無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

静岡県民の日(8月21日)|2025年の無料施設&人気イベント完全ガイド|今年はどこへ行く?

【2025年版】8月21日は「静岡県民の日」!
県内約200以上の人気施設が“無料”や“割引”になるチャンス!
家族で楽しめるお得なイベントや注目スポットを、エリア別・カテゴリ別に完全ナビ!

目次

① 静岡県民の日とは?

  • 日付毎年8月21日(静岡県の誕生日)
  • 由来・目的
    • 1876年8月21日、現在の静岡県が誕生
    • 郷土愛を育み、歴史や文化を再認識する日
  • 2025年は誕生149周年
  • 公式情報:静岡県庁ホームページ👉県民の日|静岡県公式ホームページ

② 2025年の静岡県民の日イベント概要

  • 開催テーマ:「静岡の過去・現在・未来を体験しよう」
  • 無料・割引特典:美術館・博物館・水族館・動物園など約200カ所以上が対象
  • 申込要否:一部施設は事前予約制、当日利用OKの施設も多数
  • 雨天時・混雑対策
    • 屋内施設や事前予約可能なスポットがおすすめ
    • 混雑しやすい時間帯は午前中や夕方を狙うと◎

③ 無料・割引施設一覧【エリア別まとめ】

◆各地域の情報は「右横の▼をタップする」と表示されます。

伊豆地区:熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、河津町

熱海市

🏝️ 富士急マリンリゾート 熱海初島航路(熱海市)


静岡県民の日限定で、小学生以下の乗船料が無料!家族で初島への船旅を気軽に楽しめる、夏に人気のアクティビティです。
▶ 実施日:8/21
▶ 住所:熱海市和田浜南町6-11(熱海港)

👉富士急マリンリゾート 熱海初島航路

🏖️ PICA初島(熱海市)


静岡県民の日は、小学生以下の入園料&プール利用料が無料!自然豊かな初島で、アウトドアや水遊びを満喫できます。
▶ 実施日:8/21
▶ 住所:熱海市初島

👉PICA初島

🎨 澤田政廣記念美術館(熱海市)


彫刻家・澤田政廣の世界に触れられる美術館。静岡県民の日は入館料が無料で、芸術鑑賞を気軽に楽しめます。
▶ 実施日:8/21
▶ 住所:熱海市昭和町4-2

👉澤田政廣記念美術館

🏋️‍♂️ 小山臨海公園 南熱海マリンホール(熱海市)


8月23日限定で、トレーニングルームや体組成Inbody測定が無料。

健康づくりやリフレッシュにおすすめのスポットです。


▶ 実施日:8/23
▶ 住所:熱海市下多賀541-12

👉小山臨海公園 南熱海マリンホール

🎉 姫の沢公園ビジターセンターホール(熱海市)


8月13日~17日開催の「こども夏祭り」。

自然の中で子どもたちが楽しめるイベントや体験が盛りだくさん!


▶ 実施日:8/13~8/17
▶ 住所:熱海市伊豆山字姫の沢1164-1

👉姫の沢公園ビジターセンターホール

伊東市

📚 伊東市立木下杢太郎記念館(伊東市)


文学者・木下杢太郎の足跡をたどる記念館。

8月17日は入館料無料で、伊東の歴史と文化を感じられます。


▶ 実施日:8/17
▶ 住所:伊東市猪戸1-4-2

👉伊東市立木下杢太郎記念館

🏊‍♀️ 伊東市営海浜プール(伊東市)


夏季限定の屋外プール。静岡県民の日は入場無料で、家族や友達と水遊びを楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:伊東市湯川4-2-11

👉伊東市営海浜プール

♨️ 伊東温泉観光・文化施設 東海館(伊東市)


昭和初期の木造建築が美しい温泉文化施設。

8月21日は入館料無料で、温泉文化と歴史を体験できます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:伊東市東松原町12-10

👉 伊東温泉観光・文化施設 東海館

下田市

🖼️ 上原美術館(下田市)


多彩な美術品を展示する美術館。

静岡県民の日は入館料が10%割引で、お得に芸術鑑賞が楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:下田市宇土金341

👉上原美術館

🚡 下田ロープウェイ(下田市)


下田の絶景を楽しめるロープウェイ。

8月18日~24日は往復乗車料金が10%割引に!


▶ 実施日:8/18~8/24
▶ 住所:下田市東本郷1-3-2(山麓駅)

👉下田ロープウェイ

🎾 下田市敷根公園(下田市)


テニスコート・弓道場・プールの利用料が特別価格に。

スポーツやレジャーを楽しめる公園です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:下田市敷根757

👉下田市敷根公園

🏛️ 道の駅 開国下田みなと ハーバーミュージアム&JGFAかじきミュージアム(下田市)


海と歴史の魅力を伝えるミュージアム。

静岡県民の日は大人300円引き、子ども150円引きで入場できます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:下田市外ヶ岡1-1

👉道の駅 開国下田みなと ハーバーミュージアム&JGFAかじきミュージアム

🐟 県水産・海洋技術研究所 伊豆分場(下田市)


8月8日はタッチプールや展示室の時間外公開を実施。

海の生き物とふれあえる貴重な体験ができます。


▶ 実施日:8/8
▶ 住所:下田市柿崎41-1

👉県水産・海洋技術研究所 伊豆分場

🦑 県水産・海洋技術研究所 伊豆分場 水産体験教室(下田市)


ところてん作りや研究所の仕事体験など、抽選で6組が参加できる特別プログラム。

夏休みの自由研究にもおすすめ!


▶ 応募締切:7/25 ▶ 実施日:8/8
▶ 住所:下田市柿崎41-1

👉県水産・海洋技術研究所 伊豆分場 水産体験教室

伊豆市

🌈 修善寺虹の郷(伊豆市)


四季折々の自然と花が楽しめるテーマパーク。

静岡県民の日は入園料が大人220円、子ども110円引きに!


