冷泉家|800年続く「和歌の家」唯一現存する公家屋敷を特別公開【文化財・京都今出川】

冷泉家は、藤原俊成・定家を祖とする和歌の宗匠家で、京都・今出川に現存する唯一の公家屋敷です。
秋の特別公開では、通常非公開の屋敷内部を見学でき、江戸時代再建の建築様式や、冷泉流歌道にまつわる書画・工芸品を間近で鑑賞できます。

静謐な空間で、宮廷文化の余韻を感じられる貴重な体験。
高齢者や文化財ファンにも配慮された案内体制が整っています。
📍 所在地
〒602-0893 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町599番地
📞 お問い合わせ
TEL:075-441-6662(受付時間:10:00〜17:00)
※公益財団法人 冷泉家時雨亭文庫
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・地下鉄「今出川駅」から徒歩約3分
・市バス「烏丸今出川」下車すぐ
・駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
・※混雑時は公共交通機関の利用推奨
🕒 開館時間・休館日(特別公開時)
・公開期間:2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
・拝観受付時間:9:00〜16:00(最終受付15:30)
・休館日:期間中はなし
⏱ 所要時間の目安
約1時間(屋敷内部・展示品の見学)
💰 入館料・割引情報(特別公開時)
- 一般:1,000円
- 高齢者(65歳以上):800円(証明書提示)
- 障がい者および介助者1名:無料(障がい者手帳提示)
- 高校生以下:500円
- 団体割引あり(詳細は公式サイトへ)
🔭 イベント・観望会情報
- 秋の特別公開:2025年10月31日〜11月3日
- 屋敷内部拝観:書院・座敷・庭園などを見学
- 冷泉流歌道に関する展示・解説あり
- 和歌披講の実演(日時限定)
♿ バリアフリー対応情報
- 入口:段差あり(スタッフによる補助あり)
- 館内:一部段差・畳敷きのため車椅子利用は制限あり
- 多目的トイレ:なし(近隣施設に案内あり)
- 介助犬同伴可
- 授乳室:なし(近隣施設に案内あり)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋内施設中心のため、雨天でも拝観可能
※荒天時は公開内容変更の可能性あり(公式サイトで確認)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- 京都御所(徒歩5分)
- 相国寺(徒歩10分)
- 地元カフェ「今出川茶房」や和菓子店も近隣にあり
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「公家文化の空気を肌で感じられました。静かで品格のある空間です(60代・女性)」
「和歌の展示が興味深く、子どもにも伝えたいと思いました(40代・男性)」
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・京都古文化保存協会・冷泉家時雨亭文庫の資料に基づいて作成しています。
実際に訪問された方の体験談・写真提供もお待ちしています!