島田市博物館(静岡県島田市)
静岡県島田市にある「島田市博物館」は、江戸時代の大井川川越しや島田宿の歴史、島田髷など地域文化を紹介する市立博物館です。
本館では常設展と企画展を通じて、旅と旅人の視点から島田の歴史を学べるほか、分館では明治期の古民家「旧桜井邸」や版画家・海野光弘の記念館、民俗資料室を公開。


周辺には川越遺跡や芭蕉の句碑などもあり、歴史散策にも最適です。バリアフリー対応も整っており、家族連れや高齢者にも配慮された設計です。
📍 所在地
〒427-0037 静岡県島田市河原1丁目5-50(本館)
〒427-0037 静岡県島田市河原2丁目16-5(分館)
📞 お問い合わせ
TEL:0547-37-1000(受付時間:9:00〜17:00)
🗺️ Googleマップ
🚗 アクセス
・JR「島田駅」からバスで約5分 →「向島西」下車 徒歩約10分
・東名「島田金谷IC」から車で約15分
・無料駐車場あり(本館・分館とも/車椅子専用スペースあり)
🕒 開館時間・休館日
・営業時間:9:00〜17:00(最終入館16:30)
・休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、臨時休館あり
⏱ 所要時間の目安
約1〜2時間(展示鑑賞・分館見学・周辺散策含む)
💰 入館料・割引情報
- 一般:300円
- 大学生以下・70歳以上:無料(証明書提示)
- 障がい者・介助者1名:無料(手帳提示)
- 団体(20名以上):200円
🔭 展示・イベント情報
- 常設展:「旅と旅人」「島田宿と川越し」「島田髷」「志戸呂焼」など
- 企画展:「戦争を忘れない」「海野光弘 私がつける絵の名前」など
- 分館展示:民俗資料室(生活用品・農具など)、海野光弘版画記念館、明治日本家屋
- ワークショップ・ギャラリートーク・歴史教室など随時開催
♿ バリアフリー対応情報
・駐車場:車椅子専用スペースあり
・入口・館内:段差なし(スロープあり)
・多目的トイレ:あり(オストメイト非対応)
・介助犬同伴可
・貸出用車椅子あり(本館)
・授乳室:なし(近隣施設にて対応)
👶 対象年齢・利用制限
全年齢対象(小学生以下は保護者同伴推奨)
※ペット同伴不可・飲食持ち込み不可(イベント時は一部可)
☔ 雨天時の利用について
屋内施設のため、雨天でも快適に利用可能
※荒天時はイベント・展示変更の可能性あり(事前確認推奨)
🗺️ 周辺のおすすめスポット
・大井川川越遺跡(徒歩約2分)
・芭蕉の句碑・朝顔目明きの松(徒歩約5分)
・蓬莱橋(車で約10分)
・島田市ばらの丘公園(車で約15分)
🌐 公式サイト・SNS
💬 利用者の声(口コミ)
「川越しの様子を再現した映像が迫力あり、歴史を体感できました(60代・男性)」
「島田髷の展示が面白く、地域文化への理解が深まりました(40代・女性)」
💡 管理人メモ
本記事は公式サイト・観光協会資料・体験レポートに基づいて作成しています。
実際に訪問された方の体験談・写真提供もお待ちしています!