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:伊豆市修善寺4279-3

👉修善寺虹の郷

🎾 天城ふるさと広場(伊豆市)


8月1日~31日、クレーコートのテニスコート使用料が半額。

夏のスポーツをお得に楽しめます。


▶ 実施日:8/1~8/31
▶ 住所:伊豆市湯ヶ島176-2

👉天城ふるさと広場

🍦 だるま山高原レストハウス(伊豆市)


8月22日~25日限定で、人気の黒米ソフトクリームが50円引き。

絶景とともに味わえます。


▶ 実施日:8/22~8/25
▶ 住所:伊豆市大沢1018-1

👉だるま山高原レストハウス

📖 昭和の森会館(伊豆市)


8月19日~21日、伊豆近代文学博物館の入館券購入者全員に「天城の水」(500ml)をプレゼント。


▶ 実施日:8/19~8/21
▶ 住所:伊豆市上船原445-4

👉昭和の森会館

♨️ 伊豆市湯の国会館(伊豆市)


8月21日限定で、次回から使える招待券をプレゼント。

温泉好きにうれしい特典です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:伊豆市青羽根188

👉伊豆市湯の国会館

伊豆の国市

🏊‍♂️ 伊豆の国市長岡温水プール(サンゆうプール)(伊豆の国市)


8月17日はプール利用料が無料。

夏のレジャーや運動にぴったりの屋内プールです。


▶ 実施日:8/17
▶ 住所:伊豆の国市長岡260-1

👉伊豆の国市長岡温水プール

🏊‍♀️ 広瀬公園水泳プール(伊豆の国市)


静岡県民の日はプール利用料が無料!

家族みんなで水遊びを楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:伊豆の国市長岡331-2

👉広瀬公園水泳プール

東伊豆町

♨️ 北川温泉「黒根岩風呂」(東伊豆町)


海を望む絶景の露天風呂。

静岡県民の日は大人の入浴料が300円引きで利用できます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:賀茂郡東伊豆町北川温泉

👉北川温泉「黒根岩風呂」

♨️ 大川温泉「磯の湯」(東伊豆町)


海辺の天然温泉。

8月21日は大人の入浴料が200円引きに。旅の途中のリフレッシュにおすすめ。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:賀茂郡東伊豆町大川温泉

👉大川温泉「磯の湯」

河津町

♨️ 踊り子温泉会館(河津町)


静岡県民の日は入館料が5割引きに。

温泉と自然を満喫できる癒しのスポットです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:賀茂郡河津町峰457-1

👉踊り子温泉会館

南伊豆町

♨️ 南伊豆町営温泉 銀の湯会館(南伊豆町)


8月21日は入館料が大人100円引き、子ども50円引き!

家族で温泉を楽しみたい方におすすめ。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:賀茂郡南伊豆町下賀茂247-1

👉南伊豆町営温泉 銀の湯会館

松崎町

🎨 伊豆の長八美術館(松崎町)


左官職人・入江長八の作品を展示。

静岡県民の日は入場料が1割引、中学生以下は無料です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:賀茂郡松崎町松崎23

👉伊豆の長八美術館

🏫 重要文化財 岩科学校(松崎町)


明治時代の木造校舎が残る歴史的建造物。

静岡県民の日は入場料が1割引、中学生以下は無料です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:賀茂郡松崎町岩科北側442

👉岩科学校(松崎町)

🏊‍♂️ 松崎町B&G海洋センター(温泉プール)(松崎町)


8月21日は温泉プールの入場料が無料!

夏の思い出作りにおすすめのスポットです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:賀茂郡松崎町江奈208-1

👉松崎町B&G海洋センター(温泉プール)

西伊豆町

🎨黄金崎クリスタルパーク(西伊豆町)


ガラスアートの美しさを体感できる美術館。

静岡県民の日は入館料が大人100円引き、子ども50円引きに!

アートとものづくりの世界を楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3

👉黄金崎クリスタルパーク


東部地区:沼津市、三島市、富士市、御殿場市、裾野市、函南町、清水町、長泉町、小山町

沼津市

🐬 伊豆・三津シーパラダイス(沼津市)


イルカやトドのショーが人気の水族館。

静岡県民の日は入場料が大人400円引き、子ども200円引きでお得に楽しめます。

家族連れにもおすすめ!


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:沼津市内浦長浜3-1

👉伊豆・三津シーパラダイス

🏠 重要文化財 松城家住宅(沼津市)


江戸時代の武家屋敷で、当日は紙芝居公演や企画展も開催。観覧料は無料です。

歴史や文化を体感できる貴重なスポット。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:沼津市内浦三津318

👉重要文化財 松城家住宅

📖 沼津市若山牧水記念館(沼津市)


歌人・若山牧水の生涯と作品を紹介する記念館。

静岡県民の日は入場料無料で、文学の世界にふれることができます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:沼津市下香貫島郷2802-1

👉沼津市若山牧水記念館

沼津市 戸田造船郷土資料博物館(沼津市)


戸田の造船や海の歴史を学べる資料館。

静岡県民の日は入場料無料で、地域の産業や文化を知ることができます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:沼津市戸田2710-1

👉沼津市 戸田造船郷土資料博物館

📚 沼津市 芹沢光治良記念館(沼津市)


作家・芹沢光治良の業績を伝える記念館。

8月24日は入場料無料、企画展「光治良の戦争と平和」展示説明会も開催されます。


▶ 実施日:8/24
▶ 住所:沼津市本郷町19-4

👉沼津市 芹沢光治良記念館

🖼️ 沼津市 庄司美術館(モンミュゼ沼津)(沼津市)


多彩な美術作品を展示する美術館。

静岡県民の日は入場料無料で芸術鑑賞を楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:沼津市本字下一丁田900-1

👉沼津市 庄司美術館(モンミュゼ沼津)

🎾 愛鷹広域公園(沼津市)


8月1日~22日はテニスコートが無料開放!

スポーツやレジャーを楽しみたい方におすすめの広大な公園です。


▶ 実施日:8/1~8/22
▶ 住所:沼津市足高202

👉愛鷹広域公園

🏫 県工科短期大学校沼津キャンパス(沼津市)


オープンキャンパスや施設見学を実施。

入校希望者は事前申込を。


▶ 実施日:7/19、8/21
▶ 住所:沼津市大岡4044-24

👉県工科短期大学校沼津キャンパス

工業技術研究所フェア(沼津)

科学・技術に関する体験学習。

要申し込み(先着順)。申込期限:7月22日(火曜日)まで。

小学5、6年生とその保護者20組40人程度。

▶ 実施日:8/1 
 午前の部:10時00分~11時30分
 午後の部:13時30分~15時00分
▶ 住所:沼津市大岡3981

三島市

🏺 三島市郷土資料館(三島市)


三島の歴史や文化を伝える資料館。

◆8月23日・24日は、癒し系の三四呂人形絵ハガキを来館者にプレゼント!


▶ 実施日:8/23、8/24(絵ハガキプレゼント)
▶ 住所:三島市大宮町2-10-57(三島市立公園 楽寿園内)


◆8月2日は「楽寿園の自然」をテーマに、ドングリ工作や葉っぱの拓本カード作り、機織り体験など親子で楽しめる体験教室を開催!


