【注目スポット】神職の家系が守り続けた、武家屋敷の風格漂う歴史的住宅

「八槻家住宅」は、福島県棚倉町にある福島県指定重要文化財で、代々「八槻都々古別神社」の宮司を務めてきた八槻家の屋敷です。
江戸時代初期から中期にかけて建てられた主屋・書院棟・表門・脇門の4棟が現存し、在郷武士の屋敷構えを今に伝えています。
空堀や土塁の遺構も残り、かつての城砦的な構造がうかがえる貴重な建築群。
館内では、八槻家に伝わる文書や工芸品なども展示されており、地域の歴史と文化を深く学べる施設です。

📍 所在地
〒963-7837
福島県東白川郡棚倉町大字八槻字大宮66
📞 お問い合わせ
TEL:0247-33-0111(棚倉町教育委員会 生涯学習課)
受付時間:9:00〜17:00
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR水郡線「磐城棚倉駅」から車で約11分
・東北自動車道「矢吹IC」から車で約40分
・無料駐車場あり(車椅子専用スペースあり)
・※冬季は積雪に注意。公共交通機関の利用もおすすめ
🕒 開館時間・休館日
・営業時間:9:00〜17:00(最終入館:16:30)
・休館日:12月29日〜1月3日
⏱ 所要時間の目安
約1〜1.5時間(建物見学+展示鑑賞)
💰 入館料・割引情報
- 一般:300円
- 高校生:200円
- 小・中学生:100円
- 障がい者および介助者1名:無料(手帳提示)
- 団体割引あり(20名以上:各50円引き)
- ※福島県民の日(8月21日)は無料開放
🔭 イベント・展示情報
- 常設展示:八槻家文書(県指定文化財)・銅製釣燈籠・銅鉢など
- 特別展「流廃寺と八槻修験」など地域史に関する企画展
- 書院棟の貸館利用も可能(要事前申請)
♿ バリアフリー対応情報
- 駐車場:車椅子専用スペースあり
- 館内:一部段差あり(介助が必要)
- 多目的トイレ:あり(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子:なし(事前相談推奨)
- 授乳室:なし(近隣施設にて対応)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋内展示は利用可能
※屋外見学は足元に注意/荒天時は臨時休館の可能性あり
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- 八槻都々古別神社(徒歩約3分)
- 棚倉城跡(車で約10分)
- 道の駅「棚倉」や地元カフェも近隣にあり
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「茅葺き屋根の書院が美しく、武家屋敷の風格を感じました」(60代・男性)
「展示資料が充実していて、地域の歴史を深く学べました」(40代・女性)
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・文化財データベース・観光資料に基づいて作成しています。訪問体験談や写真提供も大歓迎です!