美術館– tag –
-
伊豆の長八美術館
伊豆の長八美術館 静岡県松崎町にある「伊豆の長八美術館」は、漆喰鏝絵(こてえ)の名人・入江長八の作品を中心に展示する美術館です。 江戸と21世紀が融合した建築は、建築界の芥川賞とも呼ばれる「吉田五十八賞」を受賞。 館内には約50点の鏝絵作品が並... -
澤田政廣記念美術館(さわだせいこうきねんびじゅつかん)
熱海市出身の文化勲章受章彫刻家・澤田政廣(1894–1988)の作品を中心に展示する美術館。 木彫をはじめ、絵画・墨彩・陶芸・版画・書など多彩なジャンルの作品が並び、生命感と詩情あふれる芸術世界に触れられます。 館内の天井に輝く直径5mのステンドグラ... -
かんなみ仏の里美術館
かんなみ仏の里美術館(静岡県函南町) 静岡県函南町にある「かんなみ仏の里美術館」は、平安〜鎌倉時代の仏像24体を保存・展示する国内でも珍しい仏像専門美術館です。 国指定重要文化財「阿弥陀三尊像」や県指定文化財「薬師如来坐像」「十二神将立像」... -
上原美術館
上原美術館 写真提供:上原美術館 静岡県下田市の山間に佇む「上原美術館」は、仏教美術と近代絵画の二つの世界を融合したユニークな美術館です。 平安・鎌倉時代の仏像や古写経、ルノワールやモネなどの西洋絵画、日本画の名品まで幅広く展示。 写真提供... -
沼津市 庄司美術館(モンミュゼ沼津)
沼津市 庄司美術館(モンミュゼ沼津) 静岡県沼津市にある「沼津市庄司美術館(モンミュゼ沼津)」は、版画家・山口源の作品を中心に、故庄司辰雄元市長が収集・寄贈した美術品を展示する文化施設です。 和洋折衷の建築と静かな松林に囲まれた環境が魅力で... -
大山忠作美術館(二本松市)
【注目スポット】幽玄・華麗なる日本画の世界「大山忠作美術館」 福島県二本松市出身の日本画家・大山忠作の作品を中心に展示する美術館。 日展を中心に活躍した大山画伯の画業65年にわたる代表作や素描、襖絵などを収蔵し、幽玄で華麗な日本画の世界を堪... -
福島県立美術館
【注目スポット】自然と調和する美の空間「福島県立美術館」 出典元:福島観光ノート 福島市の信夫山のふもとに位置する「福島県立美術館」は、約3,800点以上の絵画・版画・彫刻・工芸作品を収蔵する県立施設です。 館内では、福島出身の画家・関根正二や... -
静岡県立美術館
静岡県立美術館(静岡市駿河区) 静岡市の日本平山麓に位置する「静岡県立美術館」は、自然と芸術が融合した静岡県を代表する文化施設です。 1986年開館以来、「風景とロダンの美術館」として、17世紀以降の日本・西洋の風景画や、静岡ゆかりの作家作品を... -
霧島アートの森
霧島アートの森 写真提供:鹿児島県観光協会 霧島アートの森は、鹿児島県湧水町にある野外美術館で、霧島連山の自然と調和した芸術作品を楽しめる施設です。国内外の著名な作家による彫刻やインスタレーション作品が展示されており、約2kmの園路を散策しな... -
道立釧路芸術館
北海道立釧路芸術館 写真提供:北海道立釧路芸術館 北海道立釧路芸術館は、釧路・根室圏の芸術文化の拠点として1998年に開館しました。館内では、絵画・版画・彫刻・写真などの作品を中心に収蔵・展示しており、地域の芸術活動を支える場として活用されて...
12