東京・品川区の天王洲アイルで毎年開催される「天王洲キャナルフェス」は、2025年も5月23日(金)~25日(日)に開催決定!
入場無料で、子どもから大人まで、障がいのある方も一緒に楽しめる多彩な体験が詰まった都市型フェスです。
この記事では、無料で楽しめる注目ポイント、障がい者や子どもにもやさしい工夫、アクセスやイベント内容まで徹底解説します。

天王洲キャナルフェス2025春夏の基本情報
- 開催日程
- 2025年5月23日(金)17:00~21:00
- 24日(土)11:00~21:00
- 25日(日)11:00~17:00
- 会場
- CANAL EAST(天王洲アイル第三水辺広場周辺)
- アイルしながわ(旧東品川清掃作業所)
- 天王洲運河
- 入場料:完全無料
- アクセス
- 東京モノレール・りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩約5分
- JR品川駅からも徒歩圏内
公式サイトはこちら
【公式】天王洲キャナルフェス
無料で楽しめる!天王洲キャナルフェスの魅力
水辺の映画祭
5/23(金)19:00 – 21:00頃
■ アステロイド・シティ
5/24(土)19:00 – 21:00頃
■ ボブマーリー:ONE LOVE

天王洲運河沿いに設置された巨大スクリーンで、夜風を感じながら映画鑑賞ができます。家族や友人と一緒に、非日常のロマンチックなひとときを過ごせます。観覧は無料なので、気軽に立ち寄れるのも魅力です。
こちらも合わせてチェックしてね

ダンスバトル観覧
5/25(日)11:00-17:00
アイルしながわ
プロダンサーやキッズダンサーが集うダンスバトルは、観覧無料!世界レベルのパフォーマンスを間近で体感でき、会場は大盛り上がり。エントリーは有料ですが、見るだけなら誰でも参加OK。
アートクルーズ&アートマルシェ
<アートクルーズ:予約がおすすめ!>
5/24(土)
①12:00発 ②13:00発 ③14:00発 ④15:00発 ⑤16:00発 ⑥17:00発
5/25(日)
①12:00発 ②13:00発 ③14:00発 ④15:00発 ⑤16:00発
【公式】天王洲キャナルフェス
船上からアート作品を鑑賞できる「アートクルーズ」や、アート作品・手作り雑貨が並ぶ「アートマルシェ」も開催。アート好きな方はもちろん、初めての方でも気軽に楽しめます。
伝統文化体験・お座敷遊び
5/24(土)
お座敷芸ステージ@アイルしながわ 17:00-17:30
お座敷遊び@WHAT CAFE 18:00-19:30

江戸時代から続く「お座敷遊び」体験や、沖縄の伝統芸能「エイサー」ライブなど、日本文化に触れられる無料ステージも豊富。親子で一緒に参加できる貴重な機会です。
グルメエリア&マルシェ

クラフトビアフェス、パンマルシェ、ストリートフードが集結。食べ歩きや飲み比べも楽しめます。
飲食は有料ですが、各ブースの雰囲気や試食など無料で楽しめる部分も多いのが特徴です。
障がい者でも安心して楽しめるバリアフリー設計
天王洲キャナルフェスは、誰もが安心して参加できるよう、バリアフリーに配慮した会場設計が特徴です。

- 会場はフラットで段差が少なく、車椅子やベビーカーでも移動しやすい。
- 駅から会場までのアクセスも良好で、徒歩5分圏内。
- 各所に休憩スペースやトイレも充実。混雑時でも安心して過ごせます。
また、屋外イベントのため、混雑を避けてゆったり楽しめるエリアも多く、障がいのある方やご高齢の方も無理なく参加できます。
こちらも合わせてチェックしてね

子どもでも楽しめる!体験型コンテンツが充実
こども大学(要予約)
5/24(土)
◾️ 音楽
①12:00-13:00 ②14:00-15:00
◾️ 図工(折り紙)
①11:00-12:00 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00
◾️ 図工(宝石)
①13:00-13:45 ②14:00-14:45 ③15:00-15:45 ④16:00-16:45
5/25(日)
◾️ 音楽
①12:00-13:00 ②14:00-15:00
◾️ 図工(折り紙)
①11:00-12:00 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00
予約はこちら
【公式】天王洲キャナルフェス
プロの先生によるDJ体験、改造折り紙、レジンワークショップなど、子どもの創造力を育む体験プログラムが満載。音楽やアートを通して、楽しく学べる貴重な機会です。
こども映画祭
5/24(土)
18:00 – 18:30頃 ■ ノモの国
18:30 – 20:00頃 ■ 映画『トムとジェリー』

子ども向けの映画も屋外上映。大人気アニメのスペシャルコラボなど、親子で楽しめるラインナップが揃っています。
ダンスバトル観覧

キッズダンサーによるパフォーマンスは、子どもたちの憧れの的!観覧無料なので、家族みんなで応援できます。
こちらも合わせてチェックしてね

伝統文化・ワークショップ
お座敷遊びや沖縄芸能体験、アート制作など、子どもが日本文化やものづくりに触れられるコーナーも多数。親子で一緒に参加できるので、思い出づくりにぴったりです。
フェスをもっと楽しむ!おすすめの過ごし方

- 昼はアートやワークショップ、マルシェ巡りでのんびり
- 夕方からは映画祭やライブステージで非日常体験
- グルメエリアで食べ歩きしながら、運河沿いの景色を満喫
- 子ども連れなら、こども大学や体験コーナーを事前予約しておくとスムーズ
アクセス・注意点
- 最寄り駅:天王洲アイル駅(東京モノレール・りんかい線)から徒歩約5分
- 駐車場:会場専用の駐車場はありません。公共交通機関の利用がおすすめです。
- 駐輪場:アイルしながわのみ駐輪場あり。
- 天候による変更・中止:雨天時や荒天時は公式Instagramで最新情報を確認してください。
まとめ:天王洲キャナルフェス2025春夏は「無料」で「誰もが楽しめる」都市型フェス!
天王洲キャナルフェス2025春夏は、入場無料で障がいのある方も子どもも安心して楽しめる、東京最大級の水辺イベントです。
映画祭、ダンスバトル、アート体験、グルメ、伝統文化など、誰もが主役になれるコンテンツが盛りだくさん。
家族や友人と一緒に、天王洲アイルで特別な週末を過ごしましょう!
最新情報や詳細は公式サイト・Instagramで随時発信中。事前チェックをお忘れなく!
SNSやLINEでのシェアも大歓迎です!🎉
家族や友人に、ぜひ教えてあげてください。
公式サイトはこちら
【公式】天王洲キャナルフェス