▶ 実施日:8/2
▶ 住所:三島市大宮町2-10-57(三島市立公園 楽寿園内)

👉三島市郷土資料館

🌳 三島市立公園 楽寿園(三島市)


自然豊かな園内で動物ふれあいや四季の花々を楽しめる市民の憩いの場。

静岡県民の日は入園料が無料です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:三島市一番町19-3

👉三島市立公園 楽寿園

🚶‍♂️ 第40回ふるさと三島歴史探訪(三島市商工観光まちづくり課・中島浄水場


三島の歴史や名所を巡る人気のウォーキングイベント。

9月28日は先着50人限定で開催。


▶ 実施日:9/28
▶ 住所:三島市中島

🏭 中島浄水場見学会(三島市)


8月21日は先着30人限定で、普段は入れない浄水場の内部を見学できます。

水の大切さを学べる貴重な機会です。


▶ 実施日:8/21(申込8/15まで)
▶ 住所:三島市中島

👉中島浄水場

🏊‍♂️ 上岩崎プール静岡県健康福祉交流プラザ(三島市)


8月21日はプールと施設利用料が無料!

家族や友人とスポーツを楽しめる人気スポットです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:三島市文教町2-31-5

👉上岩崎プール

👉静岡県健康福祉交流プラザ

🦠 感染症普及啓発ブース(三島市)


8月24日限定で、感染症対策や健康に関する啓発ブースを出展。

健康づくりのヒントが得られます。


▶ 実施日:8/24
▶ 住所:三島市内(会場詳細は公式案内をご確認ください)

👉静岡県健康福祉交流プラザ

富士宮市

♨️ 富士山天母の湯(富士宮市)


入場者1人につきポイント2倍!

温泉でゆったりしながらお得にポイントを貯められます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士宮市山宮3670-1

👉 富士山天母の湯

♨️ 新稲子川温泉ユー・トリオ(富士宮市)


特別割引券をプレゼント!家族で温泉を満喫しよう。


▶ 実施日:8/20、8/22
▶ 住所:富士宮市上稲子1219

👉新稲子川温泉ユー・トリオ

山宮ふじざくら球技場(富士宮市)


人工芝グラウンドを無料開放!

サッカーやスポーツを思いっきり楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士宮市山宮2021-1

👉山宮ふじざくら球技場

🏟️ 富士宮市民体育館 第二体育室(富士宮市)


1回3時間、無料開放!

広々とした体育館で体を動かそう。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士宮市宮原7-1

👉富士宮市民体育館

🏋️ 芝川B&G海洋センター 第一体育室(富士宮市)


体育室を無料開放!

友達や家族でスポーツを楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士宮市芝川町長貫1316-1

👉芝川B&G海洋センター

🏛️ 県富士山世界遺産センター(富士宮市)


常設展示・企画展示の観覧料が無料!

富士山の魅力をじっくり学べます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士宮市宮町5-12

👉富士山世界遺産センター

🌋 県富士山世界遺産センター 企画展


「日本三霊山 火山の崩れ-富士山・立山・白山の災害と砂防-」開催。

火山の歴史や防災について学べます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士宮市宮町5-12

👉富士山世界遺産センター

🎨 県富士山世界遺産センター ワークショップ


オリジナル缶バッジ・キーホルダー作り体験!

自分だけの記念品を作ろう。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士宮市宮町5-12

👉富士山世界遺産センター

🐟 県水産・海洋技術研究所 富士養鱒場(富士宮市)


「みて、さわって、ニジマス博士になろう!!」体験イベントを開催。

観覧料も無料!


▶ 実施日:8/2~8/31(体験)、8/21(無料観覧日)
▶ 住所:富士宮市内房1091-2

👉水産・海洋技術研究所 富士養鱒場

🐄 県畜産技術研究所 夏休み親子農業教室(富士宮市)


親子で農業体験!先着20組50人限定の特別イベント。


▶ 実施日:7/18、8/1
▶ 住所:富士宮市根原492-2

👉県畜産技術研究所

🏕️ PICA表富士(富士宮市)


静岡県民限定で宿泊費割引!

夏の思い出作りにぴったりのキャンプ場です。


▶ 実施日:8/17~8/31
▶ 住所:富士宮市麓字浅間2805-1

👉PICA表富士

富士市

🧪 富士川楽座「体験館どんぶら」(富士市)


科学や体験をテーマにしたミュージアム。

静岡県民の日は入場料割引で、親子で楽しく学べます。

アスレチックや実験教室も人気!


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士市岩淵1488-1

👉富士川楽座「体験館どんぶら」

🚴‍♂️ 富士市サイクルステーション ふじクル(富士市)


E-BIKEのレンタサイクル利用料金が割引に。

富士山の絶景や市内観光を自転車で満喫できます。


▶ 実施日:8/17~8/24
▶ 住所:富士市川成島654-10(富士市交流プラザ内)

👉 富士市サイクルステーション ふじクル

🏊‍♂️ 静岡県富士水泳場(富士市)


8月9日~11日は入場料無料!広々としたプールで夏を満喫できます。


▶ 実施日:8/9~8/11
▶ 住所:富士市大淵266

🤸‍♂️ 静岡県富士水泳場 飛び込み体験教室(富士市)


先着30人限定で飛び込み体験教室を開催。夏休みの挑戦にぴったり!


▶ 実施日:8/9~8/11
▶ 住所:富士市大淵266

👉静岡県富士水泳場

🌳 富士山こどもの国(富士市)


8月21日は入園料無料!

広大な自然の中で動物ふれあいやアスレチックが楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士市桑崎1015

👉富士山こどもの国

👟 富士山こどもの国 ウォークラリー(富士市)


県民の日限定ウォークラリーを開催。

全問クリアで抽選会にチャレンジ!


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士市桑崎1015

👉富士山こどもの国

🚃 岳南電車(富士市)


県民の日ヘッドマーク付き列車が運行&小学生以下は1日子供フリー乗車券を配布(静岡県民限定)。


▶ 実施日:8/1~8/31
▶ 住所:富士市吉原町1-13-15(吉原本町駅)

👉岳南電車

🏛️ 富士山かぐや姫ミュージアム(富士市)


「ふじかぐちゃんミュージアムLab」など、子どもも楽しめる企画が充実。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:富士市伝法66-2

👉富士山かぐや姫ミュージアム

🏭 県富士工業技術センター(富士市)


8月1日は「工業技術研究所フェア」を開催。先着順で見学や体験が可能です。


▶ 実施日:8/1
▶ 住所:富士市比奈1006

👉富士工業技術センター

💧 富士川浄水場 見学会(富士市)


先着20人限定で浄水場の見学会を実施。水の大切さを学べます。


▶ 実施日:8/21(申込8/15まで)
▶ 住所:富士市中之郷

👉富士川浄水場

裾野市

🎡 遊園地ぐりんぱ(裾野市)


静岡県民限定で入園料やワンデークーポン(入園+アトラクションフリーパス)が割引に!


