【注目スポット】豪商の美意識が息づく、異色の蔵座敷「紫雲閣」

「旧吉田家住宅紫雲閣」は、福島県三春町にある明治期の豪商・吉田誠次郎が建てた離れ座敷で、国登録有形文化財にも指定されています。
主屋の北西、町を見渡せる高台に建つこの蔵座敷は、謡曲の稽古や客人のもてなしの場として使われていました。
赤漆仕上げの鏡天井、龍彫刻の床柱、磯草模様の壁など、中国趣味と和の工芸技術が融合した独創的な意匠が随所に施されており、まさに“贅とセンス”の結晶。
2023年に修繕を終え、再公開されたばかりの注目スポットです。
📍 所在地
〒963-7759
福島県田村郡三春町字大町82
📞 お問い合わせ
TEL:0247-62-5263(三春町歴史民俗資料館)
受付時間:9:00〜16:30
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR磐越東線「三春駅」から徒歩約20分/車で約10分
・磐越自動車道「船引三春IC」から車で約10分
・専用駐車場なし(徒歩5分の三春交流館「まほら」駐車場などを利用)
・※冬季は積雪に注意。公共交通機関の利用がおすすめ
🕒 開館時間・休館日
・営業時間:9:00〜16:30(最終入館:16:00)
・休館日:月曜日・祝日の翌日、年末年始
・冬季(12月〜2月)は土日祝日のみ開館
⏱ 所要時間の目安
約1〜1.5時間(展示鑑賞+庭園散策)
💰 入館料・割引情報
- 一般:200円(団体150円)
- 小・中・高校生・障がい者:100円(団体70円)
- 共通券(紫雲閣+三春郷土人形館):同料金
- 3館共通券(歴史民俗資料館含む):一般400円/学生200円
- ※福島県民の日(8月21日)は無料開放
🔭 イベント・展示情報
- 季節展示「和刺繍屏風で迎える春」「紫雲閣で感じる皐月」など
- 館内ガイドツアー(不定期)
- 写真撮影・謡曲体験など貸館利用も可能(要申請)
♿ バリアフリー対応情報
- 館内:階段あり(介助が必要)
- 駐車場:車椅子専用スペースなし(近隣施設にて対応)
- 多目的トイレ:なし
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子:なし(事前相談推奨)
- 授乳室:なし(近隣施設にて対応)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋内施設のため、雨天でも利用可能
※高台のため足元に注意/荒天時は臨時休館の可能性あり
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- 三春町歴史民俗資料館(徒歩約5分)
- 三春郷土人形館(徒歩約5分)
- 三春城跡・三春滝桜(車で約15分)
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「赤漆の天井と龍彫刻が圧巻。豪商の美意識に触れられました」(60代・男性)
「静かな空間で、明治の贅沢な暮らしを感じられました」(40代・女性)
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・文化遺産オンライン・観光資料に基づいて作成しています。訪問体験談や写真提供も大歓迎です!