無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

【2025年8月21日】福島県民の日は美術館・温泉・プールが無料に!31施設の特典まとめ


🎉知らないと損!8月21日は「福島県民の日」——美術館も温泉も“無料”で楽しめるってご存知ですか?


この日は福島県の誕生を記念する日。実は県内の博物館・美術館・温泉・プールなどが無料開放される超おトクな1日なんです!


2025年はなんと【県内100施設以上】が無料に!家族でのお出かけ、夏休みの自由研究、カップルの観光にもぴったり。


この記事では、編集部おすすめスポット6選+エリア別の無料施設一覧+モデルコース例まで完全網羅!
この夏、福島を遊び尽くすなら8月21日を見逃さないで!

目次

1. 福島県民の日(8月21日)とは?由来と目的を解説

出典元:福島県HP

8月21日は「福島県民の日」。

この日は1876年、旧福島県・磐前県・若松県の3県が合併して現在の福島県が誕生したことが由来です。

1997年に条例で正式に制定され、「郷土への誇りや愛着を育み、県民みんなで福島の未来を盛り上げる日」とされています。


毎年、この日には多くの公共施設が無料で開放されるため、普段はなかなか行けないアート・歴史・文化施設にも気軽に足を運べる特別な機会となっています。

福島県民だけでなく観光客もワクワクできる1日です!

詳細はこちら👉『福島県民の日』についてのご案内 – 福島県ホームページ

2. 【福島県民の日】無料で行けるおすすめ施設6選(編集部厳選)

おすすめ① 福島県立美術館(福島市)

出典元:福島観光ノート


ジブリ展をはじめとする話題の企画展が目白押し。

アートファンだけでなく家族連れにも大人気です。

おすすめ② 福島県立博物館(会津若松市)

出典元:会津若松観光navi


鶴ヶ城すぐ近くの好立地。

会津の歴史や文化を深く学べる常設展も充実しています。

おすすめ③ 天鏡閣(猪苗代町)

出典元:天鏡閣HP


明治時代に建てられた皇族ゆかりの洋館。

クラシックな建築美と歴史が魅力です。

おすすめ④ 南相馬市博物館(南相馬市)

出典元:南相馬市HP


相馬野馬追の展示が圧巻。

地域文化や伝統を丸ごと体験できます。

おすすめ⑤ 草野心平記念館(川内村)

出典元:草野心平記念館HP


福島出身の詩人・草野心平の世界観を楽しめる文学館

静かな雰囲気で感性も磨かれそう。

おすすめ⑥ めごぷらざ(喜多方市)

出典元:喜多方市HP


子育て世代に大人気!

東北最大級のネット遊具がある室内施設で、雨の日も思いきり遊べます。

▶ 【県北エリア】福島県民の日に無料で楽しめる美術館・博物館など一覧

1.福島県立美術館(常設展)【無料開放】


🎨 モネや日本画の展示が楽しめる美術館
🕐 常設展公開 | 📍福島市森合字西養山1
📅 8月21日(木) | 📞 024-531-5511
🔗 福島県立美術館

2.二本松歴史館【無料開放】


🏯 二本松藩の歴史や資料が揃う施設
🕐 9:00〜17:00 | 📍二本松市郭内3丁目303-5
📅 8月21日(木) | 📞 0243-55-5154
🔗 二本松歴史館

3.智恵子記念館【無料開放】


🖼 高村光太郎と妻・智恵子の芸術世界を展示
🕐 9:00〜16:30 | 📍二本松市油井字漆原町36
📅 8月21日(木) | 📞 0243-55-5154
🔗 智恵子記念館

4.大山忠作美術館【無料開放】


🌸 日本画家・大山忠作の作品を多数収蔵
🕐 9:30〜17:00 | 📍二本松市本町2丁目3-1
📅 8月21日(木) | 📞 0243-24-1217
🔗 大山忠作美術館

5.伊達市保原歴史文化資料館【無料開放】


📚 旧伊達藩の歴史を伝える展示施設
🕐 8:30〜16:30 | 📍伊達市保原町大泉字宮脇265
📅 8月21日(木) | 📞 024-575-1615
🔗伊達市保原歴史文化資料館

6.りょうぜんこどもの村【無料開放】


🏞 親子で楽しめる自然体験・工作エリア
🕐 9:00〜16:30 | 📍伊達市霊山町石田字宝司沢9-1
📅 8月21日(木) | 📞 024-589-2211
🔗りょうぜんこどもの村


▶ 桑折町|スポーツとレジャーを楽しむ無料施設(8月24日)

7.桑折町屋内温水プール・イコーゼ【終日無料開放】


🏊 多目的スタジオ併設で一日中楽しめる
🕐 終日開放 | 📍伊達郡桑折町上郡弁慶20-1
📅 8月24日(日) | 📞 024-582-2103
🔗 桑折町屋内温水プール・イコーゼ



