2025年の福岡県のイベント一覧
毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」、そして4月2日から8日までは「発達障害啓発週間」として定められています。
この期間中、県内でも様々なイベントが開催されます。
- 福岡県⇒40福岡県2025.pdf
- 北九州市⇒65北九州市2025.pdf
- 福岡市⇒66福岡市2025.pdf

本記事では小倉城桜まつりをメインに北九州市と博多市の主要なイベントを紹介します。
北九州市

① 小倉城桜まつり&小倉城ブルーライトアップ
🌸小倉城桜まつり🌸
開催時期:2025年3月22日(土)から4月6日(日)まで
9:00〜21:00
福岡県北九州市小倉北区城内2−1
JR「西小倉駅」から徒歩約10分、JR「小倉駅」から徒歩約15分
駐車場:勝山公園駐車場
市営勝山公園地下駐車場
リバーウォーク北九州駐車場
公式ホームページはこちら⇩
Kokura Castle Official Site – 小倉城 公式ホームページ
3月22日(土)~4月6日(日)まで、小倉城で桜まつりが開催されます。
同時に、発達障がい啓発週間に合わせてブルーライトアップも行われるんです。
小倉城桜まつりは、北九州市の春の風物詩として知られています。
まつりの会場となる小倉城天守閣前広場は、約300本の桜の木に囲まれた絶景スポット。満開の桜の下で、様々な楽しいイベントが開催されます。
例えば、地元のおいしい食べ物が集まる「マルシェ」や、音楽やダンスなどの「ステージショー」があります。
注目なのは、小倉城武将隊による『小倉城ものがたり』新作演舞の上演。歴史好きの人は必見ですよ。

筆者おすすめなのは特別ライトアップ「幻想絵巻”桜”」は、2025年3月22日(土)から4月6日(日)まで開催されます。
毎日18:00に点灯し、22:00に消灯します。
このライトアップは、桜と城を彩る提灯やぼんぼりに加え、プロジェクションマッピングを使用して幻想的な光景を演出します。
小倉城が映像と光に包まれることで、まるで時代を超えた絵巻物の世界に入り込んだような体験ができます。
<ブルーライトアップ情報>
日時:4月2日(水)から4日(金)まで3日間
夜になると、小倉城がライトアップされます。
特に4月2日から4日までは、発達障がい啓発のためのブルーライトアップが行われるので、昼と夜で違う表情の小倉城を見ることができます。

小倉城とは
歴史は1569年に遡り、中国地方の毛利氏が現在の地に城を築いたことから始まります。
関ヶ原の戦い後、1602年に細川忠興が本格的な築城を開始し、1609年に完成しました。
小倉城の特徴的な天守閣は「唐造りの天守」と呼ばれ、四階と五階の間に屋根のひさしがなく、五階が四階よりも大きくなっています。
また、城の石垣は切り石を使わない野面積みで、素朴ながらも豪快な風情を醸し出しています。
現在の天守閣は1959年に再建されたものです。
②チャチャタウン(観覧車)のブルーライトアップ

