【注目スポット】相馬野馬追の迫力を体感!地域の歴史と文化を深く学べる博物館

福島県南相馬市にある「南相馬市博物館」は、国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」の実寸大ジオラマ展示をはじめ、地域の自然・歴史・民俗をテーマにした展示が充実した文化施設です。
古墳時代の出土品や近代の産業資料、震災前の映像を上映するシアターなど、南相馬の過去と現在を多角的に学べます。

広大な東ケ丘公園内にあり、静かな環境でゆったりと鑑賞できるのも魅力。
バリアフリー設備も整っており、家族連れや高齢者にも配慮された設計です。
📍 所在地
〒975-0051
福島県南相馬市原町区牛来字出口194
📞 お問い合わせ
TEL:0244-23-6421(受付時間:9:00〜16:45)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR常磐線「原ノ町駅」から車で約10分
・常磐自動車道「南相馬IC」から車で約15分
・無料駐車場あり(東ケ丘公園駐車場150台/車椅子専用スペースあり)
・※混雑時は公共交通機関の利用推奨
🕒 開館時間・休館日
・営業時間:9:00〜16:45(最終入館:16:00)
・休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
⏱ 所要時間の目安
約1〜2時間(シアター鑑賞含む)
💰 入館料・割引情報
- 一般:300円(団体250円)
- 高校生:200円(団体150円)
- 小中学生:100円(団体80円)
- 市内在住・通学の生徒:無料
- 障がい者および介助者1名:無料(手帳提示)
- ※福島県民の日・東北文化の日は無料開放
🔭 イベント・展示情報
- 相馬野馬追ジオラマ展示(甲冑騎馬模型+映像)
- 古墳・製鉄・南北朝・戊辰戦争・近代産業の資料展示
- シアター上映(南相馬の観光映像・相馬氏の歴史)
- 企画展「寄贈コレクションで見る日本近現代の彫刻」など
♿ バリアフリー対応情報
- 駐車場:車椅子専用スペースあり
- 館内:段差なし・自動ドア・エレベーター完備
- 多目的トイレ:あり(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子あり
- 授乳室:近隣施設(南相馬市立中央図書館など)にて対応
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋内施設のため、雨天でも快適に利用可能
※荒天時はイベント内容変更の可能性あり(公式サイトで要確認)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- 相馬野馬追祭場地(徒歩すぐ)
- 夜の森公園(車で約5分)
- 道の駅「南相馬」や馬事公苑(車で約10分)
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「野馬追の展示は迫力満点!映像も見応えあり」(30代・男性)
「常設展の資料が充実していて、南相馬の歴史を深く学べました」(50代・女性)
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・観光資料・自治体広報に基づいて作成しています。訪問体験談や写真提供も大歓迎です!