▶ 実施日:8/17~8/24
▶ 住所:裾野市須山字藤原2427

👉遊園地ぐりんぱ

🏕️ PICAぐりんぱ(裾野市)


当日宿泊料が10%割引(静岡県民限定)。家族やグループでのアウトドアにおすすめ。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:裾野市須山字藤原2427

👉PICAぐりんぱ

🏟️ 裾野市民体育館(裾野市)


8月17日は個人利用当日券が無料!

スポーツでリフレッシュできます。


▶ 実施日:8/17
▶ 住所:裾野市佐野1059

👉裾野市民体育館

🏟️ 裾野市運動公園 陸上競技場(裾野市)


8月17日は個人利用当日券が無料。

運動やトレーニングに最適です。


▶ 実施日:8/17
▶ 住所:裾野市今里1616-1

👉裾野市運動公園 陸上競技場

函南町

🗿 かんなみ仏の里美術館(函南町)


8月21日は観覧料無料。

貴重な仏像や文化財をじっくり鑑賞できます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:田方郡函南町桑原89-1

👉かんなみ仏の里美術館

TULLY’S 伊豆ゲートウェイ函南店(函南町)


トールサイズ以上のドリンクご注文で30円引き(県民限定)。

ドライブの休憩にもおすすめ。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:田方郡函南町塚本920-1

👉TULLY’S 伊豆ゲートウェイ函南店

🚲 川の駅 伊豆ゲートウェイ函南(函南町)


おもしろ自転車が100円引きで体験できます。

家族でのお出かけにぴったり。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:田方郡函南町塚本920-1

👉川の駅 伊豆ゲートウェイ函南

🎁 道の駅伊豆ゲートウェイ函南(函南町)


県民限定で道の駅ノベルティをプレゼント。旅の思い出にどうぞ。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:田方郡函南町塚本920-1

👉道の駅伊豆ゲートウェイ函南

🥤 グリーングリルキセツ(函南町)


苺トマトスムージーが100円引き(県民限定)。

新鮮な地元野菜と果物の味を楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:田方郡函南町塚本920-1

👉グリーングリルキセツ

🍣 沼津魚がし鮨 函南店(函南町)


店頭惣菜を1点サービス(県民限定)。

お得においしいお寿司や惣菜を味わえます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:田方郡函南町間宮681-1

👉沼津魚がし鮨 函南店

🚡 十国峠パノラマケーブルカー(函南町)


8月21日は小学生の乗車運賃が半額に。

絶景のパノラマビューを楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:田方郡函南町桑原1400-20

👉十国峠パノラマケーブルカー

清水町

🏊‍♂️ 清水町温水プール(清水町)


温水プール・トレーニング場利用料が無料!

家族や友人と健康的に楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:駿東郡清水町堂庭250-1

👉 清水町温水プール

長泉町

🏊‍♂️ ウェルピアながいずみ(長泉町)


温水プール利用料が無料!

夏の運動やリフレッシュにおすすめです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:駿東郡長泉町納米里549

👉ウェルピアながいずみ

中部地区:静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町

静岡市葵区

🏊‍♂️ 静岡県立水泳場(静岡市葵区)


8月9日・10日は「県民の日」無料開放イベントを実施!

プール利用料が無料になり、誰でも気軽に利用できます。

期間中はオリンピック選手による水泳教室やスポーツ教室、個別指導、ふれあいイベントなども開催され、事前申込制のプログラムも多数用意されています。

家族や友人とスポーツを楽しみたい方におすすめです。


▶ 実施日:8/9~8/10
▶ 住所:静岡市葵区西ケ谷357-2
▶ 問い合わせ:054-296-3675

👉静岡県立水泳場

🍣 静岡市中央卸売市場(静岡市葵区)


市場のせり見学と「まぐろの富士山丼」作り体験ができる特別イベント。

抽選で8組16名限定の貴重な体験です。


▶ 実施日:8/23
▶ 住所:静岡市葵区流通センター2-8

👉静岡市中央卸売市場

📊 静岡県庁(静岡市葵区)


「夏休み子ども統計・グラフ相談~自由研究お助け隊~」を開催。

自由研究のヒントやアドバイスがもらえる人気企画(定員30人・事前申込制)。


▶ 実施日:7/25~7/31
▶ 住所:静岡市葵区追手町9-6

🏢 静岡県庁 夏休み親子県庁見学(静岡市葵区)


親子で県庁の仕事や施設を見学できるツアー。

抽選で50人×4回の限定イベントです。


▶ 実施日:8/1、8/4、8/19、8/20
▶ 住所:静岡市葵区追手町9-6

👉静岡県庁

🔬 工業技術研究所(静岡市葵区)


8月1日は「県工業技術研究所フェア」を開催。

最新の工業技術や研究成果を見学できるイベント(先着順)。


▶ 実施日:8/1
▶ 住所:静岡市葵区牧ヶ谷2078

👉工業技術研究所

🧑‍🚒 静岡県地震防災センター(静岡市葵区)


「君も、防災博士だ!こども防災教室」を開催。

防災の知識や体験ができる先着100人限定イベント。


▶ 実施日:8/16
▶ 住所:静岡市葵区駒形通5-9-1

👉静岡県地震防災センター

🤝 県総合社会福祉会館シズウエル(静岡市葵区)


「フェスタシズウエル2025」を開催。

福祉やボランティアに関する体験や展示が楽しめます。


▶ 実施日:8/23
▶ 住所:静岡市葵区駿府町1-70

👉県総合社会福祉会館シズウエル

🏥 県立総合病院(静岡市葵区)


県民の日講演会を開催。健康や医療に関する最新情報が学べます(先着80人)。


▶ 実施日:8/23
▶ 住所:静岡市葵区北安東4-27-1

👉県立総合病院

静岡市駿河区

🖼️ 静岡県立美術館(静岡市駿河区)


8月21日は「県民の日」特典として、収蔵品展・ロダン館の観覧料が無料!

