無料・割引イベント・就活…生活情報サイト!

【終了しました】>>2025年浜松動物園 ドリームイブニング開催!障がいのある方をご招待

追記:最新情報が入り次第、当記事を更新予定です。
過去の内容は来年以降の参考にどうぞ。

浜松動物園は、2025年6月1日(日)と6月7日(土)に、障がいのある方とそのご家族を無料で招待する「ドリームイブニング」を開催します。

普段の混雑を避け、静かな夕方の時間に動物園を貸し切って、動物たちと特別なひとときを楽しんでいただけるこのイベントの詳細と申し込み方法をご紹介します。


目次

「ドリームイブニング」と「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」とは?

「ドリームイブニング」は、1996年にオランダ・ロッテルダム動物園で始まった「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」の一環として、障がいのある子どもたちとそのご家族を動物園に招待するイベントです。

浜松動物園もこの活動に賛同し、毎年障がいのある方々とそのご家族を無料で招待しています。

夕方の時間に貸し切りで楽しめるため、混雑を気にせず、動物たちとのんびり過ごすことができます。


【開催概要】2025年「ドリームイブニング」

※タップすると拡大できます

  • 📅 開催日
    2025年6月1日(日)/ 6月7日(土)
    両日参加も可能!
  • 🕔 時間
    17:00〜19:00(入園は18:00まで)
    ※雨天中止
  • 🎟 参加費
    無料(障がいのある方とその家族・介助者
  • 🚗 駐車料金
    1台200円(自己負担)
  • 💁‍♀️ 特徴
    完全貸し切りの夕方開催。混雑を気にせずゆっくり観覧可能です。

申込方法・申込期間

【申込期間】
2025年5月12日(月)〜各開催日前日まで

【申込方法】

筆者は③のメールをおすすめします!

申込用紙に記入し、以下いずれかでお申し込みください。

  1. FAX:053-487-1125
  2. TEL:053-487-1122
  3. メールhamazoo@city.hamamatsu.shizuoka.jp

※申込用紙は浜松市動物園の公式サイトからダウンロードできます。

記入箇所

  1. 名前(ふりがな)
  2. 参加人数
  3. 車(台数)
  4. 来園希望日(6/1、6/7:両方も可)
  5. 手帳の種類(身体・精神・療育など)
  6. 電話番号もしくはFAX番号

公式ホームページはこちら
浜松市動物園情報サイト/わくわく!はまZOO/NPO法人浜松市動物園協会


安心して楽しむために

  • 介助者が必要な方:必ず同伴をお願いします
  • 車椅子利用の方:園内に貸出用は3台のみ。坂が多いため、自身での持参を推奨します

【注目】浜松動物園の人気動物5選!

園内マップ

タップすると拡大できます

浜松動物園で人気の高い動物をピックアップしました!

1. レッサーパンダ

https://twitter.com/hamamatsuzoo/status/1912062795501519334

愛らしい姿と元気な動きで人気のレッサーパンダ。

新たに加わった「ランマル」も注目の存在です。

木を登る姿や笹を食べる姿はとてもかわいらしいです。

2. ホッキョクグマ

真っ白な毛並みが特徴的なホッキョクグマ。

水中で泳ぐ姿やプールでの遊びは圧巻です

特に夏はそのダイナミックな泳ぎが見どころです。

3. アミメキリン

長い首と優雅な姿が特徴のアミメキリン。

キリンの美しい模様や優しい眼差しに癒されます。

親子で寄り添う姿にほっこりすること間違いなしです。

4. アムールトラ

https://twitter.com/hamamatsuzoo/status/1909471143519830414

力強い体と美しい縞模様が特徴的なアムールトラ。

動物園内でのびのびと過ごしている姿を見ることができます。

トラの迫力は圧倒的です。

5. アメリカバイソン

堂々とした姿のアメリカバイソン

大きな体と立派な角が特徴で、エサやり体験もできるため、子どもたちに大人気です。


浜松市動物園の魅力

浜松市動物園は、約100種類の動物が暮らしており、自然豊かな園内で動物たちの生き生きとした姿を見ることができます。

園内は起伏に富んでおり、まるで森の中にいるかのような開放感があります。

季節ごとに新しい発見がある動物園として、何度訪れても楽しめるスポットです。

スクロールできます
所在地静岡県浜松市中央区舘山寺町199
電話番号053-487-1122
公式HP浜松市動物園情報サイト/わくわく!はまZOO
減免対象者

通常の開催日でも以下の方は減免になります。

  • 中学生以下
  • 70歳以上の
  • 手帳をお持ちの方本人とその介護者1名
    • 身体障がい者手帳
    • 精神障がい者保健福祉手帳
    • 療育手帳

ミライロID対応施設

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ既婚の会社員です。
10代で引きこもりから脱出。
20代で働きながら高校・大学へ。
30代でうつ病とリストラを経験。
40代で障がい者雇用で再就職と結婚。
このブログでは障がい者や一般の方にも楽しんでもらえるイベントや生活情報をお届けします!
【保有資格】
ITパスポート、日商簿記、シニアライフコンサルタント(SLC)、フードコーディネーター、フォークリフト運転技能講習など多岐にわたる。

目次