▶ 【県中エリア】子どもと行きたい科学館・公園・資料館(無料)

8.須賀川市立博物館【無料開放】


🧭 地元の文化や歴史を体験できる博物館
🕐 9:00〜17:00(最終入館 16:30)
📍須賀川市池上町6
📅 8月21日(木) | 📞 0248-75-3239
🔗須賀川市立博物館

9.ふくしま森の科学体験センター(ムシテックワールド【無料開放】


🔬 虫・科学・自然に親しめる人気施設
🕐 9:00〜16:30
📍須賀川市虹の台100
📅 8月24日(日) | 📞 0248-89-1120
🔗 ムシテックワールド

10.鏡石町ふれあいの森公園【無料開放】


🌳 緑豊かな公園で散策・自然観察にぴったり
🕐 9:00〜17:00
📍岩瀬郡鏡石町堂前90-1
📅 8月21日(木) | 📞 0248-62-2118
🔗 鏡石町ふれあいの森公園

11.石川町立歴史民俗資料館【無料開放】


🏮 石川地方の民俗文化・歴史が学べる
🕐 9:00〜17:00
📍石川郡石川町字長久保96
📅 8月24日(日) | 📞 0247-26-3768
🔗 石川町立歴史民俗資料館

12.三春町歴史民俗資料館三春郷土人形館旧吉田家住宅紫雲閣【無料開放】


🎎 歴史と民俗にふれられる複数施設をめぐろう
🕐 9:00〜16:30
📍田村郡三春町内(字桜谷・字大町)
📅 8月21日(木) | 📞 0247-62-5263
🔗 三春町歴史民俗資料館
🔗三春郷土人形館
🔗旧吉田家住宅紫雲閣


ちょっと、ここでコーヒーブレイク
福島県民のよくある質問へGO!

よくある質問Q&A|誰でも無料?人気施設は混雑する?注意点まとめ

福島県民の日にはどんな特典がありますか?

この日を記念して、福島県内の多くの公共・文化施設、体育施設が無料開放されます。地域ごとに施設や内容は異なりますので、最新の公式情報や市町村の案内をご確認ください。

アクアマリンふくしま(いわき市)は福島県民の日に無料または割引になりますか?

最新の公式情報によると、福島県民の日に「アクアマリンふくしま」は無料開放や特別割引は実施していません。通常通りの営業となります。特別な優待がある場合は、施設の公式サイトや最新のお知らせでご確認ください。

郡山サファリパークは福島県民の日に割引や無料開放がありますか?

 2025年福島県民の日に、郡山サファリパークで割引や無料開放が行われるという情報は公式・観光案内等には掲載されておらず、現在のところ実施予定はありません

誰でも無料で利用できますか?

多くの場合、県民に限らず誰でも利用可能ですが、混雑が予想されるため当日受付のみや利用に制限がつく施設もあります。詳細は各施設の案内をご覧ください

▶ 福島・県南エリア|文化財とスポーツを楽しむ無料体験

13.白河市総合運動公園 アナビースポーツプラザ(※エクササイズルーム除く)【無料開放】


⚽ 体育館などを無料利用できる広大なスポーツ施設
🕐 9:00〜16:00 | 📍白河市北中川原30
📅 8月21日(木) | 📞 0248-22-8971
🔗 白河市総合運動公園 アナビースポーツプラザ

14.八槻家住宅(棚倉町)【無料開放】


🏯 伝統的な武家屋敷で地域の文化を体感
🕐 9:00〜17:00 | 📍棚倉町八槻字大宮66
📅 8月21日(木) | 📞 0247-33-0111
🔗 八槻家住宅

15.さつき公園プール(泉崎村)【無料入場】


🏊‍♂️ 夏にぴったり!プール入場料が全額無料
🕐 終日無料 | 📍泉崎村泉崎字下陣場2-5
📅 8月17日(日) | 📞 0248-53-3775
🔗 さつき公園プール


▶ 【会津エリア】温泉・博物館など福島県民の日の無料施設まとめ

16.北会津保健センター(ふれあいの湯)【無料開放】

🛁 地元密着の温浴施設、家族でゆったり過ごせます
🕐 9:00〜21:00 | 📍会津若松市北会津町下荒井字矢倉林1
📅 8月15日(金) | 📞 0242-58-0031
🔗 北会津保健センター(ふれあいの湯)

17.福島県立博物館(常設展のみ)【無料開放】


🏯 会津の歴史と文化にふれる体験型博物館
🕐 常設展公開 | 📍会津若松市城東町1-25
📅 8月21日(木) | 📞 0242-28-6000
🔗福島県立博物館

18.カイギュウランドたかさと【無料開放】


🦭 古代の海獣化石に出会える子ども向け施設
🕐 9:00〜16:30 | 📍喜多方市高郷町西羽賀字和尚堂3163
📅 8月21日(木) | 📞 0241-24-4811
🔗 カイギュウランドたかさと

