【注目スポット】福島県内最古の公立博物館「須賀川市立博物館」

1970年に開館した「須賀川市立博物館」は、福島県内で最も早く設立された公立博物館です。
翠ヶ丘公園の一角に位置し、須賀川の歴史・文化・民俗・美術に関する常設展示と、年数回の企画展を開催。
国指定重要文化財「米山寺経塚出土品」や、重要美術品「釈迦如来十六羅漢図」など貴重な資料も収蔵しています。
バリアフリー対応や多目的トイレも整備されており、家族連れや高齢者にも配慮された設計です。
📍 所在地
〒962-0843
福島県須賀川市池上町6
📞 お問い合わせ
TEL:0248-75-3239(受付時間:9:00〜17:00)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR須賀川駅から徒歩約20分/バスで約10分(宮先町下車 徒歩5分)
・東北自動車道「須賀川IC」から車で約10分
・無料駐車場あり(車椅子専用スペースあり)
・※混雑時は公共交通機関の利用推奨
🕒 開館時間・休館日
・営業時間:9:00〜17:00(最終入館:16:30)
・休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
⏱ 所要時間の目安
約1〜2時間(企画展・体験イベント参加時は+30分)
💰 入館料・割引情報
- 一般:200円
- 大学生・高校生:100円
- 中学生以下・65歳以上・障がい者:無料
- 団体割引あり(20名以上)
- ※県民の日(8月21日)は無料開放
🔭 イベント・企画展情報
- 年4回の企画展(歴史・美術・民俗など)
- 郷土史講座・史跡めぐり・体験学習などを年間計画で実施
- 夏休み特別展・雛人形展など季節イベントも人気
♿ バリアフリー対応情報
- 駐車場:車椅子専用スペースあり
- 館内:段差なし・自動ドア・エレベーター完備
- 多目的トイレ:あり(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子あり
- 授乳室:なし(近隣施設にて対応)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋内施設のため、雨天でも快適に利用可能
※荒天時はイベント内容変更の可能性あり(公式サイトで要確認)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- 翠ヶ丘公園(徒歩すぐ)
- 円谷幸吉メモリアルホール(車で約10分)
- 須賀川特撮アーカイブセンター(車で約15分)
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「展示が丁寧で、地元の歴史を冷静に伝えているのが好印象でした」(50代・男性)
「翠ヶ丘公園とセットで訪れると、自然と文化の両方が楽しめます」(60代・女性)
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・観光資料・自治体広報に基づいて作成しています。訪問体験談や写真提供も大歓迎です!