ロダンの「考える人」など名作彫刻や多彩なコレクションを気軽に楽しめます。

館内は撮影OK(一部除く)なので、アートと一緒に思い出も残せます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:静岡市駿河区谷田53-2

👉静岡県立美術館

🏟️ 県草薙総合運動場(静岡市駿河区)


8月18日と21日はトレーニング室・水泳場・ブルペン(硬式・軟式)が無料開放!

スポーツや運動を気軽に楽しめる絶好のチャンスです。


▶ 実施日:8/18、8/21
▶ 住所:静岡市駿河区栗原19-1

👉県草薙総合運動場

🌏 ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡市駿河区)


8月17日は常設展観覧料が無料。

地球や静岡の自然・環境の歴史を体感できる大型ミュージアムです。


▶ 実施日:8/17
▶ 住所:静岡市駿河区大谷5762

👉ふじのくに地球環境史ミュージアム

🏫 静岡県立大学(静岡市駿河区)


夏休み県大ツアー2025を開催。キャンパス見学や体験プログラムが楽しめます(先着100人・事前申込制)。


▶ 実施日:8/22
▶ 住所:静岡市駿河区谷田52-1

👉静岡県立大学

🎉 静岡県立大学短期大学部(静岡市駿河区)


「県短まるごとフェスタ」を開催。学びや体験が満載のイベントです(先着50人・事前申込制)。


▶ 実施日:8/22
▶ 住所:静岡市駿河区小鹿2-2-1

👉静岡県立大学短期大学部

🏥 静岡県立大学 小鹿キャンパス 看護学部(静岡市駿河区)


「いきいきフェスタ」を開催。看護や健康に関する体験ができるイベント(先着10~30人・事前申込制)。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:静岡市駿河区小鹿2-2-1

👉静岡県立大学 小鹿キャンパス 看護学部

📚 静岡県立大学短期大学部附属図書館(小鹿図書館)(静岡市駿河区)


8月18日~29日は乳幼児から高校生まで図書館を開放。

読書や学びの場として利用できます。


▶ 実施日:8/18~8/29
▶ 住所:静岡市駿河区小鹿2-2-1

👉静岡県立大学短期大学部附属図書館

静岡市清水区

🏺 静岡市埋蔵文化財センター(静岡市清水区)


8月3日~10月19日は「令和7年度 静岡市文化財展」を開催。

静岡の歴史や文化財に触れられます。


▶ 実施日:8/3~10/19
▶ 住所:静岡市清水区横砂409-1

🏺 静岡市埋蔵文化財センター(静岡市清水区)


「フェスタ埋文2025」を8月23日に開催。

考古学や文化財に興味のある方におすすめ。


▶ 実施日:8/23
▶ 住所:静岡市清水区横砂409-1

👉静岡市埋蔵文化財センター

🏫 県工科短期大学校(静岡市清水区)


オープンキャンパスで施設見学や体験ができます(事前申込制)。


▶ 実施日:7/12、8/26
▶ 住所:静岡市清水区折戸3-18-36

👉県工科短期大学校

🍇 農林技術研究所果樹研究センター(静岡市清水区)


8月21日は施設見学会を開催。先着20人限定で最新の果樹研究にふれられます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:静岡市清水区庵原町1490

👉 農林技術研究所果樹研究センター

🧑‍🚒 県消防学校(静岡市清水区)


8月21日は訓練体験ができるイベントを開催。

先着100人限定で消防士の仕事を体験できます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:静岡市清水区庵原町1490

👉県消防学校

🚢 清水港内 見学会(静岡市清水区)


抽選で10人限定の清水港見学会。港の役割や歴史を学べます。


▶ 実施日:8/7
▶ 住所:静岡市清水区港町1-7-8(清水港湾合同庁舎集合)

👉清水港内 見学会

島田市

🏛️ 島田市博物館(島田市)


8月17日は「県民の日」協賛で入館料が無料!

常設展示や特別展「戦争を忘れない―島田が歩んだ太平洋戦争」など、島田の歴史や文化をじっくり学べます。

分館では「海野光弘 私がつける絵の名前」展も同日無料開放。

親子で楽しめる体験やギャラリートークも開催されます。


▶ 実施日:8/17
▶ 住所:本館:島田市河原1丁目5-50/分館:島田市河原2丁目16-5

👉島田市博物館

🏫 島田市立初倉公民館(島田市)


8月24日は「ふじのくに歴史演談in初倉」を開催。地域の歴史や文化に触れられる講演イベントです。


▶ 実施日:8/24
▶ 住所:島田市阪本1331-1

👉島田市立初倉公民館

🍵 ふじのくに茶の都ミュージアム(島田市)


8月21日は観覧料無料!

日本茶の歴史や文化、世界の茶文化を体験できる人気スポットです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:島田市金谷富士見町3053-2

👉ふじのくに茶の都ミュージアム

💧 相賀浄水場(島田市)


8月17日は施設見学会を実施。

大井川の水がどのように水道水になるかを学べる貴重な機会(先着・要申込)です。


▶ 実施日:8/17
▶ 住所:島田市相賀

👉相賀浄水場

焼津市

🏛️ 焼津漁業資料館(焼津市)


8月21日は入館料無料!

焼津の漁業の歴史や文化を学べる資料館です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:焼津市中港2-6-13

👉焼津漁業資料館

🚒 焼津市消防防災センター(焼津市)


8月2日は「あつまれ BOUSAI Jr. 隊長!!」を開催。

抽選で30組が参加できる防災体験イベントです。


▶ 実施日:8/2
▶ 住所:焼津市中港3-3-12

👉焼津市消防防災センター

🪀 漁業高等学園(焼津市)


8月21日は「ビン玉網教室~漁業用ビン玉を編もう!~」を開催。

抽選で20組が参加できる体験教室です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:焼津市中港3-3-12

👉漁業高等学園

🐟 水産・海洋技術研究所(焼津市)


8月21日は「チリモン教室」やタッチプール・利きだし体験を実施(チリモン教室は先着・要申込)。

海の生き物とふれあえます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:焼津市鰯ヶ島136-24

👉水産・海洋技術研究所

🚢 焼津漁港(焼津市)


8月21日は焼津漁港見学会を開催(抽選・要申込)。

港の役割や漁業の現場を間近で学べます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:焼津市中港

👉焼津漁港

🌊 焼津青少年の家、小川港周辺海域(焼津市)


8月21日は「焼津わくわくワンデイ」を実施。

抽選で40人が参加できる体験型プログラムです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:焼津市小川3392-9(焼津青少年の家)

👉焼津青少年の家

藤枝市

🏯 静岡県武道館(藤枝市)


8月3日は「県民の日」特別イベントとして、施設利用料が無料!