19.めごぷらざ(屋内子ども遊び場)【小学生以下無料開放】


🎠 アイデミきたかた内にある遊びと交流の複合施設
🕐 75分/1クール(通常200円が無料) | 📍喜多方市稲清水2333-1
📅 8月21日(木) | 📞 0241-23-6101
🔗めごぷらざ

20.天鏡閣(猪苗代町)【無料開放&限定イベント予定】


🏰 明治時代の洋館建築、皇族ゆかりの歴史施設
🕐 終日公開(イベントは8/21のみ開催) | 📍猪苗代町翁沢御殿山1048-14
📅 8月21日(木) | 📞 024-521-7286
🔗 天鏡閣

21.磐梯山慧日寺資料館【無料開放】


🛕 会津仏教文化の中心・慧日寺跡を紹介する資料館
🕐 9:00〜17:00 | 📍磐梯町寺西38
📅 8月21日(木) | 📞 0242-73-3000
🔗 磐梯山慧日寺資料館

22.からむし工芸博物館(昭和村)【無料開放】


🧵 昭和村特産「からむし織」体験と展示
🕐 9:00〜17:00(最終入館16:30) | 📍昭和村佐倉字上ノ原1
📅 8月23日(土)・8月24日(日) | 📞 0241-58-1677
🔗 からむし工芸博物館

23.会津美里町郷土資料館【無料開放】


📜 地元の歴史・生活・文化を伝える資料館
🕐 9:00〜16:30 | 📍会津美里町鶴野辺字広町740
📅 8月21日(木) | 📞 0242-79-1900
🔗 会津美里町郷土資料館


▶ 福島・南会津エリア|伝統と自然にふれる無料スポット

24.奥会津博物館(糸沢本館)【常設展無料開放】


🏞 地元の歴史・生活文化を体感
🕐 9:00〜16:00 | 📍南会津町糸沢字西沢山3692-20
📅 8月17日(日) | 📞 0241-66-3077
🔗 奥会津博物館(糸沢本館)

25.奥会津博物館 南郷館【常設展無料開放】


📘 民具や郷土資料を中心とした展示
🕐 10:00〜16:00 | 📍南会津町界字川久保552
📅 8月17日(日) | 📞 0241-73-2829
🔗 奥会津博物館 南郷館

26.奥会津博物館 伊南館【常設展無料開放】


📜 伊南地域の歴史を深掘りできる資料館
🕐 10:00〜16:00 | 📍南会津町青柳字久川23
📅 8月17日(日) | 📞 0241-76-2071
🔗 奥会津博物館 伊南館

27.前沢曲家集落【無料開放】


🏡 合掌造り風の曲家集落で民俗文化にふれる。そば処「曲家」で十割そば。

🕐 8:30〜16:30 | 📍南会津町前沢地内
📅 8月17日(日) | 📞 0241-72-8977
🔗 前沢曲家集落

28.旧南会津郡役所【無料開放】


🏢 明治時代建築の郡役所跡
🕐 9:00〜16:00 | 📍南会津町田島字丸山甲4681-1
📅 8月17日(日) | 📞 0241-62-3848
🔗 旧南会津郡役所


▶ 福島・相双エリア|文化にふれる2日間の無料体験

29.南相馬市博物館【無料開放】


🏯 原町区にある地域密着型の博物館
🕐 9:00〜16:45 | 📍南相馬市原町区牛来字出口194
📅 8月16日(土)・8月17日(日) | 📞 0244-23-6421
🔗 南相馬市博物館

30.草野心平記念館(川内村)【無料開放】


📖 詩人・草野心平の世界観に触れる文化拠点
🕐 9:00〜16:00 | 📍双葉郡川内村上川内早渡513
📅 8月21日(木) | 📞 0240-38-3806
🔗 草野心平記念館

31.相馬市民プール(赤レンガプール)【無料開放(個人利用限定)】


🏊 夏のレジャーにぴったりの市営プール
🕐 ①9:00〜12:00②13:00〜16:00③17:00〜20:00
📍相馬市中村字桜ヶ丘54-2
📅 8月21日(木) | 📞 0244-37-2278
🔗 相馬市民プール(赤レンガプール)


3. 【モデルコース例】家族・カップル・自由研究向けプランを紹介

◆県北エリア

午前は福島県立美術館や福島県立図書館でアート体験、ランチの後は近隣の公園散策や科学館を巡って1日たっぷり芸術と知的好奇心を満喫!

◆会津エリア

福島県立博物館や鶴ヶ城で歴史散策。温泉街に立ち寄って、名物グルメや温泉も堪能。家族で文化と癒しの1日を楽しめます。

4. 福島県民の日まとめ|8月21日は県内を無料でめぐろう!

県民の日は、福島の歴史や文化を身近に感じながら、家族や友人と特別な一日を過ごせる絶好のチャンス。

無料開放の施設をめぐって、思い出に残る「福島体験」を満喫しましょう!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次