下鴨神社(賀茂御祖神社)|糺の森に包まれた世界遺産で神秘的な社殿を拝観【秋限定・特別公開】

下鴨神社は、京都市左京区に位置するユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」の一部で、古代信仰の姿を今に伝える由緒ある神社です。
境内には太古の原生林「糺の森」が広がり、静寂と神秘に包まれた空間が魅力。

秋の特別公開では、通常非公開の社殿内部を拝観できる貴重な機会が設けられています。
バリアフリー対応も整っており、高齢者や家族連れでも安心して訪れることができます。
📍 所在地
〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
📞 お問い合わせ
TEL:075-781-0010(受付時間:9:00〜17:00)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・京阪「出町柳駅」から徒歩約10分
・市バス「下鴨神社前」下車すぐ
・駐車場あり(車椅子専用スペースあり)
・※紅葉シーズンは公共交通機関の利用推奨
🕒 開館時間・休館日(特別公開時)
・拝観受付時間:9:00〜16:00(※祭典等により時間変更・休止あり)
・休館日:なし(特別公開期間中は毎日開門)
⏱ 所要時間の目安
約1〜1.5時間(社殿拝観+糺の森散策)
💰 入館料・割引情報(特別公開時)
- 一般:1,000円
- 高齢者(65歳以上):800円(証明書提示)
- 障がい者および介助者1名:無料(障がい者手帳提示)
- 高校生以下:500円
- 団体割引あり(詳細は公式サイトへ)
🔭 イベント・観望会情報
- 秋の特別公開:2025年10月25日(土)〜12月7日(日)
- 社殿内部拝観:通常非公開の本殿・楼門などを見学可能
- 糺の森の自然観察イベントや神事解説パネル展示も予定
♿ バリアフリー対応情報
- 駐車場:車椅子専用スペース2台分あり
- 入口・境内:一部段差あり(スロープ設置箇所あり)
- 多目的トイレ:境内に設置(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子あり(事前予約推奨)
- 授乳室:なし(近隣施設に案内あり)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋外施設ですが、社殿内部は屋根付きで雨天でも拝観可能
※荒天時は公開内容変更の可能性あり(公式サイトで確認)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- 京都府立植物園(徒歩15分)
- 鴨川沿いの散策路(バリアフリー対応)
- 地元カフェ「糺の森珈琲」や和菓子店も近隣にあり
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「糺の森の空気が澄んでいて、心が洗われるようでした(60代・女性)」
「非公開の社殿を見られて感動。静かで落ち着いた雰囲気が良かったです(30代・男性)」
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・京都古文化保存協会の資料に基づいて作成しています。
実際に訪問された方の体験談・写真提供もお待ちしています!