武田信玄が築いた歴史の舞台と展望の名所
静岡県榛原郡吉田町にある「小山城」は、戦国時代に武田信玄が遠江攻略の拠点として築いた平山城の跡地に整備された歴史公園です。
現在は「展望台小山城」として模擬天守が建てられ、館内には甲冑や武田氏ゆかりの資料が展示されています。

最上階からは駿河湾や南アルプスを一望でき、春には桜の名所としても人気。
三重堀や丸馬出しなど甲州流築城術の遺構も残されており、歴史好きから家族連れまで幅広く楽しめるスポットです。
📍 所在地
〒421-0303 静岡県榛原郡吉田町片岡2519-1(展望台)
〒421-0303 静岡県榛原郡吉田町片岡2519(城跡)
📞 お問い合わせ
TEL:0548-32-9286(展望台)
TEL:0548-33-2122(吉田町産業課/受付時間:8:30〜17:15)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR「静岡駅」「藤枝駅」「島田駅」からバス →「片岡北吉田特別支援学校」下車 徒歩約5分
・東名「吉田IC」から車で約5分
・国道150号「片岡」交差点から北上 約400m
・無料駐車場あり(車椅子専用スペースあり)
🕒 開館時間・休館日
・営業時間:9:00〜16:30(最終入館16:00)
・休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日〜1月5日)
⏱ 所要時間の目安
約1〜2時間(展示鑑賞・展望・城跡散策含む)
💰 入館料・割引情報
- 一般:200円
- 小人(中学生以下):100円
- 障がい者および介助者:無料(障がい者手帳提示)
- 教育活動・町主催事業:無料
- 団体(15名以上):2割引
※詳細は吉田町公式サイトをご確認ください
🔭 展示・イベント情報
- 武田信玄・勝頼の甲冑(復元)
- 小山城の歴史パネル・模型展示
- 三日月堀・丸馬出しの復元遺構
- 春季ライトアップ(桜と城の共演)
- 地元イベント・朝市・カフェ併設
♿ バリアフリー対応情報
- 駐車場:車椅子専用スペースあり
- 入口・館内:段差なし(スロープあり)
- 展望台:階段のみ(エレベーターなし)
- 多目的トイレ:あり(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子:なし
- 授乳室:なし(近隣施設にて対応)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み不可(イベント時は一部可)
☔ 雨天時の利用について
屋内展示あり/展望台は屋根付き
※荒天時はイベント・ライトアップ変更の可能性あり(事前確認推奨)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- 能満寺(樹齢1000年のソテツ)
- 小堤山公園(桜・ヨガ・朝市)
- 吉田町アンテナショップ&カフェ
- 相良海岸(車で約15分)
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「展望台からの眺めが最高!桜の季節は特におすすめです(40代・女性)」
「三日月堀の構造が面白く、歴史好きにはたまらない場所でした(50代・男性)」
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・観光資料・体験レポートに基づいて作成しています。
実際に訪問された方の体験談・写真提供もお待ちしています!