清澄庭園|名石と水景が織りなす都心の静寂空間

清澄庭園は、明治時代に三菱財閥の岩崎家が造園した「回遊式林泉庭園」で、池泉・築山・名石が見事に調和した静謐な空間です。
全国から集められた名石が配された園内は、四季折々の草花と野鳥が彩りを添え、都心とは思えないほどの落ち着きと風格を感じられます。

庭園内には茶室「涼亭」や芝生広場もあり、高齢者や障がい者にも配慮された設計で、文化的な散策や撮影にも最適です。
📍 所在地
〒135-0024 東京都江東区清澄3丁目3-9
📞 お問い合わせ
TEL:03-3641-5892(受付時間:9:00〜17:00)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」徒歩約3分
・駐車場なし(近隣に有料駐車場あり)
・※車椅子利用者は事前にサービスセンターへ相談推奨
🕒 開園時間・休園日
・営業時間:9:00〜17:00(最終入園:16:30)
・休園日:年末年始(12月29日〜1月1日)
⏱ 所要時間の目安
約1〜2時間(庭園ガイド参加時は+30分)
💰 入園料・割引情報
- 一般:150円
- 高齢者(65歳以上):70円(証明書提示)
- 障がい者および介助者1名:無料(障がい者手帳提示)
- 小学生以下・都内在住中学生:無料
- 団体割引あり(20名以上)
- 年間パスポート:一般600円/65歳以上280円
- 9庭園共通パスポート:一般4,000円/65歳以上2,000円
- 電子決済対応(交通系IC、PayPayなど)
🔭 イベント・観賞情報
- 土日祝:庭園ガイド(11:00/14:00)※7・8月は休止
- 季節イベント:花菖蒲・紅葉・和傘キャンペーンなど
- 涼亭・大正記念館での文化講座・展示企画あり
♿ バリアフリー対応情報
- 園路:舗装済み(一部段差あり)
- 車椅子貸出あり(数に限りあり)
- 多目的トイレあり(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- AED設置あり
- 授乳室なし(近隣施設に案内可能)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋外施設のため、雨天時は傘・レインウェア推奨
※荒天時はイベント変更・中止の可能性あり(公式サイトで確認)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
・深川江戸資料館(徒歩10分)
・清澄白河のカフェ・ギャラリー巡り
・隅田川テラス(バリアフリー対応)
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「名石の配置が見事で、静かに自然と向き合える場所でした(60代・男性)」
「庭園ガイドが丁寧で、歴史や造園技術への理解が深まりました(40代・女性)」
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・東京都公園協会資料に基づいて作成しています。
体験談・写真提供も歓迎です!