最近、チョコが高い。
スーパーで手に取るたびに「去年より高い?」と感じた人も多いでしょう。
その理由をたどると――遠く離れたガーナの「金脈」にたどり着きます。
チョコレートの価格高騰の背景には、カカオ農園を脅かす「ガーナの金脈」――違法金採掘(ギャランシー)と世界経済の動きが複雑に影響しています。
現地語「ギャランシー」の語義や、実際に日本で手に入るフェアトレード認証の具体的なブランドまで網羅し、グラフにも前年比や上昇率を追加しながら、今の現実を詳しく解説します。
① はじめに
「最近チョコレートが高い…なぜ?」

スーパーやコンビニで、板チョコやファミリーパックを手に取ると「去年より高い?」と感じる人が増えています。
2024年以降、主要メーカーのチョコレート製品値上げが相次ぎ、その一因には「カカオ豆の高騰」があることが報じられています。
しかし、なぜカカオ豆がこれほど高騰するのか。その裏には「ガーナの金脈」と呼ばれる、カカオ産地ガーナの現状が深く関係しています。
② チョコレート値上げの理由|カカオ豆価格が急騰した背景
カカオ豆の国際価格推移と上昇率
近年のカカオ豆国際価格は記録的な水準です。
国際ココア機関(ICCO)によれば、2023年1月の価格は1kgあたり2.62ドルでしたが、2025年1月には10.75ドルと、約4倍に急騰しています。
同期間の上昇率(前年比)も注目すべきです。
2024年から2025年にかけては前年比+144~+243%もの値上がり。円建てでも、2025年9月は1,039.52円/kgに達しています。
数字が語る“異常事態”——2023年からのわずか2年で、カカオ価格は4倍に。

| 年月 | USドル/kg | 前年比 | 上昇率(%) | 円換算/kg |
|---|---|---|---|---|
| 2023/01 | 2.62 | +0.15 | +6.1 | 342.11 |
| 2024/01 | 4.40 | +1.78 | +67.9 | 644.92 |
| 2024/06 | 8.27 | +3.87 | +87.9 | 1,305.45 |
| 2025/01 | 10.75 | +6.35 | +144.3 | 1,680.63 |
| 2025/09 | 7.03 | -3.72 | -34.6 | 1,039.52 |
【参考:2023~2025年のバレンタインチョコ一粒あたりの平均価格は418円、前年比+5.8%。日本ブランド400円(前年比+6.4%)・海外ブランド435円(前年比+6.1%)と過去最高を更新。】
気候変動による不作

主要産地のガーナ・コートジボワールでは気候変動の影響で、収穫量が減る災害が続いています。
2023〜2024年は西アフリカで降雨量が例年の40%増となり洪水。
逆に一部では干ばつが発生し、病気(スウェリングシュート病)による木の枯死も深刻化しています。
輸送コスト・円安・投機要因

加速する円安(2024年に1ドル150円台を突破)、世界的な物流費の増加、カカオ先物市場での投機――これらが重なり、国内販売価格も高騰しています。
③ ガーナの金脈(ギャランシー)とは?カカオ農園を蝕む違法採掘
「ギャランシー」の語義と現状

「ギャランシー(galamsey)」とは、ガーナの現地語(トウィ語)が由来で「違法採掘」を意味する言葉です。
元は“gather them and sell”=「集めて売る」が語源とされ、政府許可なしで行われる金採掘活動全般を指します。
ガーナは金鉱脈が豊富で、これまで大規模金鉱山が経済をけん引してきましたが、2010年代からギャランシーによるカカオ農地の破壊と水質汚染が止まりません。
2024年1〜7月だけで違法を含む小規模鉱山の金産出量は120万オンスに達し、前年以上のペースです。
違法採掘現場では水銀や重機を使うことで川や井戸の水質が悪化し、健康被害・土壌の荒廃が広がっています。
農地破壊・児童労働と農民の転向

ギャランシーの拡大はカカオ農家にも深刻な影響を及ぼします。
買い取り価格の不安定、不作や病害、そして違法採掘の現金収入が魅力となり、カカオ農家も金採掘に転向せざるをえない現実があります。
子どもが採掘作業の一端を担うケースや、外国業者への土地売却も珍しくありません。

