障がい者割引で飛行機代がもっとお得に!

障がい者手帳をお持ちの方やその介護者にとって、航空会社の「障がい者割引」は旅費を節約する大きなチャンスです。
ただし、JAL・ANA・LCCでは割引の仕組みや対象条件、料金に大きな違いがあります。
この記事では、2025年最新のデータをもとに、主要航空会社の運賃・制度・サポート体制を徹底比較。あなたに最適な航空会社と、もっとも安く飛ぶ方法をわかりやすく解説します。
まず確認:障がい者割引の対象者と基本ルール

✅ 対象となる手帳の種類
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳(愛の手帳)
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 戦傷病者手帳(※一部航空会社のみ)
✅ 割引の基本条件
- 原則12歳以上が対象(ANA・AIRDOは3歳以上)
- 同伴する介護者1名も同一便搭乗で割引対象
- 障がいの種別や等級による制限なし
JAL・ANA・LCCの障がい者割引を徹底比較
航空会社 | 割引率・運賃 | 特徴 |
---|---|---|
JAL | 通常運賃から一律20%引き(プロモーション運賃にも適用) | セール価格+障がい者割引で最安水準。変更不可・払い戻し制限あり。 |
ANA | 年間通じて一定額の「障がい者割引運賃」 | 安定価格+予約変更・取消手数料無料。マイルも高還元。 |
LCC各社 | 割引なし(例外あり) | 障がい者割引は基本非対応。セール活用で激安だがサポートは最小限。 |
【2025年7月】羽田→新千歳 路線の実例比較

航空会社 | 便名(例) | 通常運賃 | 割引適用後 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
JAL | JAL501 | 9,900円(セール) | 7,920円 | 最安だが変更不可・売切れリスクあり |
ANA | ANA987 | 約36,000円 | 23,240円 | 予約変更・キャンセル無料、マイル100% |
AIRDO | ADO011 | 約28,000円 | 18,740円 | 地方路線に強い、サポートも安定 |
スカイマーク | SKY703 | 約29,000円 | 19,040円 | 割引制度はあり、安定価格 |
※価格は一例。施設使用料別。時期や空席状況により変動します。
結論:どの航空会社が安くてお得?
✅ 価格重視派 → JALのプロモーション運賃+障がい者割引

プロモーション運賃(片道8,000円以下の路線も)!超お得!
ただし、変更不可・マイルは一部制限△
JALの「プロモーション運賃」とは?
JALが定期的に実施する、公式サイト限定の特別セール運賃です。

- 【対象期間】 例:2025年3月30日〜6月30日搭乗分
- 【販売期間】 例:3月4日〜3月5日(2日間限定)
- 【価格】 片道6,000~9,000円など(税別)
- 【注意点】 変更不可・キャンセル手数料あり・席数限定
→ この運賃に「障がい者割引」が上乗せされると、驚くほど安くなるケースもあります。
✅ 柔軟性重視派 → ANAの障がい者割引運賃

