道民の日– tag –
-
【終了しました】>>【7月17日限定/道民無料】星野リゾート トマム「雲海テラス」&新展望台Cloud RoundもOPEN!
北海道民限定!星野リゾート トマム「雲海テラス」が道みんの日に無料開放。2025年7月7日から新展望台「Cloud Round」も登場。絶景と特典情報を詳しく解説! -
岡部宿 大旅籠柏屋
江戸時代の旅文化を体感できる歴史資料館(静岡県藤枝市) 静岡県藤枝市にある「岡部宿 大旅籠柏屋(おおはたご かしばや)」は、東海道五十三次の21番目の宿場・岡部宿に現存する江戸時代の旅籠建築です。 1836年に建てられた建物は、当時の旅人の暮らし... -
伊東温泉観光・文化施設 東海館
伊東温泉観光・文化施設 東海館 写真提供:伊東市 昭和初期に創業した木造三階建ての元温泉旅館「東海館」は、伊東市の文化施設として一般公開されている歴史的建築物です。 ヒノキや杉などの銘木をふんだんに使った館内は、職人技が随所に光る和風建築の... -
奥会津博物館 伊南館
【奥会津博物館 伊南館】久川城跡のすぐそば!伊南地域の歴史と文化を学べる小さな資料館 「奥会津博物館 伊南館」は、福島県南会津町の青柳地区にある地域密着型の歴史資料館です。 かつて伊南地域の中心だった久川城跡のすぐ近くに位置し、城の復元模型... -
奥会津博物館 南郷館(南郷民俗館)
【奥会津博物館 南郷館】刺し子袢纏や漁撈用具に出会える!南郷の暮らしと文化を伝える民俗資料館 「奥会津博物館 南郷館(南郷民俗館)」は、福島県南会津町にある地域密着型の民俗資料館です。 伊南川流域の漁撈用具や燈火用具、麻織用具など約4,000点を... -
奥会津博物館(糸沢本館)
【奥会津博物館】茅葺き古民家で“むかしのくらし”を体感!藍染めや馬宿の文化に触れる民俗博物館 「奥会津博物館(糸沢本館)」は、福島県南会津町にある奥会津の歴史・民俗・自然文化を総合的に展示する博物館です。 敷地内には茅葺き屋根の古民家(馬宿... -
会津美里町郷土資料館(さとりあ)
【会津美里町郷土資料館】“さとりあ”で学ぶ、会津の暮らしと文化の記憶 「会津美里町郷土資料館(愛称:さとりあ)」は、令和5年に新鶴庁舎内にオープンした地域密着型の文化施設です。 山村・農村・町場の3つのテーマから、会津美里町の歴史・民俗・考古... -
からむし工芸博物館
【からむし工芸博物館】縄文から続く織の文化を体感!昭和村の伝統技術と暮らしを学べる資料館 「からむし工芸博物館」は、福島県昭和村にある伝統織物「からむし織」の文化と技術を紹介する施設です。 縄文時代から人々に利用されてきた植物繊維「からむ... -
磐梯山慧日寺資料館
【磐梯山慧日寺資料館】会津仏教文化の原点を体感!1200年の歴史と山岳信仰に触れる資料館 「磐梯山慧日寺資料館」は、福島県磐梯町にある史跡慧日寺跡に隣接する文化施設で、平安時代に徳一菩薩が開いた慧日寺の歴史や文化財を紹介しています。 館内では... -
須賀川市立博物館(須賀川市)
【注目スポット】福島県内最古の公立博物館「須賀川市立博物館」 1970年に開館した「須賀川市立博物館」は、福島県内で最も早く設立された公立博物館です。 翠ヶ丘公園の一角に位置し、須賀川の歴史・文化・民俗・美術に関する常設展示と、年数回の企画展...