サーキットトレーニングエリアやキッズスペースで親子で遊べます。

楽器づくり体験や県内プロスポーツチームによるスポーツ体験会、ステージイベント、マルシェ、3×3大会(事前申込制)など多彩なプログラムが用意されています。


▶ 実施日:8/3
▶ 住所:藤枝市前島2-10-1
▶ 持ち物:室内シューズ・スリッパ・外履きを入れる袋
▶ 問い合わせ:054-636-2332

👉静岡県武道館

📚 ふじのくに歴史演談in初倉(藤枝市立初倉公民館)


8月24日開催。地域の歴史や文化を学べる講演イベントです。


▶ 実施日:8/24
▶ 住所:藤枝市時ケ谷215-1

👉ふじのくに歴史演談in初倉

🏨 岡部宿大旅籠柏屋(藤枝市)


8月21日は入館料が無料!

江戸時代の宿場町の雰囲気を感じられる歴史的建造物で、こどもトレジャーハンティングも8月9日~24日に開催。


▶ 実施日:8/21(入館料無料)、8/9~8/24(トレジャーハンティング)
▶ 住所:藤枝市岡部町岡部817

👉岡部宿大旅籠柏屋

🏊‍♂️ 藤枝市民西益津温水プール(藤枝市)


8月21日は子ども(高校生以下)の入場料が無料!家族で夏のプールを楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:藤枝市築地565
▶ 問い合わせ:054-643-7755
※12:30〜13:30、16:30〜17:30は休憩時間

👉藤枝市民西益津温水プール

🏊‍♀️ 藤枝市民大洲温水プール(藤枝市)


8月21日は子ども(高校生以下)の入場料が無料!


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:藤枝市大洲4-1-1
▶ 問い合わせ:054-636-8899
※12:30〜13:30、16:30〜17:30は休憩時間

👉藤枝市民大洲温水プール

🏓 藤枝勤労者体育館(藤枝市)


8月21日は卓球場利用料が50円引き!スポーツ好きにおすすめです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:藤枝市天王町3-7-39
▶ 問い合わせ:054-635-7225

👉藤枝勤労者体育館

🎾 藤枝市民テニス場(藤枝市)


8月21日はコート1面(壁打ち除く)の利用料が割引に。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:藤枝市原100

👉藤枝市民テニス場

牧之原市

🏛️ 牧之原市史料館(牧之原市)


8月21日は入館料無料!

牧之原の歴史や文化を学べる資料館です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:牧之原市静波447-1

👉牧之原市史料館

🏟️ 榛原総合運動場 ぐりんぱる フィットネスジム(牧之原市)


8月21日は「県民の日」特典で、初回講習を受講済みの方を対象にフィットネスジムの入場料が無料!

健康づくりや運動にぴったりの施設です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:牧之原市落居272

👉榛原総合運動場 ぐりんぱる フィットネスジム

🏊‍♂️ 牧之原市相良B&G海洋センタープール(牧之原市)


8月21日は利用料が無料!

午前・午後・夜間の3部制で営業しており、家族みんなで気軽にプールを楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:牧之原市新庄3035

👉牧之原市相良B&G海洋センタープール

🏟️ 牧之原市多目的体育館「GasOneアリーナ牧之原」(牧之原市)


8月20日はキッズルーム・トレーニングルームの利用料が無料!

子どもも大人も楽しめるスポーツ施設です。


▶ 実施日:8/20
▶ 住所:牧之原市波津3-1

👉GasOneアリーナ牧之原

吉田町

📚 吉田町立図書館(吉田町)


8月8日~29日は一般企画展示「県民の日・静岡県」を開催。

静岡県の歴史や文化にふれる展示が楽しめます。


▶ 実施日:8/8~8/29
▶ 住所:榛原郡吉田町住吉1234-1

👉吉田町立図書館

🏯 小山城(吉田町)


8月21日は展望台小山城を無料開放!

歴史と絶景を同時に楽しめる人気スポットです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:榛原郡吉田町片岡2519-1

👉小山城

川根本町

🎶 奥大井音戯の郷(川根本町)


8月21日は入館料が1割引き、工房体験料が100円引きに(会計時に「8月21日は県民の日」と申し出が必要)。

音と遊びの体験型ミュージアムです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:榛原郡川根本町千頭1217-2

👉奥大井音戯の郷

西部地区:浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、菊川市、御前崎市、森町

浜松市中央区

🎵 浜松市楽器博物館(浜松市中央区)


世界中の楽器が集まる日本唯一の公立楽器博物館。

8月21日は入館料無料で、音楽と楽器の魅力をじっくり体験できます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区中央3-9-1

👉浜松市楽器博物館

📖 浜松市立賀茂真淵記念館(浜松市中央区)


8月21日は観覧料無料&来館者にオリジナルクリアファイルをプレゼント。

国学者・賀茂真淵の業績や資料を展示しています。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区元城町111-2

👉浜松市立賀茂真淵記念館

🎬 木下惠介記念館(浜松市旧浜松銀行協会)(浜松市中央区)


映画監督・木下惠介の功績を伝える記念館。

8月21日は入館料無料で、特別展「6つの感官(センス)でめぐる木下惠介の世界」も開催中です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区栄町3-1

👉木下惠介記念館

🏺 浜松市博物館(浜松市中央区)


8月21日は常設展観覧料が無料。

10:30~11:30には蜆塚遺跡ガイドツアーも開催され、浜松の歴史と縄文時代の暮らしを学べます。

▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区蜆塚四丁目22-1

👉浜松市博物館

🏯 浜松城(天守閣・天守門)(浜松市中央区)


徳川家康ゆかりの名城。

8月21日は天守閣・天守門の入場料が無料で、歴史と絶景を楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区元城町100-2

👉浜松城

🎎 浜松まつり会館(浜松市中央区)


浜松まつりの歴史や凧文化を紹介。8月21日は入館料無料です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区中田島町1313

👉浜松まつり会館

🍵 浜松市茶室 松韻亭(浜松市中央区)


8月21日は呈茶料金(和菓子付)が50円引き。

日本庭園を眺めながら本格的なお茶を味わえます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区鹿谷町11-4

👉浜松市茶室 松韻亭

🎨 浜松市鴨江アートセンター(浜松市中央区)


1.5メートル×1メートルの巨大ポスターをつくろう!

