無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

【2025年版】広島の美術館・博物館が無料(11月3日)文化の日&教育ウィークまとめ【広島・福山・三次】

2025年11月3日(月・祝)の「文化の日」にあわせて、広島県内の主要な美術館・博物館が無料開館します。

さらに、11月1日~7日までは「ひろしま教育ウィーク」として、小・中・高校生が無料で入館できます。

芸術の秋に、家族で広島の文化・歴史・アートにふれてみませんか?


目次

📅 開催概要

  • 開催日2025年11月1日(土)〜11月7日(金)
  • 無料対象文化の日(11月3日)は全入館者対象教育ウィーク期間中は小・中・高校生対象
  • 申込み:不要(当日直接来館)
  • 主催:👉広島県教育委員会
       

スクロールできます
施設名教育ウィーク対応備考
広島県立美術館文化の日のみ
頼山陽史跡資料館✅ 小・中・高校生対象両方対応
福山城博物館文化の日のみ
広島県立歴史博物館✅ 学生無料(11/1〜7)両方対応
ふくやま美術館文化の日のみ
ふくやま文学館文化の日のみ
鞆の浦歴史民俗資料館文化の日のみ
しんいち歴史民俗博物館文化の日含む長期無料
みよし風土記の丘ミュージアム✅ 学生無料(11/1〜7)両方対応
東広島市立美術館文化の日前後

🎨 無料開放の対象施設一覧


広島市エリア

広島県立美術館

文化の日は、所蔵作品展の入場料が無料になります。
縮景園に隣接し、広島の芸術を代表する美術館です。

  • 📅 無料開館日:11月3日(月・祝)
  • 📍 広島市中区上幟町2-22
  • 📞 082-221-6246
    👉 公式サイト

頼山陽史跡資料館

江戸時代の儒学者・頼山陽の生涯と業績を紹介。
文化の日および教育ウィーク期間中は無料開館。


福山市エリア

福山城博物館

文化の日は無料開館。
伏見櫓の特別公開や記念御城印の販売、茶会などの関連イベントも実施されます。

  • 📅 無料開館日:11月3日(月・祝)
  • 📍 福山市丸之内1-8
    👉 公式サイト

広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)

文化の日(11月3日)は全員無料、さらに教育ウィーク(11月1〜7日)は小・中・高校生の入館料が無料です。

ふくやま美術館

文化の日に無料開館。福山城周辺の文化ゾーン施設と連携した企画を実施。

ふくやま文学館

文学ファンに人気のスポット。
文化の日は入館無料になります。

福山市鞆の浦歴史民俗資料館

鞆の浦の港町文化を紹介。文化の日は無料開館。

  • 📅 無料開館日:11月3日(月・祝)
  • 📍 福山市鞆町後地5351
    👉 公式サイト

福山市しんいち歴史民俗博物館

開館40周年記念「再発見!収蔵品展」を開催。
9月13日〜11月24日の期間中は入館無料。


三次市エリア

広島県立歴史民俗資料館(みよし風土記の丘ミュージアム)

文化の日は入館無料、教育ウィーク中(11月1日〜7日)は小・中・高校生が無料で入館できます。


東広島市エリア

東広島市立美術館

11月2日〜3日の2日間は無料開館。
コンサートや朗読会、記念品プレゼントなど関連イベントも開催されます。

  • 📅 無料開館日:11月2日(日)〜3日(月・祝)
  • 📍 東広島市西条栄町9-1
    👉 公式サイト

📝 まとめ

広島県では、「文化の日」と「ひろしま教育ウィーク」に合わせて多くの文化施設が無料開放されます。
アート・歴史・文学・考古など、多彩なジャンルが揃っており、子どもから大人まで楽しめる内容です。

文化の秋に、広島の歴史や芸術を体感してみてはいかがでしょうか。

👉「教育・文化週間」「文化の日」に関連する全国の博物館等の取組について | 文化庁


❓ FAQ(よくある質問)

文化の日と教育ウィークの違いは?

文化の日(11月3日)はすべての入館者が無料、教育ウィーク(11月1〜7日)は小・中・高校生が無料です。

予約は必要ですか?

不要です。当日直接ご来館ください。

無料の対象は常設展のみですか?

一部施設では常設展のみ対象の場合があります。詳細は各施設公式サイトでご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次