④ 日本のチョコレート価格に与える影響と消費者ができること
原料不足と価格上昇

違法金採掘による農地荒廃は、カカオ豆の供給量減少を招き、国際価格高騰へと直結します。
国内メーカーは2025年も20〜30%の値上げを余儀なくされており、「原材料費」「円安」「輸送費」「人件費」全てが値上げ要因となっています。
フェアトレードチョコとは?日本で買えるブランド5選

カカオ農家の待遇改善・児童労働撲滅・持続可能な農法を推進するため、世界フェアトレード連盟(WFTO)やフェアトレード・ラベル・ジャパン認証の商品を選ぶことが重要です。
日本で買える代表的なブランドには、以下が挙げられます。
- People Tree(ピープルツリー)
- 公正価格・オーガニック・秋冬限定
- 森永「1チョコ for 1スマイル」
- ガーナ産カカオ・教育支援も実施
- イオン「ひとくちミルクチョコレート」、セブンイレブン「高カカオチョコレート」など
- MAAHA(マーハ)
- ガーナ語で「挨拶」
消費者ができること

- フェアトレード認証マークの商品かどうか確認して購入する
- 持続可能な生産に参加する企業の商品を選ぶ
- 市民団体やNGOの寄付・ボランティア活動に参加
とくにバレンタイン期など大量消費シーズンは「選び方」への意識が課題解決の一歩となります。
⑤ まとめ:チョコの裏にある世界を知る
甘いチョコレートの裏側には、気候変動・違法採掘・児童労働といった複雑な現実が潜んでいます。
「ギャランシー」という現地語を理解すること、公正なフェアトレードブランドの商品を選ぶことが、未来への小さな支援となります。
日々の買い物で「どこから来た、どう作られた商品か」を知り、選択する力が大きな社会的インパクトに繋がります。
関連リンク

- フェアトレード・ラベル・ジャパン:https://www.fairtrade.net/jp-jp.html
- People Tree公式:https://www.peopletree.co.jp
- WWFジャパン:https://www.wwf.or.jp
- MAAHA公式:https://maaha-chocolate.shop/
- 森永「1チョコ for 1スマイル」公式:https://www.morinaga.co.jp/1choco-1smile/
――バレンタインの贈り物にも、毎日の休憩にも。チョコの甘さの「裏側」、ガーナの金脈が揺らすカカオ農園の今を、少しだけ考えてみませんか。
- https://coki.jp/article/column/48171/
- https://ecodb.net/commodity/cocoa.html
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8A
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A3%E8%AA%9E
- https://jp.reuters.com/world/environment/Q3LXOXO5GFOFTGVWOHZLBD7N5E-2024-10-12/
- https://news.yahoo.co.jp/articles/2225b909c8a4dc05bb7a575395642efb947e1a17?page=2
- https://eubenesse.com/chocolate_price_surge/
- https://watsoncaffe.com/chocolate-price-hike/
- https://waza2.com/products/111116851
- https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000138103.html
- https://www.alterna.co.jp/113252/
- https://green-note.life/4118/
- https://peopletree.co.jp/pages/2509-choco
- https://peopletree.co.jp/pages/2509-choco-lineup
- https://peopletree.co.jp
- https://peopletree.co.jp/collections/116
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E
- https://gadget-choice.net/archives/8599
- https://www.weblio.jp/content/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8A
- https://afdb-org.jp/wp-content/uploads/JP_Local-Currency-Financing-of-Off-Grid-Renewable-Energy-Projects-in-Africa-Report.pdf
- https://ja.namu.wiki/w/%EA%B0%80%EB%82%98(%EB%8F%99%EC%9D%8C%EC%9D%B4%EC%9D%98%EC%96%B4)
- https://ejje.weblio.jp/content/ghana
- https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/12356184.pdf
- https://developer.fedex.com/api/ja-jp/guides/api-reference.html
- https://iti-japan.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/b165428e119dda01f6a9a3bf861537f3.pdf
- https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%A0