4月2日(水)から8日(火)まで
北九州市小倉北区砂津3丁目1-1
公式ホームページはこちら⇩
ショッピングモール チャチャタウン
2000年11月23日に開業したショッピングモール チャチャタウン。
名称は北九州の方言の語尾「~ちゃ」に由来しているとかいないとか…。
元々は西鉄北九州線の砂津車庫跡地に建設されました。
高さ60メートル・直径50メートルの観覧車は関門海峡を一望できる人気スポットです。
モール内には10スクリーンのシネマコンプレックスや九州発のショップもあり、毎日イベントが開催されています。
- チャチャタウン小倉が20周年を迎えるっちゃ!|西鉄グループ
③ 映画上映会「それだけが、僕の世界」イ・ビョンホン主演
2025年4月6日(日)
13:00
北九州芸術劇場 中劇場
参加:無料
定員:350名(先着順)
申し込み期限:3月28日まで
①QRコードから申し込み
令和7年度世界自閉症啓発デーin北九州2025 ちらし(PDF形式:935KB)
②申込フォームから申し込み(ページ下部)
研修・イベント|北九州市発達障害者支援センター つばさ
③電話で申し込み
093-922-5523(北九州市発達障害者支援センター「つばさ」)
(世界自閉症啓発デー)イ・ビョンホン主演「それだけが、僕の世界」の上映会や小倉城ブルーライトアップを行います – 北九州市
映画「それだけが、僕の世界」は、2018年公開の韓国製作のヒューマンドラマです。
イ・ビョンホン演じる元プロボクサーのジョハは、かつてアジアチャンピオンに輝いたものの、現在は落ちぶれて孤独に生きる中年男性。
彼は17年ぶりに母と再会し、サヴァン症候群を患いながら天才的なピアノの才能を持つ弟ジンテ(パク・ジョンミン)の存在を知ります。
ジョハは弟との生活を通じて家族の絆を深め、笑いと涙に満ちた奇跡の物語が展開されます。
- それだけが、僕の世界 : 作品情報・キャスト・あらすじ・動画 – 映画.com
福岡市のブルーライトアップ3選
①福岡タワー

4月2日(水)のみ
19:30から
福岡市早良区百道浜2丁目3−26
入館料:有料
駐車場:有料
公式ホームページはこちら⇩
福岡タワー公式サイト|日本一の海浜タワー!FUKUOKA TOWER
福岡タワーはテレビやラジオの電波塔としても機能しており、高さ234メートルのランドマークタワーです。
1989年にアジア太平洋博覧会(よかトピア)のモニュメントとして建設され、海浜タワーとしては日本一の高さを誇ります。
地上123メートルの展望室から、福岡市街や博多湾を360度のパノラマで楽しむことができます。
タワーは「ミラーセイル」の愛称で親しまれ、8000枚のハーフミラーで覆われた正三角形の外観が特徴です。
② 博多ポートタワー

4月2日(水)19:30から
4月3日(木)から8日(火)まで 19:00から
福岡市博多区築港本町14−1
入館:無料
駐車場:有料
公式ホームページはこちら⇩
福岡市 博多ポートタワー・博多港ベイサイドミュージアム
1964年に完成した博多ポートタワーも発達障がい啓発週間に合わせてブルーにライトアップされます。
設計は「塔博士」と呼ばれる内藤多仲氏が手掛け、東京タワーなどと同じ「塔六兄弟」の末っ子とされています。
地上70メートルの展望室からは、博多湾や福岡市街を360度のパノラマで楽しめます。
入場は無料で、年間約13万人が訪れます。
通常のライトアップ時間は18時30分から24時00分までですが、この特別なライトアップは少し遅めの開始時間になっています。
③ 旧福岡県公会堂貴賓館

4月2日(水)から8日(火)まで
福岡市中央区西中洲6−29

公式ホームページはこちら⇩
【公式】旧福岡県公会堂貴賓館
1910年(明治43年)に九州沖縄八県連合共進会の来賓接待所として建設されました。
フレンチ・ルネサンス様式を基調とした木造2階建てで、八角塔やアーチ窓などが特徴です。
その後、県の公会堂や裁判所などに利用され、1984年に国の重要文化財に指定されました。
結婚式の前撮りや様々なイベントに利用されることが多いようです。
- タワーデータ|福岡タワー FUKUOKA TOWER
- 福岡市 博多ポートタワー・博多港ベイサイドミュージアム
- 撮影について【公式】旧福岡県公会堂貴賓館
- 福岡県文化財データベース
「世界自閉症啓発デー」と「発達障がい啓発週間」について
4月2日から8日までの1週間は「発達障がい啓発週間」として定められています。
この期間中、全国各地で発達障がいについての理解を深めるためのイベントが開催されるんです。
特に、建物や名所を青色にライトアップする「ブルーライトアップ」は、とても注目されているイベントです。
青は自閉症のシンボルカラーとされているんですよ。
ぜひ、お近くのイベントもチェックしてみましょう!
- 福岡県⇒40福岡県2025.pdf
- 北九州市⇒65北九州市2025.pdf
- 福岡市⇒66福岡市2025.pdf
