無料・割引イベント・婚活・就活…生活情報サイト!

今治城のサクラ&愛媛県庁のブルーライトアップ!発達障がい啓発週間

目次

今治市で発生した山林火災について

本稿執筆時、愛媛県今治市で3月23日に発生した山林火災は、現在も燃え広がっており、消防隊や自衛隊による懸命な消火活動が続いています。

市は住民に避難指示を出し、住民の安全確保に努めています。

これまでのところ、けが人の報告はないものの、多くの方が不安な日々を送られていることと思います。

無理せず、避難指示や警戒情報に従い、まずはご自身とご家族の安全を最優先に行動していただければと思います。

今治市や周辺地域の皆様が一日も早く安全な生活に戻れることを心から願っています。

2025年の愛媛県の取り組み

毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」として4月2日から8日は「発達障がい啓発週間」として県内各所でイベントが開催されています。

ぜひ、足を運んでみてください。

 一覧⇒38愛媛県2025.pdf

今回は、愛媛県今治市と松山市のブルーライトアップスポットと、歴史的な背景も合わせて紹介します。

今治城のライトアップ

今治城 | 今治市 文化振興課

:9:00~17:00
ライトアップ日没30分後~22:00

愛媛県今治市通町3丁目1−3

駐車場:56台

公式ホームページはこちら
今治城 | 今治市 文化振興課

減免対象者
※高校生以下または18歳未満:無料
※「身体障がい者手帳」「療育手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」所持者と介助者1名
ミライロID対応施設

今治城は、1602年に藤堂高虎によって築城されました。

高虎は、戦国時代を代表する築城の名手であり、今治城はその代表作の一つとされています。

城は日本三大水城の一つに数えられ、独特の堀や美しい天守が観光客を魅了しています。

今治城のサクラは毎年春になると見事な花を咲かせ、城とサクラの美しいコントラストが訪れる人々を楽しませます。

特に夜になると、ライトアップされた城が幻想的な雰囲気を醸し出し、観光スポットとして大変人気があります。

引用先:今治城のライトアップ情報(愛媛県今治市) | 使い道のない風景
  • 今治城 – Wikipedia
  • 今治城 | 今治市 文化振興課

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次