4月2日は「世界自閉症啓発デー」として国連で定められており、日本では4月2日から8日までを「発達障害啓発週間」としています。
この期間中、県内各所がブルーにライトアップされるのは、自閉症を含む発達障がいへの理解を深めるためなんです。
ブルーライトには「みんな違ってみんないい」というメッセージが込められています。
発達障がいのある人たちへの理解を深め、みんなが暮らしやすい社会をつくるために行われています。
県内の一覧
32島根県2025.pdf
日本各地の取り組み
日本各地での取り組み(予告) | 世界自閉症啓発デー日本実行委員会
目次
2025年のブルーライトアップ
今年は残念ながら、ブルーライトアップはないようです。
ただ啓発活動は各所で行っているため、お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください。
そして関係者各位の皆様へ、ぜひとも来年は開催していただきたいと願います。
2024年のブルーライトアップ
2024年は各所でブルーライトアップが行われていました。
下記はほんの一例です。
島根海洋館アクアス

山陰合同銀行

ハートピア出雲

TSKさんいん中央テレビ
