六義園|江戸の美意識が息づく、文学と自然が調和する特別名勝庭園

六義園(りくぎえん)は、東京都文京区にある都立庭園で、元禄8年(1695年)に徳川綱吉の側近・柳澤吉保が設計・指揮して造園した「回遊式築山泉水庭園」です。
池と築山を中心に、和歌に詠まれた名勝や中国古典の景観を模した「八十八境」が広がり、文学的な趣が漂います。
春のしだれ桜、秋の紅葉ライトアップなど四季折々の風情が楽しめ、静寂な空間は高齢者や家族連れにも好評。

園路は段差が少なく、車椅子でも安心して散策できます。
📍 所在地
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-16-3
📞 お問い合わせ
TEL:03-3941-2222(受付時間:9:00〜17:00)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩約7分
・都営三田線「千石駅」から徒歩約10分
・駐車場なし(障がい者車両・観光バスも不可)
・※公共交通機関の利用を推奨
🕒 開館時間・休館日
・営業時間:9:00〜17:00(最終入園:16:30)
・休園日:年末年始(12月29日〜1月1日)
⏱ 所要時間の目安
約1〜2時間(イベント参加時は+30分)
💰 入館料・割引情報
- 一般:300円
- 高齢者(65歳以上):150円(証明書提示)
- 障がい者および介助者1名:無料(障がい者手帳提示)
- 高校生以下:無料
- 団体割引・年間パスポートあり(詳細は公式サイトへ)
🔭 イベント・観望会情報
- 毎週土曜日 19:00〜21:00:観望会(予約不要)
- 春・秋の夜間ライトアップ(要確認)
- 和傘庭園めぐり・江戸文化体験など随時開催
♿ バリアフリー対応情報
- 駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
- 入口・館内:段差なし(自動ドアあり)
- エレベーター:なし(平坦な園路で対応)
- 多目的トイレ:1か所あり(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子あり
- 授乳室あり(オープンスペース)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋外施設ですが、雨天でも散策可能
※悪天候時はイベント内容変更の可能性あり(要確認)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
・旧古河庭園(徒歩15分)
・小石川植物園(車で10分/バリアフリー対応トイレあり)
・巣鴨地蔵通り商店街や地元カフェも近隣にあり
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「静かで落ち着いた雰囲気。季節の花が美しく癒されました(70代・女性)」
「歴史を感じる庭園で、子どもも興味津々でした(40代・男性)」
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・自治体資料に基づいて作成しています。
実際に訪問された方の体験談・写真提供もお待ちしています!