〈作品展〉ふじのくに子ども芸術大学を開催。

子どもたちの力作が並ぶ作品展です。


▶ 実施日:7/27~8/5
▶ 住所:浜松市中央区鴨江町1

👉浜松市鴨江アートセンター

🏠 重要文化財 中村家住宅(浜松市中央区)


8月21日は観覧料無料。

江戸時代後期の庄屋建築を見学できる貴重な文化財です。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区大久保町750

👉重要文化財 中村家住宅

🌳 浜名湖ガーデンパーク 展望塔(浜松市中央区)


8月21日「県民の日」は展望塔利用料が無料!

高さ50mから浜名湖や富士山の絶景を楽しめます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区村櫛町5475-1

👉浜名湖ガーデンパーク 展望塔

🐟 静岡県水産・海洋技術研究所浜名湖分場 浜名湖体験学習施設 ウォット(浜松市中央区)


8月21日は入館料無料&浜名湖クイズチャレンジを開催。

浜名湖の生き物や環境について楽しく学べます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市中央区舞阪町弁天島5005-3

👉静岡県水産・海洋技術研究所浜名湖分場

🌳 遠州灘海浜公園(浜松市中央区)


四季を通じて多彩な自然体験イベントが開催される人気の都市公園。

夏休み期間は石人の星公園(中田島北地区)を中心に、親子で楽しめる自然教室や星空観望会、水遊び体験などが充実しています。

  • 森のクニュータナ教室(親子自然体験・要申込)
    ▶ 実施日:7/6
  • ノルディックウォーク体験
    ▶ 実施日:7/10、7/19、8/23
  • 星空観望会~石人の星公園で深宇宙を観よう~
    ▶ 実施日:7/28、8/25
  • 夏のナイトパーク ~セミの羽化と夏の虫~(要申込・先着30人)
    ▶ 実施日:7/19
  • 森のムッレ教室(親子自然体験・要申込)
    ▶ 実施日:8/3
  • ナイトネイチャーゲーム(要申込・先着15組)
    ▶ 実施日:8/2
  • ウォーターワールド~水あそびを楽しもう!~(要申込・各回10人×4回)
    ▶ 実施日:8/10
  • スターウィーク星空観望会
    ▶ 実施日:8/9
    ▶ 住所:浜松市中央区中田島町(石人の星公園)

👉遠州灘海浜公園

浜松市浜名区

🏯 浜松市気賀関所(浜松市浜名区)


8月21日は入所料無料。江戸時代の関所の歴史や文化を学べるスポットです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市浜名区細江町気賀4577

👉 浜松市気賀関所

♨️ 浜松市国民宿舎奥浜名湖(浜松市浜名区)


8月21日は日帰り入浴料が半額!浜名湖を望む温泉でリフレッシュできます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈200

👉浜松市国民宿舎奥浜名湖

🏭 県浜松工業技術支援センター(浜松市浜名区)


8月1日は「工業技術研究所フェア」を開催。

先着32組64名限定で工業技術の体験や見学ができます。


▶ 実施日:8/1
▶ 住所:浜松市浜名区新都田1-3-3

👉浜松工業技術支援センター

🏞️ 県立観音山少年自然の家(浜松市浜名区)


8月31日は「第2回ぷらっと観音(沢登り・沢あそび)」を開催。

自然の中で思いきり遊べる体験イベントです。


▶ 実施日:8/31
▶ 住所:浜松市浜名区引佐町東黒田1877-1

👉観音山少年自然の家

🌲 県立森林公園ビジターセンター「バードピア浜北」(浜松市浜名区)


自然体験やクラフト、観察会など夏休みに親子で楽しめるイベントが多数開催されます。

  • 山の日お楽しみイベント2025「森のクラフト広場」
    木工体験館で、こっぱ(木の端材)を使ったクラフト体験。各時間10人程度、事前申込不要。
    ▶ 実施日:8/10~8/11
    ▶ 住所:浜松市浜名区根堅2450-1
  • 森林公園自然観察会「夏の森の虫観察」
    森の中で夏の虫を観察する自然観察会。先着20人程度。
    ▶ 実施日:8/23
    ▶ 住所:浜松市浜名区尾野2597-7
  • ネイチャークラフト体験「木の実の自由工作」
    木の実など自然素材を使った自由工作体験。先着20人程度。
    ▶ 実施日:8/10
    ▶ 住所:浜松市浜名区尾野2597-7
  • ワンポイントガイド「夏の森の観察」
    森の生き物や自然について学べるガイドツアー。先着15人程度。
    ▶ 実施日:8/24
    ▶ 住所:浜松市浜名区尾野2597-7

👉バードピア浜北

🌳 森林・林業研究センター(浜松市浜名区)


親子森と木の体験会「森とともだちになろう」を開催。

森の大切さや木の使い方を学びます。


▶ 実施日:8/6~8/7
▶ 住所:浜松市浜名区根堅2545-1

👉森林・林業研究センター

🍚 県立森林公園 ピクニックガーデン 炊飯棟(浜松市浜名区)


「レク楽のひろば 森で防災食をつくってみよう!」を開催。

先着20人、実践的な防災食づくり体験。


▶ 実施日:8/3
▶ 住所:浜松市浜名区根堅2450-1

👉県立森林公園

浜松市天竜区

🚂 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅(浜松市天竜区)


8月21日は転車台クラフトをプレゼント!

鉄道好きのお子様におすすめです。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2

👉天竜二俣駅

磐田市

🏟️ 磐田市総合体育館


ビギナー講習を受講済みの会員を対象に、トレーニング室利用料が無料で開放されます。


▶ 実施日:8/21 8:30~21:30
▶ 住所:磐田市見付4075-1

👉磐田市総合体育館

🏟️ 磐田市豊岡体育館


ビギナー講習を受講済みの会員を対象に、トレーニング室利用料が無料で開放されます。


▶ 実施日:8/21 8:30~21:30
▶ 住所:磐田市下神増1140

👉磐田市豊岡体育館

🏟️ 磐田市アミューズ豊田


中学生以上でトレーニング室講習修了者を対象に、トレーニング室利用料が無料!


▶ 実施日:8/21 8:30~21:30
▶ 住所:磐田市上新屋304

👉磐田市アミューズ豊田

🏊‍♂️ 福田屋内スポーツセンター


プール・トレーニング室利用料が無料!

プールは8:45~21:00、トレーニング室は8:30~21:30まで利用可能。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:磐田市福田549

👉福田屋内スポーツセンター

🏊‍♀️ 磐田温水プール


プール・トレーニング室利用料が無料!

プールは9:00~21:15、トレーニング室は8:30~21:30まで利用可能。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:磐田市見付4075-1

👉磐田温水プール

🏊‍♂️ 竜洋海洋センター プール


8月3日は「マリンフェスタin竜洋」開催&プール利用料が無料!


