一般的には「ドリーム・ナイト・アット・ザ・ズー」ですが「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」の名称で千葉市動物公園で開催されます。
【2025年5月下旬開催予想】
障がいのあるお子さまとそのご家族を千葉市動物公園に無料ご招待!
「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」では、夕方の動物園をゆったり楽しめる特別な時間が用意されています。
今回はレッサーパンダやふれあい動物、スタンプラリーなど、見どころ満載の内容を詳しくご紹介します。
2025年の開催予測
2025年の千葉市動物公園でのドリームデイ・アット・ザ・ズーについては、公式発表はまだありません。
状況がわかり次第情報を更新します。
- 開催日:2025年5月下旬(土)
- 時間:16:30~18:30(入園は18時まで)
- 対象:18歳までの障がいのある方とそのご家族(保護者同伴、1家族5名まで)
- 入園料:無料
公式ホームページはこちら⇒千葉市動物公園
2024年の実績
2024年の千葉市動物公園でのドリームデイ・アット・ザ・ズーは、以下の内容で開催されました。
- 開催日:2024年5月25日(土)
- 時間:16:30~18:30(入園は18時まで)
- 対象:18歳までの障がいのある方とそのご家族(保護者同伴、1家族5名まで)
- 入園料:無料(園内の有料施設等の利用は有料)
- イベント内容には、園内を周遊するトレインの運行や、スタンプラリーなどが含まれていました。
参加対象者
次のいずれかに該当する18歳までの方とそのご家族(保護者同伴、1家族5名まで)が対象です。
- 障がい者手帳
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 県内の特別支援学校に通学している方
- 県内の特別支援学級に通学していて、1と同程度の障害のある方
申込方法と申込期限
このイベントは事前申し込みが不要です。
当日、千葉市動物公園に直接お越しください。
参加資格
参加対象者であることがわかるものをお持ちください。
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 障がい者サービス受給証(障害者受給券)
ミライロID対応施設

入園方法
- モノレールでご来園の場合
千葉市都市モノレール「動物公園駅」で下車後、動物公園「正門」で手帳などを提示し、受付を行ってください。 - 車でご来園の場合
駐車場料金所で手帳などを提示してください。
千葉市動物公園を120%楽しむ!おすすめ回遊ルート
千葉市動物公園は、都心から近い場所にある県民の憩いの場です。
今回は、園内の主要な見どころを効率よく巡るおすすめ回遊ルートをご紹介します。
※タップすると拡大できます

ふれあい動物の里で動物たちと触れ合う
ふれあい動物の里では、アルパカ、ヒツジ、ウサギなどとのふれあい体験やエサやり体験が楽しめます。
年齢別の体験プログラムが豊富なので、小さな子どもでも安心して楽しめるのが魅力です。
場合により中止になる場合があります。
- アルパカやヒツジとのふれあい
- ウサギへのエサやり体験
- 乗馬体験(年齢や身長に応じて選べます)
世界のサルたちと出会う
正門から最も近い場所にあるモンキーゾーンへ向かいましょう。
ここでは、世界各国のサルたちを観察できます。
特に人気なのが、ニシゴリラの”ローラ”です。
タイヤを揺らして遊んだり、幼虫を探してお友達にしたりと、愛くるしい仕草と人間顔負けの表情の豊かさに、多くの来園者が魅了されています。
リニューアルオープンした動物科学館
もしも、雨だったりしたら屋内の動物科学館がおすすめです。
千葉市:千葉市動物公園 動物科学館がリニューアルオープンします
レッサーパンダに会う
次に、西口ゲート方面に進み、小動物ゾーンへ向かいます。
ここでは、かつて立ち姿で一世を風靡したレッサーパンダの”風太くん”を見ることができます。
現在は高齢のため立つことは少ないですが、その可愛らしさは健在です。
コツメカワウソとアメリカビーバー
小動物ゾーンの近くには、コツメカワウソとアメリカビーバーの展示場があります。
ここでは、動物たちの泳ぐ姿を観察できるプールが設置されています。
注目エリア!平原ゾーン
アフリカのサバンナを再現した魅力的なエリアです。
堀の段差を利用したパノラマ展示により、来園者は草食動物と肉食動物を一度に観察できます。
チーター、ライオンの威厳ある姿、シマウマの群れなど、アフリカの野生動物たちの姿を間近で見られるのが特徴です。
また、ダチョウやシタツンガなどの草原に住む動物たちの混合展示も見どころの一つです。
平原ゾーンには草原山もあり、アジアゾウやアミメキリンを一望できる絶好の撮影スポットとなっています。
- るるぶ にっぽんの動物園
- アソビュー!お得な遊び予約サイト
- 動物園検索/ホームメイト
事前準備:アプリをダウンロード
準備として、公式アプリ『ZOOFull』をダウンロードすることをおすすめします。
このアプリでは、園内マップや最新情報、お得なクーポン、動物紹介、動物クイズなどを楽しめます。
事前にダウンロードしておけば、園内散策がより充実したものになりますよ。

千葉市動物公園
所在地 | 千葉県千葉市若葉区源町280 |
---|---|
電話 | 043-252-1111 |
主な施設 | 動物舎、レストラン、売店 |
その他 | バリアフリー設計となっており、車椅子の方も安心して利用可。 |
HP | 千葉市動物公園 |
公共交通機関でのアクセス
千葉都市モノレール「動物公園駅」下車すぐ。
車でのアクセス
千葉東金道路「中野インターチェンジ」から約10分。
駐車場は無料で利用できます。
(要:身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳)
まとめ
「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」は、通常とは異なる時間帯に、気兼ねなく介助者やその家族も動物たちと触れ合える貴重な機会です。
事前申し込みは不要で、当日直接千葉市動物公園にお越しいただけます。
特別な一日を、ご家族でぜひお楽しみください。
この記事が良いと思ったら、X(旧Twitter)をフォローしてください。
また当ブログを拡散していただければ幸いです。
