして、特別な思い出を作ってください!
この記事が役に立ったら、ぜひSNSでシェアしてください!😊
公式サイトで最新情報を必ずご確認ください
▼▼こちらの記事もチェックしてね▼▼


