無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

【10/13無料】新横浜公園でスポーツの日イベント!家族で楽しめる体験多数

2025年10月13日(月・祝)、横浜市の新横浜公園で「スポーツの日」に合わせた体験型イベントが開催されます。
入場無料・予約不要で、モルックやピックルボール、スポーツチャンバラなど親子で楽しめるプログラムが満載です。
家族や友人と一緒に、スポーツの秋を思いっきり満喫しましょう!

目次

このページでわかること

  • ✅ 開催日時・アクセス情報
  • ✅ 無料&予約不要で参加できる体験一覧
  • ✅ 小学生向けスポーツ教室の詳細と申込方法
  • ✅ 託児サービスの有無
  • ✅ 雨天時や持ち物などのFAQ

🗓️ イベント概要|新横浜公園 スポーツの日

📍 場所:新横浜公園(港北区小机町3300)

🕙 日時:2025年10月13日(月・祝)10:00〜15:00

💰 参加費:無料(一部有料体験あり)

👥 対象:どなたでも参加可能

🚫 雨天中止

🚶 アクセス:JR横浜線「小机駅」徒歩7分

公式サイト👉🔗 YOKOHAMAスポーツ・レクリエーションフェスティバル2025 横浜市

⚽ 小学生向けスポーツ教室(事前申込必須|締切:9月25日

野球(DeNA)

  • 対象:1〜3年+保護者/4〜6年
  • 時間:午前/午後
  • 定員:25組50名/50名
  • 会場:野球場

サッカー(横浜FC)

  • 対象:1〜3年+保護者
  • 時間:午前
  • 定員:25組50名
  • 会場:第2運動広場

バスケ(ビー・コルセアーズ)

  • 対象:1〜3年+保護者
  • 時間:午前
  • 定員:25組50名
  • 会場:バスケット広場

ラグビー(TKM・キヤノン)

  • 対象:1〜3年+保護者/4〜6年
  • 時間:午前/午後
  • 定員:25組50名/50名
  • 会場:第1運動広場

その他の教室

  • Y.S.C.C.、F・マリノス、日体大SMG、横浜エクセレンス、GRITS など

📝 申込締切:9月25日(木)23:30

📧 抽選結果通知:10月2日(木)

👉🔗 申込:横浜市電子申請・届出システム

👶 託児サービス(事前申込制)

🕒 時間:午前の部 9:30〜12:20/午後の部 12:30〜15:30

📍 場所:新横浜公園内施設(詳細は通知)

🎯 対象:6か月〜未就学児

💰 費用:無料

📝 申込方法:事前申込必須(抽選あり)

👉🔗 申込:横浜市電子申請・届出システム

🧏‍♀️ デフスポーツ体験プログラム

🎯 対象:きこえない・きこえにくい方も楽しめる体験

📍 会場:日産フィールド小机・テニスコート・インラインスケート広場

🗣️ 手話通訳あり

🏄 体験種目

①サーフィン

②スケートボード

➂ピックルボール(神奈川県ピックルボール協会)
アメリカ発祥(1965年)のラケットスポーツで、テニス・卓球・バドミントンの要素をミックスした競技です。

🎯 予約不要・無料体験一覧(当日参加OK)|スポーツチャンバラ・日産スタジアムツアーなど

📍 会場:中央広場・テニスコート・日産フィールド小机ほか

競技場所⇒YOKOHAMAスポーツ・レクリエーションフェスティバル2025 横浜市

💰 費用:無料(一部有料)

◆体験種目

モルック体験(日本モルック協会)

  • 中央広場
  • 木製のピンを倒して得点を競う北欧発祥のアウトドアスポーツです。

ゆるスポーツ体験(横浜ゆるスポーツ協会)

  • 中央広場
  • 誰でも笑って楽しめる、ユニークでルールがやさしいスポーツです。

スポーツチャンバラ(100円/人)

  • 中央広場
  • 柔らかい剣を使って安全に対戦できる、日本発の創作武道です。

少林寺拳法体験

  • 中央広場
  • 礼儀や護身術を学びながら、心と体を鍛える武道体験です。

登山体験(地形図・コンパス)

  • 中央広場
  • 地形図やコンパスを使って、登山の基本技術を楽しく学べます。

ポニー乗馬&餌やり(有料)

  • 中央広場
  • 小さなお子様向けの乗馬と餌やり体験。動物とのふれあいが楽しめます。

車いすテニス体験

  • テニスコート
  • 車いすに乗ってラリーを楽しむ、誰でも挑戦できるインクルーシブスポーツです。

ピックルボール体験

  • テニスコート
  • テニス・卓球・バドミントンを融合した、初心者でも楽しめるラケット競技です。

体力測定・かけっこ教室

  • 日産フィールド小机
  • 走る・測る・学ぶ!速く走るコツや体力を楽しくチェックできます。

日産スタジアムツアー

  • 日産スタジアム
  • 普段は入れないスタジアムの裏側を見学できる特別ツアーです。

ボッチャ体験会

  • 日産フィールド小机
  • ボールを的に近づける戦略型スポーツ。障がいの有無を問わず楽しめます。

🚶 アクセス・行き方|新横浜公園(スポーツの日イベント)

🚆 電車でのアクセス

  • JR横浜線「小机駅」から徒歩約7分
  • JR・市営地下鉄「新横浜駅」から徒歩約15〜17分  ※新横浜駅からはバス利用が便利ですよ。

🚌 バスでのアクセス

日産スタジアム前バス停(新横浜公園すぐ) 以下の路線が停車します。

バス会社系統主な発着駅
横浜市営バス300系統新横浜駅 ⇔ 仲町台駅
横浜市営バス96系統新横浜駅 ⇔ 新羽駅
東急バス綱72系統新横浜駅 ⇔ 綱島駅・新羽駅
東急バス直行便溝の口駅 ⇔ 日産スタジアム前(※区間利用制限あり)

🕒 所要時間:新横浜駅から約6〜8分

🚗 駐車場情報(有料)

駐車場台数営業時間料金(普通車)
第1駐車場(日産スタジアム西ゲート橋下)427台7:00〜22:002時間400円、以後30分毎100円
第2駐車場(レストラン下)93台7:00〜22:00同上
第3駐車場(日産フィールド小机西側)136台7:30〜22:00同上

※大型車は別料金(2時間1,200円〜)

🚲 自転車でのアクセス

  • 公園内に複数の駐輪場あり(無料)
  • イベント当日は混雑が予想されるため、早めの来場がおすすめです

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次