🍃小石川後楽園|江戸の美意識と中国趣味が融合した歴史庭園

小石川後楽園は、江戸時代初期に水戸徳川家初代藩主・徳川頼房が造営を始め、二代光圀が完成させた池泉回遊式庭園です。
儒教思想や中国の景勝地を模した造形が随所に見られ、四季折々の自然とともに歴史的な風景が楽しめます。
東京ドームのすぐ隣にありながら、静寂と風雅が漂う空間は、高齢者や障がい者にも配慮された設計で、文化と自然をゆったり味わえる癒しのスポットです。

📍 所在地
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目6-6
📞 お問い合わせ
TEL:03-3811-3015(受付時間:9:00〜17:00)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR「水道橋駅」西口から徒歩約5分
・東京メトロ「後楽園駅」2番出口から徒歩約6分
・都営地下鉄「飯田橋駅」C3出口から徒歩約3分
・駐車場なし(近隣に有料駐車場あり)
・※公共交通機関の利用推奨
🕒 開園時間・休園日
・営業時間:9:00〜17:00(最終入園:16:30)
・休園日:年末年始(12月29日〜1月1日)
⏱ 所要時間の目安
約1〜2時間(季節の花や庭園散策を含む)
💰 入園料・割引情報
- 一般:300円
- 高齢者(65歳以上):150円(証明書提示)
- 障がい者および介助者1名:無料(障がい者手帳提示)
- 小学生以下・都内在住の中学生:無料
- 団体割引・年間パスポートあり(詳細は公式サイトへ)
🔭 イベント・観覧情報
- 庭園ガイド:土日祝の午前11時/午後2時(英語ガイドもあり)
- 季節イベント:春の桜・秋の紅葉ライトアップなど
- 特別公開:涵徳亭での文化体験・展示企画あり
♿ バリアフリー対応情報
- 園路:段差少なく舗装済み(一部砂利道あり)
- 多目的トイレあり(オストメイト非対応)
- 車椅子貸出あり(数に限りあり)
- 介助犬同伴可
- 授乳室なし(近隣施設に案内可能)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋外施設のため、雨天時は傘・レインウェア推奨
※荒天時はイベント変更・中止の可能性あり(公式サイト確認推奨)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
・東京ドームシティ(徒歩3分)
・文京シビックセンター展望台(徒歩7分)
・後楽園ホール・LaQua(飲食・温浴施設あり)
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「都会の真ん中とは思えない静けさ。紅葉の季節は特におすすめです(60代・女性)」
「歴史と自然が調和していて、外国人の友人にも好評でした(30代・男性)」
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・東京都公園協会資料に基づいて作成しています。
実際に訪問された方の体験談・写真提供もお待ちしています!