無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

【2025年版】非対応PCでもWindows 11をインストールする方法|初心者向け完全図解


目次

はじめに

「TPM 2.0がない」「古いCPUだから非対応」と言われて諦めていませんか?
実は、公式サポート対象外ではあるものの、非対応PCでもWindows 11をインストールする方法があります。

この記事では、スクショ付きで初心者でも迷わない手順を紹介します。
時間はかかりますが、落ち着いて作業すれば誰でも実行可能です。

⚠️ 注意事項

  • 公式サポート外の方法です
  • 動作保証はありません(自己責任)
  • メインPCではなく、サブPCや検証用PCでの利用がおすすめ

ステップ1:Windows 11 ISOを公式サイトから入手する

まず、Microsoft公式のダウンロードページからISOファイルを入手します。

STEP

検索サイトで公式ページを開く

Google / Bing / Yahooなどで「Windows11 ダウンロード」と検索し、Microsoft公式サイトをクリックします。

STEP

Microsoft公式サイトをクリック

STEP

ISOダウンロード画面を表示

ページを下にスクロールし、「Windows 11 ディスクイメージ(ISO)」 を探します。

STEP

ISOのバージョンと言語を選択

プルダウンで「Windows 11(x64 マルチエディションISO)」を選択 → 「今すぐダウンロード」をクリック

以下の画面表示がでます。1~2分待ちましょう!

STEP

ISOのバージョンと言語を選択
言語選択で「日本語」を選び、「確認」をクリック

以下の画面表示がでます。1~2分待ちましょう!

STEP

ダウンロード開始

「64ビット ダウンロード」をクリック

以下のようにダウンロードがはじまります。約5分~10分程度待ちましょう!

ステップ2:ダウンロードしたISOファイルを起動する

STEP

ISOファイルを開く

「どのアプリを使いますか」とポップアップが出たらファイルマークを選択してください。

ダウンロード完了後、ISOファイルを開きます。ポップアップが出たら「開く」を選択。

STEP

エクスプローラーの上部に表示された 空白部分をクリック

STEP

コマンドプロンプトを起動

  • エクスプローラーの上部の空白部分をクリック
  • cmd と入力してEnter

ステップ3:コマンドを入力してインストールを開始

STEP

コマンドを実行

コマンドプロンプトが開いたら、以下を入力してEnterを押してください

⚠️ 注意

setup /product sever

  • setup のあとに 半角スペース
  • /product のあとに 半角スペース
  • sever はスペルミスしないように注意
  • 最後はEnterキーを押してください
STEP

インストール画面の起動

入力が成功すると、インストール画面が立ち上がります。
「はい」をクリックしてください。

ステップ4:Windows 11のインストール手順

ここからは、通常のインストール作業に進みます。

STEP

初期設定

  • 「Windows Server インストール」画面次へ
  • ライセンス条項に同意
STEP

ライセンス条項が表示されたら「同意する」をクリック

STEP

引き継ぐ内容を選択

「引き継ぐ項目を選んでください」画面 → 「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」などを選択

STEP

インストール開始

「インストール準備完了」画面 → インストールをクリック


ステップ5:インストールと再起動

STEP

再起動を繰り返す

  • インストール中にPCが数回再起動します
  • 所要時間はおよそ 60〜90分
    • 筆者は120分かかりました(おそらくインターネットの回線環境)
  • 環境によってはさらにかかる場合もあります
STEP

追加セットアップ

インストール完了後、ログイン画面が表示されます。
ログイン後、追加のセットアップが15〜20分程度続きます。


ステップ6:インストール完了!

すべての処理が終われば、Windows 11が起動します。
お疲れさまでした!

👉 インストール後は「Windows Update」を実行し、最新の状態にしておきましょう。

👉アップグレード後にやっておきたい設定【初心者向け】

👉【2025年版】Windows 11はいつまでインストールできる?


よくある質問(FAQ)

この方法でアップデートすると危険ですか?

Microsoftのサポート対象外です。セキュリティリスクを理解したうえで使ってください。

動作が重くなることはありますか?

非対応PCではドライバーや機能が一部不安定になる可能性があります。

公式アップグレードと違いは?

インストールは可能ですが、Windows Updateが制限される場合があります。

インストール後にWindows 10に戻せますか?

ISOインストールの場合、「以前のバージョンに戻す」機能は使えない可能性があります。事前バックアップを強く推奨します。

ライセンス認証はどうなりますか?

Windows 10の正規ライセンスがある場合、自動で認証されることがあります。ただし非対応PCでは認証が外れる可能性もあるため、注意が必要です。


👉🔗Windows 11で音が出ない時の対処法

まとめ

  • 非対応PCでもWindows 11はインストール可能
  • ただし公式サポート外 → 自己責任
  • 買い替えまでの延命や検証用PCには有効

👉 この記事を参考に、安全にWindows 11を試してみてください。

▼▼▼▼参考記事はこちら▼▼▼▼

👉🔗【2025年最新】JEMTC譲渡会に参加してみた

👉🔗JEMTCの中古PCをメモリ増設してみた

👉🔗JEMTCの中古PCは本当に高い?他の中古ショップと価格・保証・性能を徹底比較!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次