世界自閉症啓発デーと発達障がい啓発週間
4月2日は「世界自閉症啓発デー」として国連で定められており、日本では4月2日から8日までを「発達障害啓発週間」としています。
この期間中、クレインパークがブルーにライトアップされるのは、自閉症を含む発達障がいへの理解を深めるためなんです。
ブルーライトには「みんな違ってみんないい」というメッセージが込められています。発達障がいのある人たちへの理解を深め、みんなが暮らしやすい社会をつくるために行われているんですよ。
クレインパークの魅力

2025年4月2日から8日
場所
鹿児島県出水市文化町1000
公式ホームページはこちら
クレインパークいずみ|鹿児島県出水市
クレインパークいずみは、「ツル・出水・ふれあい」をテーマに、日本で唯一のツル専門博物館として知られています。
ここでは、ツルの生態や歴史、人との関わりを詳しく学ぶことができます。
施設内には「野鳥の森」や「クレインパーク花公園」があり、多様な野鳥や四季折々の花々を観察できる自然豊かな空間が広がっています。
子供向けの遊び場も設けられており、家族連れでも楽しめます。
アクセスも便利で、JR出水駅から車でわずか5分という立地も魅力の一つです。
ぜひ足を運んでみてください。

イベントに参加しよう!
鹿児島県⇩
46鹿児島県2025.pdf
みなさんも、家族や友達と一緒にクレインパークを訪れてみませんか?
発達障がいへの理解を深め、誰もが暮らしやすい社会をつくっていくために、私たち一人ひとりができることから始めていきましょう。