白河小峰城と歴史館

ブルーライトアップ
開催日
2025年4月2日(水)~8日(火)まで
場所
福島県白河市郭内
ホームページ
小峰城跡【こみねじょうあと】 | 白河市公式ホームページ
小峰城は、南北朝時代の1340年に結城親朝によって築かれた歴史ある城です。
その後、江戸時代の初代藩主丹羽長重が寛永9年(1632年)に大改修を行い、現在の形となりました。
この城は梯郭式という構造を持つ平山城で、奥州と関東を結ぶ重要な場所に位置しており、「奥州関門の名城」として知られています。
戊辰戦争では白河口の戦いで落城し、その後廃城となりましたが、平成3年(1991年)に三重櫓が木造で復元され、平成6年(1994年)には前御門も復元されました。
小峰城歴史館
ホームページ小峰城歴史館は、城山公園内にあります。
館内は3つの展示室で構成されており、展示室1では小峰城の歴史を紹介するパネルや模型、そして江戸時代の小峰城をCGで再現したVRシアターが設置されています。

このシアターでは、270度のスクリーンに映し出される映像を通じて、まるで当時の城内にいるような体験ができます。
展示室2・3では、小峰城を築いた白河結城家から江戸時代の歴代藩主7家までを紹介し、関連する古文書や美術工芸品が展示されています。
また、特別企画展も定期的に開催されています。
- 白河小峰城 – Wikipedia
- 白河小峰城 – 白河観光ガイド白河観光ガイド
みずいろ公園とさくら情報

ブルーライトアップ
開催日
2025年3月28日(金)~4月15日(火)まで
場所
福島県本宮市本宮馬場27−10
ホームページ
みずいろ公園 – 本宮市公式ホームページ
🌸開花予報(4月上旬から中旬)
2025もとみや桜めぐり【桜の開花状況をお知らせ】 – 本宮市公式ホームページ
「みずいろ公園」は、1993年に本宮高校の旧校地跡地に完成しました。
園内は水遊びができるエリア、大型遊具のある「わらしっこ広場」、広々とした芝生の「みんなの原っぱ」など、いくつかのゾーンに分かれています。
春には🌸桜が咲き誇り、花見スポットとしても人気です。

夜には「みずいろの滝」がライトアップされます。
公園は本宮駅から徒歩10分とアクセスも良好で、駐車場も完備されています。入園料は無料で、一年を通して楽しめます。
- みずいろ公園 – Wikipedia
- みずいろ公園の桜<さくらスポット情報> – 花見/本宮市 – イベント情報 – ふくラボ!
本宮市役所

ブルーライトアップ
開催日
2025年3月28日(金)~4月15日(火)まで
場所
福島県本宮市本宮万世212
ホームページ
本宮市公式ホームページ トップページ
日本各地のイベント一覧
毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」、4月2日から8日までを「発達障がい啓発週間」として各所でブルーにライトアップをしたり、啓発活動をしています。
県内でも本稿で紹介した内容以外にも福島市や会津若松市でも行われています。
ぜひ足を運んでみてください。
福島県の取り組み
07福島県2025.02.pdf
日本各地の取り組み
日本各地での取り組み(予告) | 世界自閉症啓発デー日本実行委員会