無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

秋田県民の日 2025(8月29日)無料・割引・イベントまとめ【市町村別】

秋田県民の日とは?
1871年(明治4年)の廃藩置県で秋田県が誕生した日(8月29日)を記念して、1965年(昭和40年)に制定。令和6年(2025年)で153周年を迎えます。
この日は県内の公共施設が無料開放されたり、特別割引やイベントが行われます。

出典元:秋田県HP あきたPRキャプテン

🔗 秋田県公式サイトはこちら

目次

🏙 秋田市

無料開放

  • 県立武道館
    柔道場・剣道場など無料開放(事前予約・室内シューズ必要)
    📞 018-862-6651
  • 県立総合プール
    メイン・サブプール(個人利用のみ)
    📞 018-895-5056
  • 新屋運動広場
    グラウンド(事務所で受付要)
    📞 018-888-8050
  • 向浜運動広場
    テニスコート(受付要)
    📞 018-895-5056
  • 小泉潟公園
    テニスコート(予約・受付必要)
    📞 018-873-5272
  • 中央公園
    アリーナ・球場など(受付必要)
    📞 018-886-3131
  • 男女共同参画センター中央(8/31・9/1)
    研修室(事前予約必要)

割引

  • ユフォーレ(8/29)
    入浴・休憩・全館利用料割引
    📞 018-884-2111
  • 中央地区老人福祉総合エリア(緑地運動広場・8/25)
    入浴・休憩・運動広場(テニスは交代制)

🏞 由利本荘市

無料開放

  • 総合射撃場
    ライフル射撃場(保険料40円・1時間制限)
    📞 0184-73-3900
  • 祓川山荘(8/31)
    宿泊料無料(予約不要)
    📞 0184-55-4953
  • 岩城少年自然の家(8/18)
    体育館・自然散策(創作活動は100円)
    📞 0184-74-2011

🏔 にかほ市

  • 鉾立山荘
    宿泊料無料(予約必要)
    📞 090-3124-2288

🌲 北秋田市

  • 大館能代空港緑地
    テニス・会議室(最大2時間まで)
    📞 0186-62-5977
  • 北欧の杜公園(8/25)
    テニスコート(予約・受付必要)
    📞 0186-78-3300

🏯 大館市

  • 男女共同参画センター北部(8/31・9/1)
    研修室(事前予約必要)
  • 老人福祉総合エリア北部
    入浴・休憩・運動広場(テニスは交代制)

🌄 仙北市

  • 田沢湖スポーツセンター
    陸上競技場など(予約不要)
    📞 0187-46-2001
  • 田沢湖スキー場
    眺望ブランコ(予約不要)
    📞 0187-46-2011

♨ 横手市

  • 男女共同参画センター南部(8/31・9/1)
    研修室(事前予約必要)
  • 南部老人福祉総合エリア(8/24)
    入浴料割引
    📞 0182-26-3880

💰 県施設の割引(その他)

  • 男鹿オートキャンプ場(男鹿市・8/18〜8/29)
    レンタル用品20%割引
    📞 0185-55-5030
  • ホテルサンルーラル大潟(大潟村・8/29〜9/1)
    入浴料300円
    📞 0185-45-3311

🔍 一般公開

  • 食品研究センター(秋田市・8/26)
    試験成果発表・見学ツアー
    📞 018-888-2000
  • 食肉衛生検査所(大館市・8/27〜8/29)
    検査工程見学
    📞 0186-32-2995
  • 発電所(山瀬・玉川・大松川)(8/27〜8/29)
    発電機・操作室見学
  • ダム(砂子沢・協和・皆瀬・板戸・大松川・鎧畑)(8/20〜8/29)
    堤頂・操作室見学
  • 下水処理センター(秋田・大曲・大館)(8/18〜8/29)
    微生物観察・施設見学
  • 健康環境センター(秋田市・8/27〜8/29)
    感染症・環境検査紹介
  • 産業技術センター(秋田市・8/28)
    最新機器見学

🎉 協賛イベント(8/29前後)

  • ヨシタケシンスケ展(県立博物館・7/12〜9/7)
  • 夏のまつり・七夕絵どうろう(県立博物館・7/3〜9/11)
  • がん情報セミナー(県立図書館・8/25)
  • 農業試験場参観デー(8/22)
  • 秋田のお菓子プレゼント(あきた美彩館・8/29)
  • 成果報告会(産業技術センター・8/28)
  • ピアノマラソン(ミルハス・8/23)

公式情報リンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次