無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

大聖寺門跡|Daishoji Temple


目次

大聖寺門跡|皇族ゆかりの格式高い尼門跡寺院を特別公開【枯山水庭園・文化財建築】

大聖寺門跡は、京都市上京区にある臨済宗系の尼門跡寺院で、通称「御寺御所」とも呼ばれます。

室町幕府の将軍・足利義満が光厳天皇の典侍・無相定円禅尼のために創建した由緒ある寺院で、歴代の皇女が住持を務めた格式の高さを誇ります。

秋の特別公開では、通常非公開の本堂・宮御殿・茶室・枯山水庭園などを拝観でき、静謐な空間で皇室文化の余韻に触れることができます。


📍 所在地

〒602-0898 京都府京都市上京区烏丸通今出川上ル御所八幡町109


📞 お問い合わせ

TEL:075-441-1006(受付時間:9:00〜17:00)


🗺️ Googleマップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次