無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

【無料招待1000名】KBCファミリーDAY in キッザニア福岡2025|アサデス出演者と夢の仕事体験!

目次

キッザニア福岡で「テレビ局のお仕事体験」&人気番組出演者に会えるチャンス!

子どもの学びと成長を応援するKBC九州朝日放送が、2025年も【KBCファミリーDAY】をキッザニア福岡で開催!


今年は6月20日(金)に、「アサデス。」や「ぎゅっと」の出演者も登場する、「抽選で無料招待!福岡の親子向け体験イベント」があります。

写真提供:KBC九州朝日放送

イベントの見どころ

1. テレビ局パビリオンで「アサデス。」の仕事体験!

KBCが出展するテレビ局パビリオンでは、こどもたちが実際のテレビ番組制作を体験できます。
アナウンサーやディレクターになりきって、憧れの「アサデス。」のお仕事にチャレンジ!

写真提供:キッザニア福岡 無料ご招待 KBCファミリーDAY|KBC九州朝日放送

2. 人気番組出演者がキッザニア福岡に大集合!

当日は「アサデス。」や「ぎゅっと」の出演者が来場し、ステージイベントや写真撮影コーナーも開催。
昨年大好評だった名刺交換やダンスイベントもパワーアップして帰ってきます!

写真提供:キッザニア福岡 無料ご招待 KBCファミリーDAY|KBC九州朝日放送

3. 「ぎゅっと」夕方ワイド番組の生中継も決定!

今年はさらに「ぎゅっと」の中継も実施予定。
テレビやSNSで当日の様子が発信されるので、思い出づくりにもぴったりです。

写真提供:キッザニア福岡 無料ご招待 KBCファミリーDAY|KBC九州朝日放送

イベント概要

「ぎゅっと」の中継体験

開催日

2025年6月20日(金)16:00~20:00(15:30開場予定)

◆招待人数

1,000名(1グループ2~4名)

応募方法

「アサデス。アプリ」からご応募ください

「アサデス。アプリ」

KBC・アサデス。アプリ
KBC・アサデス。アプリ
開発元:Kyushu Asahi Broadcasting Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

応募締切5月27日(火)正午

当選発表:チケットの発送をもってかえさせていただきます(6月上旬予定)


ご入場・応募に関する注意事項

  • チケットは1名につき1枚必要(大人も必要)
  • 体験は満3~15歳のお子さまが対象
  • 大人(16歳~)の同伴が必要(中学生のみの入場は可)
  • 幼児(2歳以下)はチケット不要ですが、「幼児+大人」の組み合わせのみでの入場は不可
  • 貸切営業のため当日券販売なし
  • チケット記載日時のみ有効。日時変更不可
  • 当日の様子はテレビ・SNSで発信される場合があります

出演予定者(変更の場合あり)

宮本啓丞

徳永玲子

ユーチューニャー

写真提供:KBC九州朝日放送
  • 岡田理沙
  • いわぶ見梨
  • 松下由依
  • 佐藤栄作
  • 山下七子
  • 池松美湖
  • 今村ふわり
  • 大橋美月

多数のスタッフと共に番組を盛り上げよう!


今年はさらにパワーアップ!昨年の様子もチェック

昨年はステージイベントや出演者との写真撮影、ユーチューニャーと踊るダンスコーナーなど大盛り上がり!


今年は「ぎゅっと」の中継も加わり、ますますスペシャルな一日に。

写真提供:キッザニア福岡 無料ご招待 KBCファミリーDAY|KBC九州朝日放送

応募はこちらから!

「アサデス。アプリ」をダウンロードして、アプリ内の応募フォームから簡単エントリー!

KBC・アサデス。アプリ
KBC・アサデス。アプリ
開発元:Kyushu Asahi Broadcasting Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

抽選で1,000名様をご招待します。
※応募多数の場合は抽選となります。


お問い合わせ

KBCコーポレートデザイン部
TEL:092-721-1234(代表)


まとめ|KBCファミリーDAYでしか味わえない特別体験を!

テレビ局のお仕事体験や人気番組出演者との交流、ここでしかできない思い出を家族みんなで作りませんか?
この機会をお見逃しなく、ぜひご応募ください!

この情報が役に立ったと思った方は、ぜひSNSでシェア&ブックマークをお願いします!

また当ブログを拡散していただければ幸いです。


関連リンク


#キッザニア福岡 #KBCファミリーDAY #アサデス #ぎゅっと #テレビ局体験 #親子イベント #福岡イベント #もの成長応援


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次