無料・割引イベント・婚活・就活…生活情報サイト!

和歌山城のブルーライトアップ!4月2日限定:発達障がい啓発週間

目次

2025年の和歌山県内のブルーライトアップ一覧

毎年4月2日、世界自閉症啓発デーに合わせて、和歌山城を中心とした県内の各所がブルーにライトアップされます。

イベント一覧⇒30和歌山県2025.pdf

開催日時が「45749」の謎!?


ちなみに上記PDFファイルにて開催日時が「45749」とシリアル値になっているようです。

◆シリアル値とは

シリアル値とは、日付を数値に置き換えたもの。

1900年1月1日を「1」として、
そこからの経過日数を数値化したものです。

■検証の仕方

Excelで任意のセルに「45749」と入力。

右クリック⇒セルの書式設定⇒表示形式⇒日付にすると『2025/4/2』であることがわかります。

おそらく何らかの形で表示形式がおかしくなった(誤表記)のでしょう。

悪気はないはずです。

この記事では、和歌山県内で行われるブルーライトアップイベントについて詳しくご紹介します。

和歌山市

和歌山城天守閣と暴れん坊将軍

引用先:あっとオーティズム | 世界自閉症啓発デー | LIUB

開催日時4月2日(水)のみ

場所:和歌山県和歌山市一番丁3

減免対象者
毎週土曜日(小人)
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのご本人及び同伴の方1名
被爆者健康手帳をお持ちのご本人及び同伴の方1名
ミライロIDは使えません(※本稿執筆時点)

和歌山のシンボル、『和歌山城天守閣』が青く輝く夜が訪れます。

その歴史は1585年(天正13年)に遡り、紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城を命じたことから始まります。

築城の名人として知られる藤堂高虎が普請奉行を務め、約1万人が動員されました。

1600年の関ヶ原の戦い後、浅野幸長が城主となり、天守閣の建設や城の拡張工事を行いました。

1619年には徳川御三家の一つである紀州徳川家の居城となり、「南海の鎮」として西日本を監視する重要な役割を担いました。

紀州徳川家からは、八代将軍吉宗や十四代将軍家茂を輩出しています。

「暴れん坊将軍」

徳川吉宗は暴れん坊将軍として知られるドラマでもお馴染みの人物で、和歌山城はドラマの舞台としても利用されています。

しかし、実際には吉宗が将軍になった後は江戸に移り、和歌山城には留まることはありませんでした。

明治維新後、和歌山城は陸軍省の管轄となり、1901年に和歌山公園として一般公開されました。

1934年には史跡に指定され、現在も和歌山市のシンボルとして多くの人々に親しまれています。

  • 和歌山城 | 和歌山市の文化財
  • 築城の物語|和歌山城の歴史|史跡和歌山城
  • 時代劇ロケ地探訪 和歌山城

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次