▶ 実施日:8/3
▶ 住所:磐田市駒場6866-27

👉 竜洋海洋センター プール

袋井市

🏊‍♂️ 袋井市袋井B&G海洋センター


8月21日は無料利用券を配布(※当日利用は不可、次回以降利用可能)。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:袋井市新池1158-1

👉袋井市袋井B&G海洋センター

🏟️ 袋井体育センター


8月15日は体育室・卓球室の個人利用料が無料!スポーツを気軽に楽しめます。


▶ 実施日:8/15
▶ 住所:袋井市愛野3152-1

👉袋井体育センター

🏋️‍♂️ 小笠山総合運動公園


8月21日はトレーニングルーム・健康エクササイズ利用料金が無料!


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:袋井市愛野2300-1

👉小笠山総合運動公園

💃 さわやかアリーナ袋井市総合体育館


8月23日は『無料体験イベント』親子で踊ろう楽しいDANCEを開催(先着50人)。


▶ 実施日:8/23
▶ 住所:袋井市久能1916-1

👉さわやかアリーナ袋井市総合体育館

🌳 袋井市風見の丘


8月20日は個人利用者に次回以降使用できる無料券をプレゼント!


▶ 実施日:8/20
▶ 住所:袋井市山崎5916-369

👉袋井市風見の丘

湖西市

🏯 新居関所史料館


8月21日は入館料無料。

江戸時代の関所の歴史を学べます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:湖西市新居町新居1227-5

👉 新居関所史料館

🏠 新居宿旅籠紀伊国屋資料館


8月21日は入館料無料。

宿場町の歴史にふれられます。


▶ 実施日:8/21
▶ 住所:湖西市新居町新居1227

👉新居宿旅籠紀伊国屋資料館

🚌 湖西市コミュニティバス(コーちゃんバス)


8月12日~21日は全路線で小学生の乗車料金が無料!


▶ 実施日:8/12~8/21
▶ 対象:湖西市内全路線

👉湖西市コミュニティバス

菊川市

🏠 黒田家代官屋敷資料館


8月15日~21日は入館料無料。

江戸時代の代官屋敷を見学できます。


▶ 実施日:8/15~8/21
▶ 住所:菊川市下平川862

👉黒田家代官屋敷資料館

🍵 農林技術研究所茶業研究センター


8月5日は「お茶を学ぼう!in ChaOI-PARC(チャオイ・パーク)2025」を開催(抽選10組20人)。


▶ 実施日:8/5
▶ 住所:菊川市堀之内1514-1

👉農林技術研究所茶業研究センター

森町

♨️ 森町保健福祉センター(望月プラザ「もりの湯」


8月17日は入浴料無料!

気軽に温泉気分を楽しめます。


▶ 実施日:8/17
▶ 住所:周智郡森町森1485-1

👉望月プラザ「もりの湯」

④ 注目イベント&限定企画ピックアップ(2025年版)

  • 静岡県庁「広聴広報課1Day体験」
    • 知事と意見交換、記事作成体験、記念撮影など(中高生対象・事前申込制)
  • 市町村主催の記念式典、こどもフェスなども開催
  • 2025年限定の特別体験や「県民証明」で無料になるイベントも!

公式サイトはこちら👉8月21日は「県民の日」

⑤モデルコース&おすすめの過ごし方

浜松城浜松市楽器博物館

歴史と音楽を一日で満喫!
浜松城で徳川家康ゆかりの歴史を体感した後、徒歩で楽器博物館へ。世界中の楽器を見て・聴いて・触れる体験ができます。どちらも駅からアクセス良好で、家族連れや音楽好きにおすすめ。

写真提供:静岡県
写真提供:浜松市楽器博物館

静岡県立美術館草薙総合運動場 水泳場

アートとリフレッシュが同時に楽しめる!
美術館でロダンの彫刻や静岡ゆかりの芸術を鑑賞した後、すぐ近くの草薙総合運動場でプールを満喫。日本平の自然も感じられる静岡市エリアの鉄板コース。

写真提供:静岡県立美術館
写真提供:スポーツコミッションしずおか

富士山世界遺産センター+富士宮やきそば

富士山の学びとご当地グルメを満喫!
世界遺産センターで富士山の自然や歴史を楽しく学んだ後は、徒歩圏内のお宮横丁や有名店でB級グルメ「富士宮やきそば」を味わおう。観光と食が一度に楽しめます。

写真提供:富士山世界遺産センター
写真提供:富士宮やきそば直営 アンテナショップ

浜松市博物館浜松まつり会館

浜松の歴史と祭り文化を体験!
博物館で浜松の歴史や考古資料を見学した後、まつり会館で大凧や山車の展示を楽しめます。どちらも無料開放でコスパ抜群、家族や友人とのお出かけにぴったり。

写真提供:インターネット美術館
写真提供:浜松まつり会館

ふじのくに地球環境史ミュージアム+静岡おでん

学びと静岡グルメをセットで!
ミュージアムで地球や静岡の環境を学んだ後、静岡駅周辺でご当地グルメ「静岡おでん」を堪能。親子や友人同士で、知的&美味しい一日を過ごせます。

写真提供:ふじのくに地球環境史ミュージアム
写真提供:ミツカン
  • 小学生連れ家族:動物園+科学館コース
  • カップル:美術館+カフェ+夜景スポット
  • シニア・高齢者:バリアフリー対応の庭園や博物館

⑥よくある質問(FAQ)

県民の日は学校・仕事は休み?

公的な休業日ではありません(通常登校・出勤)

県民以外でも利用できますか?

多くの施設で県内在住者が対象。身分証提示が必要な場合あり

ペット同伴や飲食は可能?

各施設のルールを事前にご確認ください

予約は必要?

人気施設やイベントは事前予約制の場合あり

⑦ 注意点・事前準備リスト

  • 身分証明書(静岡県民であることの確認用)
  • 交通手段:公共交通機関の混雑対策、車利用時の駐車場情報
  • 混雑する時間帯・穴場の時間帯
  • 熱中症対策:水分補給・帽子・日傘など

⑧ まとめ:静岡県民の日をお得に楽しもう!

年に一度、静岡県内約200カ所の施設が無料や割引で楽しめるビッグチャンス!


家族や仲間と郷土の魅力を再発見し、思い出に残る1日を過ごしましょう。

この記事が良いと思ったら、TwitterやLINEでシェアして、他の方にも教えてあげてください!

また当ブログを拡散していただければ幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次