無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

第10回防災フェアinお台場(2025年10月4・5日)|入場無料で楽しめる東京の防災イベント


「国土交通省や東京都が後援する本格的な防災イベントが、お台場で開催されます!」
毎年恒例の 防災フェアinお台場 は、地域の防災意識を高め、災害時の備えを広めることを目的とした大規模イベントです。

2025年で記念すべき第10回目を迎える今回は、外国人の方への防災啓発も強化。
「みんなで防災!」をキャッチフレーズに、子どもから大人まで楽しめるプログラムが多数用意されています。

The annual Disaster Prevention Fair in Odaiba is a large-scale event aimed at raising disaster prevention awareness in the local community and promoting disaster preparedness.


目次

開催情報(第10回防災フェアinお台場)|Disaster Prevention Fair in Odaiba

名称第10回防災フェアinお台場

日時2025年10月4日(土)・5日(日) 11:00〜18:00
 ※キッチンカーは20:30まで営業予定

会場シンボルプロムナード公園 セントラル広場(東京都江東区青海)

   Symbol Promenade Park Central Square

主催:一般社団法人DSC

後援・協力:内閣府、防衛省、国土交通省、東京都、港区、江東区、東京消防庁 ほか

👉 入場は無料、どなたでも参加可能です。

公式サイト👉第10回防災フェアinお台場 | みんなで防災!第10回防災フェア


体験プログラム・展示内容

今年も「見て・触れて・体験して学べる」プログラムが充実しています。

防災食の試食・配布|Tasting and distribution of disaster relief food

イメージ図

非常食を実際に味わえます

災害対応車両の展示・体験搭乗|Disaster response vehicle exhibition and experience ride

災害時に活躍する特殊車両に乗れるチャンス

東京消防庁プログラム(10月4日 14:00〜15:30)


 - 地震体験車
 - 煙体験
 - まちかど訓練車による初期消火訓練

東京都総合防災部プログラム(10月5日 11:00〜15:00)


 - 風水害VR体験
 - 「東京マイ・タイムライン」配布
 👉 東京マイ・タイムライン公式サイト


キッチンカー出店情報(グルメも防災フェアの楽しみ!)

お台場の広場に、個性豊かなキッチンカーが勢ぞろい!防災を学びながら、全国の味を楽しめます。

とかぷち

北海道名物ジンギスカンをアレンジした「ジンギスカンうどん」。香ばしいラム肉ともちもちうどんの組み合わせがクセになる一品。

シミーズキッチン

ボリューム満点の「かつカレー」。サクサクのカツとスパイシーなルーが食欲をそそります。

キッチンカー大ちゃん

ふわふわの「ベビーカステラ」が大人気。お子さまのおやつにもぴったり。

西八王子エイトクレープ

見た目も可愛い「クレープ」は、フルーツ系からチョコ系まで種類豊富。インスタ映えも◎。

おにぎりWiTH

こだわりの具材を包んだ「おにぎり」は、手軽で安心の定番グルメ。防災食の参考にも。

マッスルキッチン

揚げパンやチュロスなど、エネルギー補給にぴったりのスイーツ系メニューが充実。

👉 そのほかにも、唐揚げ・盛岡冷麺・かき氷・ワッフルなど、バラエティ豊かなメニューが勢ぞろい。昼食にもおやつにもおすすめです!

👉 子どもから大人まで楽しめる食のラインナップがそろいます


アクセス情報|お台場で無料で楽しめる防災イベント

所在地:東京都江東区青海1丁目 シンボルプロムナード公園 セントラル広場

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次