徳川家康の次男・結城秀康誕生の地として知られる、江戸中期の庄屋屋敷

静岡県浜松市中央区雄踏町にある「中村家住宅」は、江戸時代中期(1688年頃)に建てられた寄棟造・葦葺の平屋建住宅で、国の重要文化財に指定されています。
約3,000㎡の敷地に主屋・長屋門・土蔵・胞衣塚などが残され、徳川家康の側室お万の方が第二子・於義丸(後の結城秀康)を出産した屋敷としても知られています。
建物は当時の庄屋屋敷の構造をほぼ完全に残しており、歴史的・建築的価値が高く、家族連れや高齢者にも配慮された設計です。

📍 所在地
〒431-0102 静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見4912
📞 お問い合わせ
TEL:053-457-2466(浜松市文化財課)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR「舞阪駅」から徒歩約20分
・遠鉄バス「宇布見領家」下車 徒歩約1分
・東名「浜松西IC」から車で約30分
・無料駐車場あり(車椅子専用スペースあり)
🕒 開館時間・休館日
・開館日:金・土・日・祝日のみ
・営業時間:9:30〜16:30(最終入館16:00)
・休館日:月〜木曜日/年末年始
⏱ 所要時間の目安
約1〜1.5時間(展示鑑賞・庭園散策・胞衣塚見学含む)
💰 入館料・割引情報
- 一般:200円
- 高校生:100円
- 中学生以下・障がい者・介助者:無料
- 団体割引あり(20名以上:160円/80名以上:120円)
🔭 展示・体験情報
- 主屋:江戸中期の庄屋屋敷構造を再現
- 長屋門:安永4年(1775)建築の格式ある門構え
- 胞衣塚:結城秀康誕生時の胞衣を埋めた塚(家康お手植えの梅あり)
- 土蔵・台所・庭園など生活空間の再現
- 解説パネル・ガイドスタッフによる説明あり
- 季節イベント・歴史講座(不定期開催)
♿ バリアフリー対応情報
- 駐車場:車椅子専用スペースあり
- 入口・館内:段差なし(スロープあり)
- 多目的トイレ:あり(オストメイト非対応)
- 介助犬同伴可
- 貸出用車椅子:なし
- 授乳室:なし(近隣施設にて対応)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み不可(イベント時は一部可)
☔ 雨天時の利用について
屋内・屋根付き屋外施設のため、雨天でも快適に利用可能
※荒天時はイベント変更・臨時休館の可能性あり(事前確認推奨)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
- うなぎパイファクトリー(車で約10分)
- エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館/車で約20分)
- 浜松城(車で約15分)
- 浜名湖遊覧船・舘山寺温泉(車で約30分)
🌐 公式サイト
💬 利用者の声(口コミ)
「家康の次男が生まれた屋敷とは思えないほど静かで落ち着いた空間でした(50代・男性)」
「ガイドさんの説明が丁寧で、建築様式の違いがよく分かりました(40代・女性)」
💡 管理人メモ
本記事は浜松市公式サイト・観光資料・体験レポートに基づいて作成しています。
実際に訪問された方の体験談・写真提供もお待ちしています!