【会津美里町郷土資料館】“さとりあ”で学ぶ、会津の暮らしと文化の記憶


「会津美里町郷土資料館(愛称:さとりあ)」は、令和5年に新鶴庁舎内にオープンした地域密着型の文化施設です。
山村・農村・町場の3つのテーマから、会津美里町の歴史・民俗・考古・文学などをわかりやすく展示。
実際に触れることができる体験コーナーや、季節ごとに変わる企画展示もあり、子どもから高齢者まで楽しめる構成です。
館内は段差のない設計で、車椅子やベビーカーでも安心して利用できます。
📍 所在地
〒969-6495
福島県大沼郡会津美里町鶴野辺字広町740番地
📞 お問い合わせ
TEL:0242-79-1900(受付時間:9:00〜17:00)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR只見線「新鶴駅」から徒歩約8分
・磐越自動車道「新鶴IC」から車で約5分
・無料駐車場あり(車椅子専用スペースあり)
・※混雑時は公共交通機関の利用推奨
🕒 開館時間・休館日
・営業時間:9:00〜16:30(最終入館:16:00)
・休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
⏱ 所要時間の目安
約1〜2時間(企画展示・体験コーナー利用時は+30分)
💰 入館料・割引情報
- 一般:220円(町民は110円)
- 高齢者(65歳以上):220円(証明書提示)
- 高校生以下:110円(町民は無料)
- 障がい者および介助者1名:無料(障がい者手帳提示)
- 団体割引・減免申請制度あり(詳細は公式サイトへ)
🔭 イベント・観望会情報
- 企画展「私たちの暮らしの中の戦争」【2025年7月16日〜8月31日】
- こどもの展示コーナー(展示品募集中)
- 郷土文学・考古・民具などのテーマ展示を随時開催
♿ バリアフリー対応情報
- 駐車場:車椅子専用スペース2台分あり
- 入口・館内:段差なし(自動ドアあり)
- エレベーター:なし(平屋構造)
- 多目的トイレ:あり(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子あり
- 授乳室なし(近隣施設にて対応)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み制限あり
☔ 雨天時の利用について
屋内施設のため、雨天でも利用可能
※悪天候時はイベント内容変更の可能性あり(公式サイトで要確認)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- 法用寺三重塔(徒歩約10分)
- 伊佐須美神社(車で約15分)
- 会津本郷焼の窯元巡り(車で約10分)
- 道の駅あいづ(車で約20分)
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「展示がわかりやすく、地元の歴史を身近に感じられました」(60代・男性)
「子どもが体験コーナーに夢中で、また行きたいと言ってます」(30代・女性)
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・自治体資料・観光広報に基づいて作成しています。訪問体験談や写真提供も大歓迎です!