無料・割引イベント・婚活・就活…生活情報サイト!

【ついに拡大】精神障者も高速バス5割引に!障がい者割引まとめ2025年最新版

この記事でわかること
  • 高速バスの障がい者割引の概要(精神障がい者も対象に)
  • 対象者・割引率・手帳の条件
  • 主なバス会社の対応状況(2025年4月時点)
  • 実際の利用方法・注意点
  • 今後の導入予定と最新情報

「障がい者手帳を持っているけれど、高速バスでも割引って受けられるの?」そんな疑問にお答えする記事です。

2025年4月からは精神障がい者の方も割引対象が大幅に広がりました。

この記事では、対象者の条件から割引率、主要バス会社の対応状況、実際の利用方法まで、わかりやすく解説します。


目次

高速バスの障がい者割引とは

高速バスの障がい者割引は、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方が、運賃の割引を受けられる制度です。

2025年4月からは、精神障がい者割引の導入・拡大が全国で進み、より多くの方が利用できるようになりました。


割引の対象と具体的な内容

対象者
  • 各自治体が発行する障がい者手帳をお持ちの方
    • 身体障がい者手帳
    • 療育手帳
    • 精神障がい者保健福祉手帳)
  • 精神障がい者の場合、「旅客運賃減額第1種または第2種」の記載がある手帳が必要
    • 1等級の方→(第1種)
    • 2・3等級の方→(第2種)
割引率

原則として「普通運賃の5割引(50%引き)」が適用されます

介護者の割引
  • 第1種(1級)の場合、本人と同一区間を利用する介護者1名も5割引
  • 第2種(2級・3級)は本人のみ割引対象

精神障がい者手帳に「第1種または第2種」の記載がない場合

引用先令和7年4月1日からJR運賃の精神障害者割引制度が始まります – 山口県ホームページ

2025年4月以前に手帳の発行や更新をおこなった場合、「第1種または第2種」の記載がないはずです。

その場合、お近くの市区町村の役場「スタンプ」または「シール」(自治体により対応が異なります)を障がい者手帳に捺印もしくは貼付してもらいましょう。

引用先:仙台市HP(左:紙形式、右:カード形式)

主要バス会社の対応状況(2025年4月時点)

主要バス会社の対応状況をバスターミナルで表現
スクロールできます
会社名割引導入日対象手帳・条件割引率介護者割引
JRバス東北2025/4/1
精神障害者手帳(1種・2種)

5割引

1種のみ1名可
JRバス関東2025/4/1精神障害者手帳(1種・2種)5割引1種のみ1名可
名鉄バス2025/4/1精神障害者手帳(1種・2種)5割引1種のみ1名可
JR四国バス2025/4/1精神障害者手帳(1種・2種)5割引1種のみ1名可
西日本JRバス2025/4/1精神障害者手帳(1種・2種)5割引1種のみ1名可
両備バス2025/4/1精神障害者手帳(1種・2種)5割引1種のみ1名可
ウィラーエクスプレス2025/4/1精神障害者手帳(1種・2種)5割引1種のみ1名可

※多くのバス会社で同様の割引制度が導入されていますが、一部路線や会社では未対応の場合もあるため、事前に公式サイト等で確認をおすすめします。

👉【参考リンク】全国のバス会社の障がい者割引対応状況をまとめた外部サイト(全国高速バス精神障害者割引導入状況まとめ(2025/04/01時点)|毎日放浪


チケット購入・利用方法

チケット購入・利用を表現
STEP
乗車券購入時

障がい者手帳(該当記載あり)を窓口やオンラインで提示・登録

STEP
割引適用後の運賃でチケットを購入

手帳確認後に払い戻しの場合もあり

STEP
乗車当日も、乗務員に手帳を提示

ミライロID(対応会社)でもOK!(充電切れに注意)


全国の導入状況と今後

  • 2025年4月以降、精神障害者割引は全国の高速バス・都市間バスで急速に拡大中
  • 仙台~首都圏、名古屋線、岡山線、高松線、高知線など主要路線で導入済み
  • 今後も対象路線・会社は順次拡大予定

よくある質問(Q&A)

精神障がい者手帳だけで高速バスの割引は使える?記載内容に注意!

手帳に「旅客運賃減額第1種または第2種」の記載が必要です。記載がない場合は割引対象外となります。事前に役所で記載してもらいましょう

オンライン予約でも割引は使えますか?

予約サイトで「通常運賃」で予約し、乗車時に障がい者手帳の原本またはミライロIDの画面を提示する必要があります。

身体・知的・精神の3つの手帳すべて対象ですか?

はい、2025年4月から精神障がい者保健福祉手帳も多くの会社で対象に加わりました

ミライロID(デジタル障がい者手帳)には対応していますか?

多くの高速バス会社で障がい者割引の証明として利用できます。会社や路線によって対応が異なるため、利用予定のバス会社の公式案内を事前にご確認ください。

障がい者割引を使うと他の割引(早割など)は併用できますか?

多くの場合、障がい者割引は他の割引と併用できません。割引率が高い制度が優先されます。詳細はバス会社ごとに異なるため、事前確認が必要です。


あわせて読みたい記事


まとめ

快適なバス旅行を表現

2025年4月から高速バスの障がい者割引は大きく拡大し、精神障がい者手帳を持つ方も多くの路線で「運賃5割引」の恩恵を受けられるようになりました。

移動の負担を軽減し、より多くの方が快適に高速バスを利用できる社会へと進化しています。

お住まいの地域で利用できるか不安な方は、この記事をブックマークして後で確認しましょう。

この記事が良いと思ったら、TwitterやLINEでシェアして、他の方にも教えてあげてください!

また当ブログを拡散していただければ幸いです。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次