通年価格(20~50%割引)で直前予約もOK!
キャンセル無料&マイル満額で安心◎
✅ LCC利用派 → セール活用で最安値狙い

割引制度なしでも早割なら格安!
サポート体制は航空会社ごとに大きく異なる。
日本の主なLCC(格安航空会社)
2025年現在、日本国内で運航している主なLCCの一覧です。
- ピーチ(Peach Aviation)
日本初の本格LCCで、関西国際空港を拠点に成田、新千歳、那覇など主要都市へ就航。搭乗率が高く、就航率99.8%と安定した運航が特徴です。 - ジェットスター・ジャパン(Jetstar Japan)
成田空港を拠点とし、国内最多の路線数を誇るLCC。シンプルで低価格な運賃体系が人気です。 - 春秋航空日本(Spring Japan)
中国の春秋航空が出資する日本のLCC。成田を拠点に新千歳、広島、佐賀などへ就航し、顧客満足度が高い評価を得ています。 - スカイマーク(Skymark)
厳密にはLCCではなく、大手とLCCの中間的な位置づけですが、リーズナブルな運賃とサービスのバランスが良い航空会社です。 - エアードゥ(AIRDO)
北海道を中心に運航し、北海道内6都市と本州を結ぶ路線を持ちます。LCCに近い運賃設定で北海道旅行に便利です。 - スターフライヤー(StarFlyer)
北九州を拠点に羽田、福岡、関西などへ就航。快適なサービスとお得な運賃プランが特徴です。 - バニラエア(Vanilla Air)
2020年にピーチと経営統合し、現在はピーチの一部として運航されています。 - Zipair Tokyo(ジップエア)
日本の新興LCCで、国際線を中心に運航。APEXの4スターエアライン評価を受けています。 - IBEXエアラインズ、天草エアライン、オリエンタルエアブリッジ、ソラシドエア、フジドリームエアラインズ(FDA)
これらは地域密着型の航空会社で、LCCと大手の中間的なサービスを提供しています。
まとめ
航空会社名 | 公式HP | 拠点空港 | 特徴 |
---|---|---|---|
ピーチ(Peach) | Peach ピーチ | 関西国際空港 | 日本初の本格LCC、就航率高い |
ジェットスター・ジャパン | ジェットスター | 成田空港 | 国内最多路線数、低価格運賃 |
春秋航空日本(Spring Japan) | SPRING JAPAN | 成田空港 | 中国系LCC、顧客満足度高い |
スカイマーク(Skymark) | スカイマーク SKYMARK | 羽田空港 | LCCではないが低価格とサービスのバランス良 |
エアードゥ(AIRDO) | AIRDO(エア・ドゥ) | 新千歳空港 | 北海道中心の路線 |
スターフライヤー(StarFlyer) | スターフライヤー | 北九州空港 | 快適なサービス、北九州拠点 |
バニラエア(Vanilla Air) | バニラエア | Vanilla Air | ピーチと経営統合済み | |
Zipair Tokyo | ZIPAIR | 成田空港 | 新興LCC、国際線中心 |
IBEXエアラインズ | IBEXエアラインズ | 伊丹空港 | 地域密着型、小型機運航 |
天草エアライン | 天草エアラインホーム | 熊本県 | 地域密着型、JALとコードシェアあり |
オリエンタルエアブリッジ | ORCオリエンタルエアブリッジ | 長崎県 | 離島路線中心、ANAとコードシェアあり |
ソラシドエア | ソラシドエア | 九州・沖縄地方 | 南国路線に強み |
フジドリームエアラインズ | フジドリームエアラインズ | 中部地方 | 地方都市間アクセス良好 |
障がい者割引を使うときの注意点
- 予約時に「障がい者割引」を選択し、手帳または登録カードを搭乗時に提示
- 介護者も同一便搭乗で割引対象に
- 12歳未満は小児運賃、0~2歳(座席なし)は無料
サポート体制も事前確認を

航空各社では、障がいの状況に応じてサポートを提供しています。
- 車椅子サポート
- 搭乗・降機時のアシスト
- 優先搭乗や座席指定
事前にサポート専用窓口に連絡しておくと、より安心です。
まとめ:障がい者割引で空の旅をもっと快適に
筆者の場合、①もしくは②を使っています。
エアトリ、スカイチケット、トラベルコなどの航空運賃比較サイトは障がい者割引が検索できないため、おすすめはしません。
- とにかく安く飛びたいならJALのプロモ運賃+障がい者割引
- 変更や柔軟性を求めるならANAがベスト
- LCCは割引なしでも価格勝負で健闘
- 介護者も対象、サポートは事前相談がカギ
- 航空運賃比較サイトは障がい者割引が検索できない
使い方次第で、旅のコストは大きく変わります。自分の旅のスタイルに合った航空会社と制度を選びましょう。
もしこの記事が役立ったと感じたら、ぜひSNSでのシェアや当ブログのフォローをお願いします。


